2021年3月30日火曜日

春爛漫

           
 コロナ渦の中ではありますが春爛漫の陽気となり市内各地、またお堀の周辺の桜も満開となっています。今日から東京2020オリンピックの聖火リレーが県内を廻り明日は高崎にて行われ18時からはGメッセにてセレブレーション(高崎会場)が行われます。年度末を迎え異動の時期と新入社員のスーツ姿が目立ち何となくそわそわします。

2021年3月25日木曜日

さわらび幼稚園・新園舎落成記念式典

           
          
  本日、Pm2時から学校法人里東学園・認定こども園さわらび幼稚園・新園舎落成記念式典が新園舎内お遊戯室にて関係者の出席にて開催され新年度から園児を迎えます。

中室田小学校田草刈り作業&さわらび幼稚園新園舎建設工事

2021年3月24日水曜日

絹と墨~そのひびき~作品展

            
           

 19日~28日まで世界遺産・富岡製糸場・国宝・西置繭所にて開催されている「絹と墨~そのひびき~」作品展を観覧させて頂きました。絹/中野紘子さん、墨象/真下京子さん、書/杉山勇人さんの作品がコラボし悠久の歴史の中で育まれてきた絹と墨の文化を現代のカタチで表現された作品が富岡製糸場・西置繭所多目的ホールにマッチして展示されていました。

市内小学校・特別支援学校卒業式

 本日、市内各小学校・特別支援学校「令和2年度 卒業式」が挙行されています。6年間慣れ親しんだ校舎とお別れし4月から新たな中学校生活が始まります。榛名地域では152名が市内全域では3,475名が小学校を巣立ちます。


2021年3月23日火曜日

桜開花

                          
 温かさが戻り市役所横のお堀の桜も開花し春爛漫の陽気となっています。

昨日は令和3年度4月1日付け高崎市等人事異動の内示があり1011名の職員が新たな職場へ異動、また長年ご苦労頂いた63名の方が退職となり45名が新採用となり新年度が始まります。

東京2020オリンピック聖火リレートーチが市役所1Fに26日まで展示されています。県内では30日、31日と2日間、聖火リレーが15市町村を通過し31日、Gメッセ群馬にてセレブレーションが予定されています。

2021年3月21日日曜日

第2回 高崎HANABIコンクール

                

          

 20日、第2回 高崎HANABIコンクールが「道の駅くらぶち小栗の里」周辺を会場に406号線1,5kmを迂回措置と共に通行止めとし観覧スペースとし3密を避け、検温、手指の消毒、マスク着用にて「高崎HANABIエール夜空から高崎を元気に~」をテーマに開催されました。

 40歳以下の花火師の彩りや表現力を競うコンクールで全国かから18名の若手花火師が参加されました。小雨が降り出し少し開始時間が早まりオープニング花火が打上がり、コンクール基準玉花火「藍より青し」が76点と審査され競技開始となり18点が次々に打ち上がりました。「菊屋小幡花火店」による圧巻のエンディング花火、久々の本格的な花火を堪能、コロナの収束と今夏には全国各地で花火大会が開催されることに願いを込め空を見上げてきました。尚、コンクールの結果は後日HPにて発表とのことです。

菊屋小幡花火店によるエンディング花火

2021年3月19日金曜日

建設水道常任委員会・管内視察

  本日、Am10時30分から建設水道常任委員会視察で区画整理内の調整池整備予定地並びに雨水排水路天王川放流口(棟高町)を視察させていただき、排水路内部に入らせていただきました。

2021年3月18日木曜日

烏川流域森林組合理事会

 午前中は市役所にて担当と打ち合わせ、Pm2時からは烏川流域森林組合理事会、理事会終了後Pm3:30分からは「コンプライアンスと不適正事案対応」をテーマに群馬県森林組合連合

会指導課・須藤さんを講師にお迎えし1労働災害防止対策について 2森林組合系統に求められるコンプライアンス 3不適正事案につて 4ダブルチェックのすすめ 5SDGsとは 6仕事のミスを減らす方法について森林組合役職員全員で研修させて頂きました。

2021年3月16日火曜日

議会運営委員会

  三寒四温とはよく言ったもので、春の気候はよく変わり、寒暖差が日により大きく変化しますが桜の便りも各地から届き一歩一歩、確実に春本番に向かっています。

 2月22日に24日間の会期で始まった3月市議会定例会も明日で閉会を迎え、本日も議会運営委員会が開催されます。昨日は市長より追加議案(人事案件、条例の一部改正、補正予算案)の申し入れ、各派代表者会議、議会運営委員会が開催されました。Pm2時からは都市計画審議会に出席

 17日、議会最終日、各常任委員会・特別委員会委員長より各委員会での質疑、答弁の主な内容及び採決の報告があり、本会議において反対賛成討論の後、採決され、上程された全ての議案が全会一致、賛成多数で原案どおり可決され閉会となりました。

「空師」さんによる高枝伐採


室田山長年寺の境内、幼稚園舎横駐車場のケヤキの大木の枝払い伐採が始まっています。「空師」の中沢さんが30~40mに昇り伐採をされています。

2021年3月14日日曜日

春の嵐

           

 昨日は大雨・・・大雨警報や土砂災害警報が発令された地域もあり、今日は打って変わっての快晴・・・しかし気温は高いですが、強い北風が午前中から吹いています。全国各地から桜の開花のニュースが入ってきています。こちらでは梅が満開、蕗のとうがようやく顔を出しました。

2021年3月12日金曜日

市内中学校卒業式

  本日、市内中学校・特別支援学校にて卒業式が開式されています。今年も昨年と同様に卒業生、教職員、保護者のみの参加で来賓等は新型コロナウイルス感染症防止のためお招きいただけません。晴れの舞台で多くの来賓にも見送られての卒業式にと思いながら残念なことですが致し方ありません。卒業生には感動的な卒業式を迎えられたことと思います。

皆さんのこれからの大いなるそして更なる飛躍を期待しています!ご卒業おめでとうございます。「粘り強く 最善を尽くそう‼」「志高豊心」

 県内公立中学校159校卒業生は県全体で16、700名、市内全体で3254名、榛名中学校では153名が学び舎を巣立ちます。

第9回 榛名山ヒルクライムin高崎開催 3月13日~募集開始

 昨年の第8回大会は新型コロナウイルス感染症のため中止となりましたが今年の第9回大会は感染症対策を万全に5月16日(日)に開催することが決定、恒例の前日のTT(タイムトライアル)は中止、・榛名湖コース(16,1Km)・榛名神社コース(11,6Km)・初心者コース(6,7Km)で実施、申込者にゼッケンや計測チップ、ナンバーカードを先に郵送し当日の受付は行わず、表彰式も中止とし選手の分散等に配慮しての実施となります。

尚、今後の感染状況や政府、自治体から発令される指示、要請により中止の判断をすることがあります。詳細は大会HPにてご確認くださいます様。

参加申込み 大会HP(www.haruna-hc.jp)3月13日13時~3月31日23:59分まで受付け

問い合わせ 実行委員会事務局 027-374-6715

*3/17日現在2200名のエントリーがあるようです。


2021年3月11日木曜日

東日本大震災から10年

  2011年3月11日 午後2:46分 東日本大震災が発生し今日で10年を迎えます・・・忘れられない、決して忘れてはいけない「あの大きな地震、津波・・・福島第一原発放射能漏れ事故」多くのお亡くなりになった方々、未だに避難を続けられている方々に思いをはせ「2:46分」には心静かに黙禱を・・・あれから10年、数々の教訓を生かしているのだろうか・・・

昨日は市民経済常任委員会、環境施設建設特別委員会が、本日は建設水道常任委員会、都市集客施設整備特別委員会が開催されます。

高崎市コロナワクチン電話相談窓口

 医療従事者等へのワクチン先行接種が始まっていますが4月第2週より開始予定の高齢者ワクチン接種について、市民への「高崎市コロナワクチン電話相談窓口」が10日、保健所内に設置され、コロナワクチン接種についての問い合わせにお答えするようになりました、ワクチン接種予約については接種クーポン券発行後に予約コールセンターが開設される予定です。

開設 月~金曜日  午前9時~午後6時 027-395-7300

2021年3月9日火曜日

フルーツライン工事

  平成19年に旧ルートから現ルートに変更となり多くの関係者や地権者さんの協力によりまもなく完成を迎えるフルーツライン工事が大詰めを迎えています。

         

          
 *3/24日 階段も設置され、法面の防草シートが敷設されています。
 現終点、岩城地区のボックスカルバートの盛土工事も終了しガードレールも設置され、まもなく舗装工事に入ります。


 (市道)榛名204号線とフルーツラインの交差部工事が進捗中です。
3/26日、電柱・電線移設が終了し交差部の工事が進捗しています。


 4月19日 工事が進捗中、ルートが大きく変更され14年・・・この5月中には最終の工事が完成し全線が開通となります、6月には全線開通を祝い開通式が行われる予定となりました。
 4/23日 工事が進捗しています。
5/5日 連休中も工事が進められています。
*5/13日 工事も大詰めを迎え間もなく舗装工事が開始されます。
                             
*5/15日 舗装工事が始まります。
 フルーツライン工事は(県)榛名湖線交差部までの工事で計画区間の全線完成となります。交差点から南側(市)榛名107号線=(国)406号線に向けての道路改良工事の詳細設計が進行中でフルーツラインと同規格の道路で400m区間の詳細設計が今年度中に、R3・4年で用地買収その後、工事へ着手の予定で進んでいます。
 本日は教育・福祉常任委員会が開催され付託議案の審査等が行われます。












2021年3月8日月曜日

各常任委員会・特別委員会開催

  

 榛名地区では梅が満開、榛名南麓、里見丘陵など12万本が咲きほこり白の絨毯を敷き詰めています・・・と共に奴が花粉がやってきています。花粉の飛散、コロナ対策など外での活動にはご注意を‼

今日から各常任委員会・特別委員会が開催がされ付託議案の審査等が始まります。本日はAm10時、総務常任委員会が開催されます。

2021年3月4日木曜日

会派勉強会

  1都3県の7日までの緊急事態宣言の2週間程度の延長が病床の逼迫等配慮し政府より表明がありました。

はるな梅まつり

 毎年3月中旬、恒例の「はるなの梅まつり」はエコール前庭を中心にイベント開催されてきましたが新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から手指の消毒、マスクの着用等感染症対策を施したうえで梅林内を散策するコースなどが用意され「観梅」など自然に触れあっていただくことになり、いつもの「とて馬車」運行などのイベント等は開催いたしませんのでご了承くださいますよう。

 本日から16日まで本会議は休会、8日から始まる各常任委員会、特別委員会の会派勉強会が始まっています。

長寿センター等の再開について

1月20日より臨時閉館していた長寿センター全館・総合福祉センター・倉渕福祉センター・吉井福祉センター・シルバーセンター田町・南八幡ふれあい館が3月9日(火)より再開となります。

2021年3月3日水曜日

一般質問・三日目

         
         

 今日は桃の節句「雛祭り」温かな一日になりそうですが風は強い予報です 。

 本日は一般質問・三日目、以下のテーマで7名の議員が質疑を交わします。

1 新型コロナ対策について

1 コロナ禍における女性支援について

2 新型コロナウイルスワクチン接種について

1 都市計画道路の整備状況について

2 学校支援員の現状について

1 子ども時代にふさわしい教育環境について

2 子どもの国保税均等割軽減について

1 GIGAスクール構想について

2 生活困窮者支援について

1 新たな日常における公民館と地域づくり活動について

1 高崎市の知名度向上について

2 動物の死体の処理について

2021年3月2日火曜日

一般質問・二日目

 今日は午後から雨の予報、足利市や桐生市の山林火災も鎮圧された様子でほっと・・・平成9年3月の100haを焼失し三日間、消火活動をした安中・榛名の山林火災を思い出します。ハイキングや山でのソロキャンプ等が流行っていますが焚き火等、火の取り扱いには十二分にご注意を‼

 本日は市議会本会議一般質問・二日目、以下のテーマで7名の議員が質疑を交わします。

1 火災で被災された市民への支援について

1 コロナ禍で困窮する学生支援について

2 生活保護行政の改善について

3 ジェンダー教育について

1 がん検診の受診機会の拡大について

2 不妊に悩む方への相談支援等について

1 本市の空き家対策における取り組みについて

2 ふるさと納税制度を活用したガバメントクラウドファンディングについて

1 教育関係諸課題について

2 特定家畜伝染病と病害虫対策について

3 西毛広幹道沿線の開発について

1 高崎市手話言語条例の推進について

2 公民館講座について

1 子どもの学び等の環境の整備について


2021年3月1日月曜日

一般質問・一日目

  土曜日は剪定した梅枝の粉砕作業、昨日は孫と自然史博物館にてのんびりの一日を過ごしました。今日は公立高校等の卒業式、春本番、弥生3月の始まりです。

本日は市議会一般質問・一日目で以下のテーマで8名の議員が持ち時間30分で質疑を交わします。

1 本市における新型コロナワクチン接種について

1 城南大橋ドッグランについて

2 コロナ渦におけるひとり親家庭の現状について

1 高崎市のデジタル化の取り組みについて

1 高崎市の公立幼稚園の今後について

2 妊産婦の医療費助成について

1 デジタル化と窓口改善について

2 投票率向上について

1 子育て環境の整備について

1 新型コロナウイルス感染症対策について

2 コロナ禍における生活困窮者への支援について

1 本市におけるデジタル化の進捗について