2009年9月29日火曜日

全国397番・ふるさときゃらばん公演

高崎文化会館にて、劇団ふるさときゃらばん~地震カミナリ火事オヤジ~群馬ファイナル公演in高崎が開催されました。客席前から2列目で見ました。演じる方のつばが飛び、汗が光り、目に涙が光り・・・
消防団活動を応援する姿勢と共に地域コミュニティーの大切さを感じさせてもらいました。2年前に榛名体育館で座布団持参で見たときと、自分の感じ方が違っているのを感じました。そして改めて、みんなの力で地域づくりを進めていきたいと思いました。

*ふるさときゃらばんは、10月・神戸の400回ファイナル公演に向けカウントダウン。
素晴らしい感動を有り難う!そして、またの機会を楽しみにしています。
今後のご検討を願っています。

*9月16日 ブログ掲載

2009年9月28日月曜日

八ッ場ダム視察

               *12月22日・間もなく、繋がる湖面2号橋

旧群馬郡〔群馬5区〕市議団8名で、八ッ場ダム建設予定地等を視察してきました。
国土交通省・関東地方整備局・八ッ場ダム工事事務所で、副所長さん、また高山欣也・長野原町長さんからお話を伺い、その後ダムサイト予定地〔写真・下〕・代替え分譲地・代替え鉄道工事箇所・湖面2号橋〔写真・上〕等を視察させていただきました。
数十年にわたり、地域を揺るがし、ダムサイトを造り、ダム湖と共に生活再編に結びつける。という観点でダム建設を容認した経緯があり・・・現政府の一方的な考えでは容認できないとの主張。
川原湯温泉移転では、一代限り温泉をくみ上げる、その後は・・・生活再建、鉄道・道路等は整備していくのか・・・大変難しい問題であるとは思いますが、政府には真摯に向き合い、十二分な対話を願うものです。これまでの経緯を考えると、結論を長く先延ばししないよう。慎重な対応と十分な配慮を。http://oshinji.blogspot.jp/2009/09/blog-post_13.html

*9月11日 ブログ掲載

2009年9月26日土曜日

企業ボランティア〔太陽の森〕


「太陽の森」
~かけがえのない自然との共生並びに地域社会との調和を大切にし、社会貢献活動に取り組みます~
太陽誘電〔株〕・従業員とその家族 の趣旨の基、今年で3回目の、企業ボランティアによる山の下草刈り作業や徐間伐作業が、森林環境事務所の協力の中で行われました。およそ30名ほどの方々が、鎌と草刈り機で除草作業に半日、汗を流しました。地球温暖化対策、チーム-6%の貢献にも大いに役立つ作業です。
昼食時には、お弁当とバーベキューで楽しい一時を過ごし、子ども達は、思い思いに木工工作づくりを楽しみました。〔山で作ったベンチで作品と共にパチリ〕
5年契約の3年目になります、他にも中央労金・コカコーラ・三洋などの多くの企業の方がボランティア作業をされています。

2009年9月25日金曜日

自校式給食

久留馬小学校、自校式給食室の建設が始まりました。榛名中の工事も間もなく開始されます。
今年度、久留馬小・榛名中、来年度、下里見小・下室田小、の計4校が自校式給食になります。
榛名給食センターは4校建設後に解体されます。また、里見小は10年以内に、校舎立て替えになる時に校舎に取り込む形で設置予定です。
また、給食室の出来ない学校は、下室田小→中・上室田小へ、久留馬小→宮沢小へ、下里見小→里見小に親子方式で配送されます。
センター方式より費用はかかりますが、児童、生徒に今まで以上に温かく、きめ細かな献立等考えられます。また、地産地消の観点からも、地元産の安心・安全な農産物等も今まで以上に使用しやすくなります。給食センターですと約2000人分〔各学年200人×小学6+中学3〕の材料だったのが学校単位の材料、少ないロットで、小規模農家でも対応可能となります。        
    *2009・2月5日ブログで紹介

2009年9月23日水曜日

応急手当講習会

AED〔自動体外式除細動器〕を利用しての、応急手当の講習会が開催されました。
体育指導員・スポーツ少年団・ゲートボール・少年野球・太極拳など多くの関係団体の代表〔30名〕の方が、真剣に取り組んでいました。
スポーツの秋、AED等使用しないことが一番ですが、いざというときに備え、一人でも多くの人が、使える、設置場所を知っている・・そんな地域になることも大切なことだと思います。
屋外での競技等では、貸し出しAEDも体育館に準備されています。
参加者の方から、どこに設置されているか解るようなマップがあればという要望を頂きました、早速、行政に話してみます。

2009年9月22日火曜日

お彼岸

23日は「彼岸の中日」、暑さ寒さも彼岸までと言いますが、朝夕はめっきり涼しくなり、季節の変化を感じます。
台風が日本の南側〔太平洋側〕を通ると〔太平洋高気圧が弱い〕季節が進み、北側だと残暑がぶり返すそうです。
台風の影響もなく、稲刈りの始まった田、ハゼ〔はんで〕掛け、まだ青々とした稲と品種で稲刈りにも差があります。
稲刈りを間もなくに控えた田んぼと曼珠沙華〔彼岸花〕そして、お墓参りのお線香の香り。

2009年9月20日日曜日

各地区・敬老会

各地域・各地区で敬老会が催されています。
写真は榛名地域・中室田1区で開催された敬老会の様子。
70歳以上の方77名のうち32名の方々が参加され〔参加最高齢者は88歳・100歳以上の方も2名いらっしゃいます〕舞踊あり、カラオケありと衣装にも趣向を凝らし、楽しい時間を過ごしました。
来年も元気に会いましょうと、「青い山脈」を全員で合唱し幕を閉じました。
*全国の高齢者数は2898万人〔女性1659万人・男性1239万人〕またシルバーウイークで大型連休になるのは5年後だそうです。
高崎市の公民館では、トイレの洋式化が女性用では終了し男性用に取りかかっています。旧支所地域の住民センター等でもトイレの洋式化と脚の不自由な方用の椅子の用意を早急に進めていきたいですね。

各小学校運動会



19日〔土〕市内の多くの小学校で、心配された台風の影響もなく絶好の青空のもと、運動会が開催されました。
写真は、上から中室田・上室田・下室田小学校の模様。
2学期制になり運動会の時季が年により早まりますが、夏季休業後の短い練習の中にも、各競技や演技に全力で取り組んでいる様子を見せていただきました。
1年生は入学当時と違い立派に成長し、6年生はしっかりリーダーとして活躍し、それぞれの学年が、真剣に取り組んでいる姿が印象に残りました。

2009年9月18日金曜日

福島第一原子力発電所視察


榛名線下補償地権者組合の役員視察で、東京電力〔株〕福島第一原子力発電所を視察しました。
昭和46年に運転を開始し469万KWを関東方面に供給しています。
核分裂した時に発生する熱で蒸気を発生させ、タービンに送り発電機を回し電気を起こしています。
9・11の同時多発テロ以来、施設見学も制限がされ、警備も厳重になっていますが、申し込めば見学は身分証明持参で可能です。

2009年9月16日水曜日

劇団ふるさときゃらばん

9月29日〔火〕PM6:30分より、高崎市文化会館で
~劇団ふるさときゃらばん~の
~地震カミナリ火事オヤジ~の公演が行われます。
2006年から足かけ3年で400回の公演、10月5日には、
神戸で千秋楽・打ち上げ公演が開催されます。
*消防団を通して、地域コミュニティーの大切さを再認識させてくれる公演です。
群馬県消防協会・高崎市消防団・女性防火クラブ等も応援しています。
是非、高崎での最終公演を、ご覧下さい。
  *問い合わせ  チケットセンター 0120-057-761
     全席自由:大人3,500円・中高生2,000円〔当日500円増〕
 ~ふるさときゃらばん~は年200回の公演を全国各地で開催〔ほぼ、2日に1回の公演〕                      

2009年9月14日月曜日

高崎市準夜診療

高崎市準夜診療所の開設日が10月1日から拡大され、通年開設となります。
診療科目は内科及び小児科です。

準夜診療体制
  
       診療日                診療時間
     平日 〔月~金〕          PM7:30~PM10:00
     土・日・休日・年末年始      PM7:00~PM10:00     
           〔12/29~1/3〕

2009年9月13日日曜日

東日本綱引選手権大会


第14回・東日本綱引選手権大会が前橋市民体育館で、秋田・山形・岩手・新潟・長野・富山・東京・神奈川・千葉・埼玉・栃木・茨城・群馬、1都12県、37チームが参加し盛大に開催されました。〔岩手・千葉・埼玉、各1チーム棄権〕
選抜男子・優勝・城端綱引クラブ〔富山〕、2位・孔雀会〔新潟〕、3位・進友会〔長野〕
*男子決勝戦は今年の全日本チャンピオンの進友会を破った、城端VS8駆殴来〔全日本・上位常連〕を破った孔雀会との対戦・・・1本目・城端、速攻で引ききる・2本目・孔雀会、意地のホールドで3コーション勝ち・3本目・両チーム譲らず2コーションからノープル・4本目・勢いのまま城端、4㍍引ききる。

選抜女子・優勝・フラッパーズ東京、2位・三輪女子綱引クラブ〔秋田〕、3位・高根の華〔山梨〕
一般男子・優勝・横浜TCα、2位・TEPKO&HARUNA・TC〔群馬〕、3位・成田TC〔千葉〕
一般女子・優勝・黒猫マックイーン〔埼玉〕、2位イーグルレディース〔栃木〕、3位・いきいき前橋
以上の結果でした。選抜男女1・2位は全日本選手権の出場権を獲得
〔写真・下〕一般男子、準優勝と本県の中で活躍したTEPKO&HARUNA・TCのスタート直後の模様

八ッ場ダム

八ッ場ダム工事予定地〔何本もの新たな道路が建設中〕を見学してきました。
本体工事は、民主党のマニフェストでは中止、16日以降、民主党政権の誕生の中で、どのように議論され、どういった方向に進むのだろうか?・・・50数年来の紆余曲折、地域の想いは、どのように反映されるのだろうか?
 無駄を省くことには、大賛成です、しかし、ここまで進んだ工事であり〔新築の家なら7割まで完成したようなもの〕、入札凍結のうちに、学者・専門家〔災害・治水・利水〕、経済界、流域関係者等、いろいろな角度からの充分な議論をし、国民的な理解、地域の理解を経たうえで進めていって欲しいと強く思います。

2009年9月11日金曜日

三軌会・群馬支部展


第2回・三軌会、群馬支部展が高崎シティーギャラリー〔1F・第2展示室〕で、本日から16日まで開催されています。
絵画・写真・彫刻の合同展で28名の方の作品が展示されています。是非ご覧になって下さい。
〔写真・上、山崎巨延氏と作品・下、追川今朝男氏作品〕

2009年9月10日木曜日

9月議会・常任委員会

9月11日・総務、 14日・保健・福祉、 15日・市民・経済、 16日・教育、 17日・建設・水道の各常任委員会がAM10:00より、開催されます。
9月議会で各常任委員会に付託された議案について、各所管別に細部にわたり審査を行い、採決をします。
25日の本会議に委員長が委員会での報告をし、議会での採決を行います。
各位委員会とも、第1委員会室で開催され、10名ほどの傍聴が出来ます。

高崎総合医療センター見学会


10月1日より、名称変更され運用開始される新病棟、高崎総合医療センター〔独立行政法人国立病院機構・高崎総合医療センター〕の見学会が、市議会・市職員関係者に行われました。
地上7階、地下1階、免震構造づくり、病床数451床〔感染症病床6床含む,88床増〕
医療機器等はまだ未設置で部屋のみの見学〔写真・上は階ごとの構成・画面をクリックすれば文字も読めます、下・1Fエントランスホール〕
小児救急・周産期医療を充実すると共に、メディカルサポートセンターを設置して、市民、患者さんの相談やサポート機能を行います。出入り口は北側から西側に変わります。
今後、外周工事を行い、旧病棟を取り壊し〔入院患者さんの引っ越し終了後〕駐車場整備を行うとのこと。
しばらくの間〔来年3月頃まで〕駐車場確保や、ぐるりん等の車の導線〔出入り〕が心配されますが、完成するまで、もうしばらくお待ち下さい。
・病院の基本方針 *地域医療支援及び周産期医療等に貢献する病院
            *コンパクトで機能的な病院
            *災害にも安全な病院
            *プライバシー、アメ二ティーに配慮した病院 

2009年9月6日日曜日

消防第3分団・放水訓練

早朝の非常呼集訓練に合わせ、PM1時より、第3分団で河川〔自然流水〕を利用して放水訓練を実施しました。
消防ポンプ車の機械操作を分団員が交代に誰もが操作できるように定期的に訓練をしています。
ポンプ圧力を10Kで放水してみたりして〔基本は5K圧〕実際に団員に危険性を体験してもらって経験を積んでいます。
その後、中室田管内の、全ての消火栓、防火水槽を有事に備えて点検しました。
中室田小運動会・19日〔土〕には12時頃から、ポンプ総合操法・プールを水利に分水器を利用し2線放水〔一方は泡消火〕を行う予定です。

はるな悠久の丘・そば播き



はるな悠久の丘・耕友会、恒例のそば播きを実施しました。
約20アールに昨年のタネ30Kgを今年新たに、榛名神社・門前そばで使われているタネ〔信州2号?〕10kgを8アールほどの畑にシーダー〔トラクターに取り付けて播種出来る装置〕で播きました。
10月には畑一面、白いそばの花で覆い尽くされますので、是非、ご覧になって下さい。
場所は、群馬バス室田操車場から榛名湖方面に200㍍ほど上り、左折し、携帯の基地局のアンテナを目安に来て見てください。

*9月19日 発芽し15㎝ほどに成長しました。
*10月4日 そば畑一面満開になりました。

2009年9月3日木曜日

消防団・非常呼集訓練


9月1日は二百十日・防災の日でした。各地で防災訓練が行われています。
1923年〔大正12年9月1日・午前11:58分〕関東大震災〔マグニチュード7,9〕が発生、日本最大の大災害で、各地で甚大な被害を受けてしまいました。この教訓を忘れることの無いよう、防災の日として現在に伝えています。。
 榛名地域では9月6日〔日〕早朝〔AM5時頃?〕非常呼集訓練が行われます。
早朝より分団詰め所でサイレン〔15秒〕がなったり、消防車が出場したりと騒がしくなり、ご迷惑をおかけしますが、訓練ですので火事等と間違わないよう、宜しくご協力下さい。

*追伸、9月6日〔日〕高崎市消防団・榛名方面隊の非常呼集訓練が文化会館エコールにて実施されました。
早朝5時前の消防事務局よりの招集メールにより、各分団が集結し全分団到着後、一斉放水訓練を行いました。
招集メール後、およそ35分ほどで、全分団〔11個分団・約160名の参加〕の集合が完了しました。
 台風の到来や大雨等の心配になる季節となってきますが、災害のない事を心より願うものです。
また、最近、榛名地域での火災の原因に、コンセントのショートが原因との報告が上がっています。梅雨時期や長雨の時には、~ほこり~でショートし、発火やすくなるそうですので、各家庭での点検を!