2016年7月31日日曜日

第4回榛名湖トライアスロン2016

 本日、「第4回榛名湖リゾート・トライアスロンin群馬」が全国から684名の参加で開催されました。水温23度のコンディションの中Am8時にスタンダードの部から競技が開始されました。バイク、ランの頃には気温も上昇しきついレースとなりましたが選手は鉄人を目指し奮闘されていました。当日の出場者はスタンダード441人・ビギナー93人・リレー30組・ジュニア(中学生)13人・キッズ(小・高学年)25人・キッズ(低学年)22人
 12:30分からは各部門の表彰式が行われました。スタンダードの部の優勝は山梨から参加の方で2時間10分20秒で連覇されました。
                
*昨年の様子 http://oshinji.blogspot.jp/2015/07/3in.html
昨晩は夜から雷と共にゲリラ雷雨、榛名湖周辺でも120ミリを超え県道・榛名湖線、松之沢線、善地線がPm11時~今朝の7時まで通行止め、トライアスロン前日でなくて良かったと報告をお聞きしました。屋外のスポーツイベントは大きく天候に左右されてしまいます。

2016年7月30日土曜日

H28年度 森と木のまつり

30日 H28年度 「森と木のまつり」が県立赤城ふれあいの森にて、およそ2000名の親子連れの参加で開催され、県林研のメンバーとして葉の栞づくり・森のクイズ等のボランティアとして参加しました。また桧無垢材のまな板、コースター、オオクワガタ、シイタケ・きくらげの販売も行い売り上げの一部を除き熊本地震被災地へ義援金として送ります。標高1000メートル弱の場所で時折そよぐ涼風に下界の暑さを想像しながらの活動でした。館内では親子で夏休みの木工工作に取り組まれ椅子や本棚等の作品を制作されていました。

「新生会」創立59周年記念

*「原正夫理事長・新生会創業の精神」(写真下は原正夫・理事長直筆の写し)

 29日 社会福祉法人「新生会」創立59周年記念式が開催されお招きいただきました。永年勤続表彰(5年22名・10年15名・15年5名・20年6名・25年5名・30年2名)が行われ55名の方が表彰されました。



2016年7月28日木曜日

各常任委員会開催

高校野球群馬大会決勝戦「前橋育英VS健大高崎」は8対4で前橋育英が甲子園切符をつかみました。第1、第2シード校の戦い、延長戦にもつれた試合でした。育英には群馬67校の代表として甲子園でも活躍してほしいと願っています。
 本日、Am10時から総務教育、Pm1:30分から保健福祉、明日は市民経済、建設水道の各常任委員会が開催され、それぞれの所管の報告がなされ、質疑が交わされます。この後Pm3:30分からはH28年度第1回高崎市国民健康保険運営協議会が、また高浜クリーンセンター公害対策協議会、クリーンセンター建替えに係る意見交換会が開催され出席します。

2016年7月24日日曜日

中室田・大字林下刈り作業

Am8時30分より中室田町恒例の大字林下草刈り作業が実施されました。従来は住民全員でしたが昨年から地域の代表、区長さん、代議員等各区より6名が参加しての実施(下草刈りの部分が木の生長により減少、危険防止のため)となり、残った住民は地区の住民センター周辺や道路の除草等を実施しています。

樺の木・群馬県人会50周年反省会

梅雨明けが待ちどうしい今日この頃、昨日は霧雨模様で寒いくらいの陽気でした。梅畑や田の周辺の草刈りの一日でした。
 Pm5時からは6/18日に開催されたhttp://oshinji.blogspot.jp/2016/06/blog-post_21.html樺の木・県人会50周年反省会、ビアガーデンの予定でしたが生憎の陽気で居酒屋さんに変更、楽しいひと時を過ごし、来年の新年会は1月14日(土)予定 と決まりました。

2016年7月21日木曜日

第1回 榛名地域振興協議会

本日、Am10時30分から「第1回 榛名地域振興協議会」が開催されました。これまでは地域審議会として合併協議により設置されていましたが、合併後10年でその役目は終了、それに代わるものとして今年度から新たな取り組みとして発足、合併の遅れた吉井地域を除く各地域で7月から順次開催されています。本日の競技会の中では、市長による施策とまちづくりについて挨拶があり、榛名地域に関わる事業報告、まちづくりに関して「グンサン跡地活用について」意見が出されました。

2016年7月16日土曜日

榛名林研&耕友会・草刈り作業

本日、Am8時から榛名林業研究会、恒例の八幡八幡宮境内、また裏手の山林の草刈り作業、約1.5haを実施しました。生い茂った草も会員11名の参加でPm2時頃には終了、曇りで涼しかったのと人数で思っていた以上に早く終了できました。また10月には2度目の除草作業を行います。
*関連ブログ http://oshinji.blogspot.jp/2015/10/blog-post_15.html

悠久の丘耕友会・草刈り作業
17日 本日は6/26日に引き続き耕友会・草刈り作業を実施、畑、公園内の除草、ジャンボかぼちゃの苗も勢いを増し育っています。

2016年7月15日金曜日

保健福祉常任委員会行政視察

 13日~15日まで 保健福祉常任委員会で鳥取市・姫路市・名古屋市へ行政視察に行ってきました。

一日目(13日) 
鳥取市 妊娠・出産包括支援事業について
H26年8月から国の妊娠・出産包括支援モデル事業として取り組まれ、妊娠から出産、子育て期まで切れ目のない包括的支援を実施、安心して妊娠・出産が行える環境を整え子育てを支援、母子保健コーディネーターによる相談支援や助産師による産前産後のケア、保健師、保育士による子育て家庭の支援を実施されていました。母子健康手帳交付時にアンケートを実施し、すべての妊婦さんの状況を把握し相談を受け必要に応じこども発達・家庭支援センターの専門保健師が相談を受け、支援の必要な妊婦さんには妊婦相談支援計画を作成し、支援のコーディネートを行い早期の対応を図っています。また母子ショートステイ(宿泊型)を病院の空ベットを利用し、4日~1週間を限度に乳児・母体ケア等を受けられるシステムがありました。
鳥取駅近くの「すなば珈琲」で休憩

砂の美術館(50万人/年)・鳥取砂丘(100万人/年)、観光客が訪れ、関連させての集客も図られていました。

二日目(14日) 
 姫路市 すこやかセンターについて
市民の健康づくり・高齢者の生きがいづくり・子育て支援の3つの機能を持ち、子どもから高齢者まで幅広い世代の保健・福祉ニーズに対応できる複合施設で1Fに健康づくり施設(温水プール・トレーニングルーム・リラクゼーションルーム)  2Fに老人福祉センター(多目的ホール・学習室・老人クラブ連合会事務局) 3Fに子育て支援施設(子育て情報相談センター・ファミリーサポートセンター・子育て学習センター・一時保育室) 別棟にいきいきグランド(人工芝室内グランド)を有していました。当日も69の小学校区が順番でバス3台の送迎により利用されていました。
視察後には姫路城、また長壁神社参拝
三日目(15日) 
名古屋市(北区役所) 福祉コンシェルジュについて
H27年6月から高齢者や障碍者の福祉に関する手続き等で来庁された方の相談内容の聞き取りや福祉制度、対応窓口の案内を行う福祉コンシェルジュ(福祉制度案内嘱託員)を4つの 区役所の福祉課に配置し市民サービスの向上に努められていました。名古屋市には16の区役所があり、4つの区役所から、今年度から11の区役所に配置され行担当制の中、専門性の高い相談対応と福祉課番号札により相談までの時間短縮、細やかな対応がとられていました。


2016年7月12日火曜日

第51回高崎市長寿会福祉大会

本日Am10時から第51回高崎市長寿会福祉大会が音楽センターにて開催されました。95歳以上(389名)、85歳(703名)の長寿者表彰、勤続表彰、優良地区長寿会表彰などが行われました。本日現在、本市には100歳以上の方が184名(うち男性29名)がおられ、本日も102歳の方が矍鑠として壇上にて表彰されていました。午後からは第41回芸能発表大会が行われます。
 「大会宣言」
1 軽スポーツによる健康増進運動の推進
1 高齢者の友愛訪問などの地域支え合い運動の推進
1 地域社会に貢献するボランティア活動の推進
1 新規加入者増に向けた運動の推進
明日からは保健福祉常任委員会の行政視察で鳥取市・姫路市・名古屋市に視察に行ってきます、報告は後日になります。


2016年7月11日月曜日

高崎市私立幼稚園協会・こども園協会意見交換会

本日Pm5時30分から、高崎市私立幼稚園・こども園協会との意見交換会があり参加させていただきました。幼児教育と小学校教育の接続の強化、幼・保・小連絡協議会でのソフト面での充実、アレルギーのある子ども(エピペン対応)の増加、気になる子対応(こども発達支援センターとの連携)、幼稚園、保育教諭の処遇改善など現状の課題等について説明いただき質疑応答がありました。

2016年7月10日日曜日

第20回 高崎市等広域支部消防ポンプ操法競技会

(競技終了後の第3分団機械班)
本日、Am8時より、第20回・広域支部ポンプ操法競技会が地区予選を勝ち抜いたポンプ車の部13チーム、小型ポンプの部4チーム(榛名方面隊からは第4・第3分団が出場)の参加で開催されました。すべてのチームが練習の成果を発揮されレベルの高い操法を実施していました。
甲乙つけがたい僅差の結果
ポンプ車の部
 ・優勝   高崎市消防団箕郷方面隊第3分団
 ・準優勝   〃      榛名方面隊第3分団 
 ・3位     〃      西部方面隊第11分団
小型ポンプの部
 ・優勝 ・安中市消防団第13分団 ・準優勝 〃 第3分団 の結果となりポンプ車・小型ポンプの部優勝チームは8月20日開催(消防学校)の群馬県ポンプ操法大会に広域支部代表としてさらに練習を積んで出場されます。
*表彰式後、応援の女性防火クラブ員と共に記念撮影
(第3分団)
(第4分団)

*関連ブログ 
   http://oshinji.blogspot.jp/2016/06/blog-post_42.html
     http://oshinji.blogspot.jp/2016/05/blog-post_28.html
*7/31日 広域支部ポンプ操法大会出場報告会が中室田大字会館にて大字役員、区長、方面隊幹部、女性防火クラブ員、歴代分団長、交通指導員などお招きいただき盛会に開催されました。

2016年7月9日土曜日

送電線下・樹木伐採

  8日 送電線下の樹木伐採が行われ、樹齢100年以上の欅、また杉、桧などの支障木が「三国林産」さんにより伐採されました。

*関連ブログ http://oshinji.blogspot.jp/2015/12/blog-post_15.html 

2016年7月4日月曜日

草刈り作業

榛名地域では特産の梅の収穫作業もほぼ終了、田植え以来の周りの草刈り作業、林研・竹藪の竹の刈り作業を実施しました。目に見えてきれいになりますが1回刈ったら1年間きれいでいてくれればいいのにな!と毎年思いながら・・・暑さと共に草だけは益々元気!・・・

2016年7月1日金曜日

市議会・管内視察

30日 市議会・管内視察で八幡霊園とカッパピア跡地公園へ視察に行きました。八幡霊園には9140基があり、今回の第一期整備で275基(7種)7.5㎡・30基、(8種)6.0㎡・104基、(9種)4.0㎡・141基と返還墓所32基の合計307基が使用者の募集となり6月30日までで600名を超える応募があり、抽選で決定されます。なお焼骨をすでにお持ちの方は優先して当選となります。今後第2期・3期と整備が進み、お盆やお彼岸時期の交通渋滞解消に向け、霊園から406号線への道路が整備され分散化が図られます。
 3月に一部開園したケルナー広場は春休み、土日祝日をはじめ多くの来場者で賑い平均700名が来場しているとのこと、本日も午前には保育園児が楽しまれていたとのことでした。今後、じゃぶじゃぶプール等も整備されていきます。
http://oshinji.blogspot.jp/2016/03/blog-post_31.html
 Pm6:30分からは榛名林業研究会総会、新入会員も一人迎え17名の出席で盛会に開催、今年度も八幡神社の草刈り、竹藪伐採、啓発看板作成などの行事を実施、また間伐講習会等の開催も提案されました。
 早いもので今日から7月・・・