2019年11月29日金曜日

市議会一般質問・一日目

現在、外気温は2℃、この冬一番の寒さ、田畑には霜が降り、薄氷が張っています。各地では初雪の便りも聞かれ、令和元年も残り1ヶ月余り、間もなく師走を向かえます。
本日は一般質問・一日目で6名の議員が以下のテーマで質疑を交わします。
1 学校における暑さ対策について
2 災害対応力の強化について

1 災害時における避難所のあり方について
2 芸術劇場の官製談合について

1 本市の防災・減災対策について

1 女性活躍推進について
2 災害対策について

1 官製談合事件について

1 イベントを通した食の発信について
2 防災教育・環境教育について

1 台風19号被害に見る総合防災について


2019年11月28日木曜日

12月市議会定例会開会

 本日から12月12日までの15日間の会期で12月市議会定例会が開会されます。本日は上程された議案の提案理由の説明、補正予算の説明等があり各常任委員会に付託され、後日の各委員会で審査されます。一般質問は29日(6人)12/2日(5人)3日(5人)4日(5人)の21名の議員がそれぞれのテーマで45分の持ち時間で質疑を交わします。私は12/3日の一番手、Pm1時から「1地球温暖化防止における本市の取り組みについて 2交通安全対策への取り組みについて」通算49回目の一般質問を行います。
 今日はm11時からクラブ総会が行われます。

2019年11月26日火曜日

榛名地域スポーツイベント反省感謝会


本日、Pm6時から「榛名地域スポーツイベント反省感謝会」が開催され、4大会(5月ハルヒル・7月トライアスロン・9月フルマラソン・3月梅マラソン)に協力いただいた関係者並びにボランティア頂いた皆さんをお招きし合同の感謝会が催されました。延べ2,000名以上の方がボランティアに参画していただいています。またこれまでに物心両面より多大なご協力いただいている企業の方々に感謝状が贈呈されました。
 午後には榛名神社・社家町に行って、日曜日に食べれなかった「新そば」をいただいてきました。

2019年11月24日日曜日

市政報告会

本日、Pm3時から中室田大字会館にて130名の方にご参加いただき市政報告会を開催させて頂き榛名地域での行政の取り組み状況また今後について話させていただきました。ご参加、誠にありがとうございました、また役員の皆様には募集の取りまとめ、受付、会場の設営、片付け等、大変お世話になり感謝申し上げます。

新そば祭り2019

本日から27日までの期間で「新そば祭り2019」が始まりました。今日は門前フェス・マルシェのイベントが開催され、小雨模様でしたが新そばの試食(わんこサイズ無料配布)には多くに人が並んでいました。各店舗では各々の新そばが味わえます。また「そば打ち体験」もプロの方の指導で行われていました。
各店舗の店先にはフリーWi-Fiのステッカーが貼られています、本日も多くの外国の方が訪れておられ来年4月からのDCにも有効な手段となればと感じました。

2019年11月22日金曜日

議会運営委員会

 本日、Pm1:30分から議会運営委員会が開催され12月市議会定例会会期日程等について話し合われました。会期は11月28日~12月12日までの15日間で一般質問は11/29日・12/2・3・4日で21名の議員がそれぞれのテーマで45分の持ち時間で質疑を交わします。私は三日目(12/3日)の1番手Pm1時からで登壇し「1地球温暖化防止における本市の取り組みについて 2交通安全対策の取り組みについて」通算49回目の一般質問を行います。
高崎光のぺージェント2019
11/23日~2020・1/5日までシンフォニーロード・東二条・慈光・大手前通り、タブノキ広場・高崎城址公園周辺で17:00~22:00(土日は24:00)開催されます。


本日、榛名支所地域で日赤奉仕団による「災害用移動炊飯器」を使用しての非常食炊き出し訓練が実施されていました。

2019年11月21日木曜日

榛名のイベント

         
  榛名の恒例イベントが始まります。
2019榛名神社社家町門前蕎麦「新そば祭り」24日~27日そば祭り限定で1コイン(500円)で半盛りそばが食べれます、また先着600名様にわんこサイズそばが無料配布(整理券必要)され、24日には門前フェス・門前マルシェが開催されます。さらに高崎経済大生による榛名神社観光ガイド(無料40分)も実施されます。
榛名湖イルミネーションフェスタ2019 12/6日~28日Pm5時~Pm10時
花火は6日・11日・14日・18日・21日・25日・28日でPm8時から
どちらも問い合わせは榛名観光協会027-374-5111(8:30~5:15・月~金)
イルミネーションフェスタ期間中専用ダイヤル027-374-9116
榛名まちなかMusic Festival(音楽祭)が12/21日Am9:30~15:00まで榛名福祉会館にて開催されます。シャインスターズ・榛名の風・沖縄唄三線うりずん等が出演、また同会場では餅つき大会&軽トラック市も開催です。

2019年11月20日水曜日

烏川流域森林組合役職員研修

19日~20日、烏川流域森林組合役職員合同研修会に行ってきました。
19日Am10時30分から「わたらせ森林組合」において管内のクマ剥ぎ被害状況についてお聞きしました。
Pm1:45分から「栃木県森林組合連合会 鹿沼木材共販所」を視察、19号台風の影響(林道の崩落等)で入荷が減少、鹿沼市には建具屋さんが多くあり需要があり木材価格も堅調に推移、H28年に原木自動選別機を最新機に更新、敷地面積32,515㎡
尚、選別した際に出るバーク(木皮)はセシウム検査後3カ所に処分、費用は東電よりとのことでした。
20日Pm13:30分から「たかはら森林組合」(矢板市)を視察、搬出間伐を主に毎年4万㎥ほどを実施、矢板市には大型の製材所が多くあり材価は堅調、自前の搬送トラックを駆使し成果を上げています、また認定森林施業プランナー8名(烏川では1名)がおり、施業計画を各地区担当が中心となり立てられています。
宿泊は湯西川でしたが朝からは霙から雪に地元の方も初雪とのこと、紅葉と相まって素晴らしい渓谷美でした。森林組合も現体制になってから初めての役職員合同の研修会で若い職員(平均年齢41歳)、現場で作業されている森林整備課(旧労務班)の方とも懇親を深められました。
第30回ジャンボ梨コンテスト
19日、はるなのジャンボ梨「冬将軍伝説」第30回ジャンボ梨コンテストが開催され愛宕(2345g)王秋、新雪(2715g)など出品されました。

2019年11月18日月曜日

本を頂きました

本日、同級生から本を頂きました「同窓会で固いものを噛める人 噛めない人」~歯を失って、一生後悔しないために~ひろかみ歯科医院々長「広神克彦」先生著、早速読んでいます。
 明日19日~20日、烏川流域森林組合・役職員視察研修で「わたらせ森林組合管内・鹿沼木材共販所・たかはら森林組合(矢板市)へ視察研修に行ってきます。

2019年11月17日日曜日

中室田小学校収穫祭

本日、Am9:30分から中室田小学校収穫祭並びに青少年健全育成大会が開催されました。発表では「もっとなかよし町たんけん」「大好き中室田!大作戦」「たくさんできたよ」「福祉体験を発表しよう」「みんなで、お米博士になろう!」「Let‘s enjoy Kamakura!」を各学年のテーマに発表、「大好き中室田」では、中室田が住みやすくなって、人がたくさん集まるにはどうしたらいいか?をテーマに学習したことを大きな声で分かりやすく発表されていました。終了後には学校田で田植をし稲刈りをして取れたお米で🍙を皆でいただきました。

2019年11月16日土曜日

健康寿命延伸フォーラム

 Pm6時から群馬県社会福祉総合センターにおいて「健康寿命延伸フォーラム」が開催されました。今年5月に設立された「NPO法人日本健康文化協会」(スローガン~100歳まで健康で美しく~須藤和廣理事長)主催で綾部園子氏(高崎健康福祉大学健康栄養学科教授)による「栄養と食事」、吉田大祐氏(NPO法人ソーシャルグッド理事スポーツトレーナー)による「運動と健康」、東福寺幾夫氏(健康福祉大医療情報学科教授)による「喫煙と受動喫煙」についてそれぞれお話をお聞きしてきました。

第33回高崎市農業まつり

「第33回高崎市農業まつり」が今日明日と開催されています、Pm2時からは各種農業表彰式が行われ、各ブースでは農産物やキッチンカーによる販売で賑わい、烏川流域森林組ではクルーガンによる木工作品作りに多くの子どもたちが参加していました。
総合保健センター内では「たかさき食育・健康フェスタ2019」が開催されお子さん連れの多くの方が来場されており、私も血管年齢測定を受け実年齢より若く出て喜んできました。
「第12回熱血!高校生販売甲子園」が連雀町大手前通りで1都6県から31校の参加で明日まで行われ「えびす講市」とも相まって大変多くの方々で賑わっていました。

高崎市総合防災訓練2019

本日、Am9時から高崎市総合防災訓練が榛名中央グランド・榛名体育館を会場に46団体、450名の参加で開催されました。シェイクアウト訓練に始まり、住民参加型訓練、被害情報収集、要救助者救出、道路ライフライン応急復旧訓練等実施され、災害応援ボランティアセンター設置、救援物資輸送受入訓練、防災力強化、テロ対応訓練等実戦さながらに実施されました。
榛名体育館内では避難所開設訓練や炊出し訓練が行われ、排水ポンプ車(7,5t/1分間の排水能力)や移動郵便車の展示等あり、私もAEDの講習を受け、自然災害体験車に乗せていただきました。参加された協力機関、団体の皆様には大変お疲れさまでした、またお世話になりました。

2019年11月15日金曜日

フリーWi-Fi

榛名湖畔と榛名神社に設置され、11/1日より稼働しているフリーWi-Fiを利用してきました。
 *11/21日、宣伝用の「上り旗」が7本増設されます、24日の「門前そば祭り」12/6日からの「榛名湖イルミネーションフェスタ」を含めPRに努め利用が広まればと期待しています。
湖畔、榛名公園ビジターセンター周辺では55万球に彩られた「榛名湖イルミネーションフェスタ12/6日(金)~28日(土)Pm5時~10時開催の準備が始まっていました。花火は6日・11日・14日・18日・21日・25日・28日で時間はPm8時からです。期間中にはフリーWi-Fiが活躍してくれそうです!さらに榛名湖畔の市営公衆トイレ4か所が温水洗浄機付き暖房便座に改修されるとのことです。

2019年11月14日木曜日

愛育幼稚園おゆうぎ会2019

本日、Am10時から「榛名愛育幼稚園・敬老おゆうぎ会」が行われました。青組さんの歓迎のご挨拶に続いて各クラスのお遊戯や合奏・歌と楽しいひと時を過ごさせていただきました。

2019年11月13日水曜日

各常任委員会開催

 本日はAm10時から市民経済常任委員会が開催され報告事項が報告されました。令和4年から民法の改正に伴い成人年齢が20歳から18歳に引き下げられることによる「成人式」行事について、本市においては「高崎市二十歳の集い」(仮称)としてこれまで通りの形で実施するとのことです。また豚コレラ(CSF・Classical Swine Fever古典的な豚の熱病)について質疑があり、群馬県では10/27日よりワクチンの接種が決定し吉井地区では28日までに終了、他市内では11/15日から1週間程度の予定で順次接種される予定です。
Pm1:30分からの建設水道常任委員会では高崎市立地適正化計画素案のパブリックコメント実施について報告があり、台風により通行止めとなっている「八千代橋」について質疑があり来春に発注、秋までの完成を目指し進めているとの報告がありました。また群馬県で進めているコンベンション施設「Gメッセ群馬」(コンベンション推進課管理係)に問い合わせたところ地下に3か所の雨水貯留槽(計12000㎥)があり効果が発揮されたとの報告がありました。

2019年11月12日火曜日

各常任委員会開催

 今日明日と、各常任委員会が開催されます。本日はAm10時から総務、Pm1:30分から教育福祉、明日は市民経済、建設水道常任委員会が開催され、それぞれの所管の報告事項が報告され質疑が交わされます。今日は快晴の空模様ですが強風の恐れがあるようです、車のドアの開閉等にも注意されますように!

 総務常任委員会の報告で榛名神社(門前仲町)、榛名湖畔(消防第1分団詰所・旧湖畔亭アーティストレジデンス・ロッジ前ゴーカート場)の4か所に設置され11月1日より運用されているフリーWi-Fiの説明がありました。
利用方法はスマホでWiFiをON→SSID[Takasaki-Free-WiFi]をタップ→メールアドレス登録→言語登録しインターネットに接続するをタップ→セキュリティーレベルに同意→利用規約に同意→高崎市指定のページが表示されます
1日1時間回数無制限で利用でき、日本語、英語、中国語、韓国語に対応また、この無線ランは災害発生時には利用手続き不要でインターネットに接続できます。是非ご利用くださいますよう。
関連 http://oshinji.blogspot.com/2019/10/wifi.html
 午後からは教育福祉常任委員会が開催され、・ひとり暮らし高齢者基礎調査の結果について ・たかさき食育・健康フェスタの開催について報告がなされます。

2019年11月11日月曜日

最終処分場建設予定地反対者の会現地見学会

9日、Pm1時から久留馬地区・産廃最終処分場建設反対者の会現地見学会が十文字・新の沢にて行われました。これまでの経緯等の説明後、建設予定地並びに3つの水源地の見学が行われました。
初冬の風物詩の十文字大根の収穫作業が行われています。こちらの農家では収穫後、今年から導入された新式の洗浄機を通し、大まかな水洗い、その後一本いっぽん丁寧に手洗いし束ね、榛名おろしの風に1週間ほど干し、各農家の特色ある漬け込みが行われます。
 10日はAm8時から悠久の丘・草刈り作業、今年はジャンボカボチャが不作でした。
福祉懇談会
本日、Am10時から令和元年度 福祉懇談会が行われ障害児・者と共に暮らす会の関係者の方と話し合いの場が設けられ本市の障害者施策のこれまでの要望の達成状況や今後の課題等について説明いただき意見交換がなされました。
 本日は令和1年(元年)11月11日11時11分11秒と1の続く日でした。

2019年11月9日土曜日

第81回全国都市問題会議

6日、鹿児島市に到着後、Pm2時から「かごしま環境未来館」を視察、洪水で水没した鹿児島実業高校跡地にH20年に建設、竣工され環境保全等環境問題への啓発活動の場として展示スペース、学習の場として活用され登録73団体により研修室など利用されています。リユース・リサイクルショップには未使用な食器など持ち込み「かごしまリユースカード」が発行されポイントがもらえ、お店に並んだ品物と交換でき、講座受講や図書利用等でもポイントが付くシステムです。暑さ寒さ対策として、屋上は全面緑化され、地下にはアースピット(地下通風坑)が設置されています。
(一日目)全国都市問題会議in霧島
7日、m9:30分から「防災とコミュニティー」を主題に原口泉氏(志學館大学人間関係学部教授)~鹿児島の歴史から学ぶ防災の知恵~と題し基調講演をいただき、主報告として中重真一氏(霧島市長)より霧島市の防災の取り組み~火山防災~、田中重好氏、松井一實氏、中田節也氏より地域から地域防災力強化への答えを出すために、H30年7月豪雨災害における広島市の対応と取り組みについて、火山災害と防災について一般報告がなされました。

(二日目)8日、Am9:30分より田中正人氏(追手門学院大学地域創造学教授)をコーディネーターに豊岡武士氏(三島市長)磯打千雅子氏(香川大学)大矢根淳氏(専修大学)持留憲治氏(国分野口地区公民館長)により地域コミュニティーの強化、レジリエンス(しなやかに災害を乗り越える力)の醸成等、パネルディスカッションが行われました。公助の限界が認識され、防災の原点「自助」と共に「共助」が再評価され公助と共助の組み合わせ、少子高齢化、人口減少の中、地域の将来像を見据えた防災に取り組むことが重要と話されていました。

2019年11月5日火曜日

ファミリー講演会2019

4日、Am10:15分から高崎文化会館にて(一社)実践倫理宏正会(群馬ブロック・高崎支部)にて~愛和な家庭で育つ子供たちの未来~をテーマにファミリー講演会が開催されました。ジュニア練成会成果発表、5名の方から体験発表、独唱、コーラスと盛りだくさんのプログラムの中、テキパキとした運営で時間の過ぎるのも忘れるほどの1時間半でした。
 明日から8日まで全国都市問題会議に出席のため霧島市に行ってきます、報告は帰ってからになります。