2015年1月29日木曜日

榛名中学校・立志式2015

本日、第41回榛名中学校立志式がエコールにて開催され、195名の生徒の立志の誓いが提出され、中学校校庭にある立志の塔に保管され6年後の成人式時に渡されます。
*全体合唱「青春の一ページ」
式典終了後には記念講演として講師に「渡邊重範」先生(早稲田大学名誉教授・政治学博士)をお迎えし、「歴史を見る眼」~「現在」から見る眼と「同時代人」として見る眼~を題目に講演いただきました。(私は都合で途中退席でした)
*昨年の様子 http://oshinji.blogspot.jp/2014_01_01_archive.html

榛名湖結氷状況
榛名湖の結氷状況は、風の影響もあり榛名ロッジ側は結氷しておらず、全面結氷にはもう少し時間がかかりそうでした。
4日 榛名湖全面結氷、雪に覆われていましたが全面結氷していました。氷の厚さも十分のようですが、今後、安全の検査またワカサギの調査が行われ「ワカサギ穴釣り」が解禁されれば良いのですが・・・!

2015年1月28日水曜日

2015ぐんま冬国体

本日、東日本大震災復興支援 第70回国民体育大会冬季大会 スケート競技会・アイスホッケー競技会 2015ぐんま冬国体きらめいて雪と氷の風となれ~の開始式が群馬アリーナにて開催されました。午後からは2/1日まで前橋・高崎・渋川市にて各種目の熱戦がが繰り広げられます。高崎会場〔サンピア高崎〕ではアイスホッケー少年男子が行われます。
*開始式の様子

2015年1月26日月曜日

梅部新年総会&文化協会新年会

本日、Pm3時からJAはぐくみ「はるな梅部会第36回新年総会」が部員数260名のうち出席150名・委任状35名の出席で開催され、役員の改選により新役員さんが選出されました。
 また同時間から高崎市文化協会榛名支部新年会が開催されお招きいただきました。
「発表会など各部門と連携し福祉施設などに入居されている方への働きかけも行い
より多くの方々に見ていただけるよう宣伝も必要では」と提言させていただきました。
 遅れての参加でしたが楽しい一時を過ごさせていただきました。


2015年1月25日日曜日

第3回ハルヒル申し込み開始

 昨日より「第3回榛名山ヒルクライムin高崎」の申し込みが開始されました。
Pm2時現在で3854人(榛名湖コース・TT含む3445人)のネット申し込みがあり、昨年より早いペースとのこと、知名度が上がったものと考えられます。 私も「榛名神社コース」のエントリーが完了しました。
*昨年の様子 http://oshinji.blogspot.jp/2014/05/2014_18.html
ヒルクライムの参加賞のための「福亀」製作が榛名地区婦人会の皆さんにより今年も1月7日から始まり、毎週月・水・金の三日間5時間ほど行われています。ヒルクライムのエントリーも、1/26日現在4000人を超えたとのことです。
*昨年の様子 http://oshinji.blogspot.jp/2013/01/blog-post_6811.html
*本日は大字中室田新年会、また親戚の一周忌でした。

2015年1月24日土曜日

烏川流域森林組合研修会

23日~24日 烏川流域森林組合・多野東部森林組合合同研修会が開催されました。
多野東部森林組合新事務所の見学並びに概要説明、県内森林組合系統における木材生産・流通の動向について森林組合連合会「高橋」指導課長を講師にお聞きしました、また素材生産流通協同組合・内山専務、また県産材加工協同組合・東泉担当者より説明をお聞きし施設内を見学させていただきました。夜には両森林組合で「八塩館」にて意見交換会が開かれました。

第3回榛名山ヒルクライムの申し込みが本日より開始されました。私は「榛名神社コース」へ参加予定です。

2015年1月22日木曜日

市議会・特別委員会

21日 都市集客施設整備  ・災害対策調査特別委員会が開催され、 
22日 斎場・環境施設 ・総合交通調査特別委員会が開催されます。
 都市集客施設では文化芸術センターの基本設計案の概要が示され、2018席のメインホールで座席間(前後・95㎝)はゆったり、高崎駅東口からペデストリアンデッキと接続しメインエントランスを2階に設け、駐車場は民有地を借り上げるなど分散整備する、工事費は200~230億円を予定し有利な起債等を利用する。(関連http://oshinji.blogspot.jp/2013/12/blog-post_6675.html
新体育館がH28年12月完成予定、その後速やかに文化芸術センターに着工しH30年度の完成を目指します。
 災害対策では降雪時の道路除雪行動計画について示され、市内全域を高崎地区8、群馬箕鄕地区3、榛名倉渕地区5、吉井地区4、新町地区1の21のエリアに分け土建業者組合、除雪可能な非組合員(144社)をエリアに事前配置し業者ごとに路線を指定し除雪対策本部からの指示により除雪作業、全域21エリアを一斉に開始し、烏川河川敷、浜川運動公園駐車場等、市内13カ所へ排雪(集積)(関連http://oshinji.blogspot.jp/2015/01/blog-post_15.html
斎場・環境施設整備では斎場の建設状況(写真)関連http://oshinji.blogspot.jp/2014/08/blog-post_19.html並びにクリーンセンターの建設業務の状況についてそれぞれ報告がありました。
3/27日 工事が進捗しています。

2015年1月21日水曜日

社会福祉法人・新生会新年会

20日、社会福祉法人・新生会の新年会が開催されお招きいただきました。「歴史に学び、現在を見つめ、10年、20年後を見据えること、また経営者の倫理観が重要、サクセスフルエイジング・終末期を生き甲斐を持ってどう生きるか」と話されていました。「羊」年にちなんだお話の中、お楽しみ抽選会もあり楽しく過ごさせていただきました。〆はいつものように年男・年女の方々による「よ~ ~ ~」シャンの一本締め。

2015年1月20日火曜日

榛名地区・神社氏子総代会

本日Am10時から高崎市榛名地区・神社氏子総代会が関係者42名の参加で開催されました。議案の審議も終わり3月29日には「久伊豆神社」(さいたま市・岩槻区)「歓喜院・関東八十八カ所霊場」(熊谷市)を正式参拝・研修会が予定されているとのことです。榛名地区には22の神社があり、それぞれの地域の伝統と地域づくりにご尽力いただけるよう、また拝礼の仕方や喪中についての考え方についてご指導いただけるようご挨拶させていただきました。
*昨年の様子 http://oshinji.blogspot.jp/2014/01/blog-post_5796.html

2015年1月18日日曜日

第24回高崎市民榛名綱引大会

本日、榛名体育館にて「第24回・高崎市民榛名綱引大会」が小学生・中学生・一般の部、24チーム(300名)の参加で熱戦が繰り広げられました。


競技終了後には「中学生男子優勝チームVS小学生優勝チーム」「チーム群馬ちゃんVS小学生30名」とのエキジビションマッチも行いました。
 試合の結果
・小学生低学年(女子) 優勝 レインボーダッシュ(下里見小)
・  〃     (男子) 優勝 下里見ボーイズ   準優勝 下里見ドラゴンズ
・  〃高   (女子) 優勝 下里見ーズ   準優勝 レインボー女子下里見
・  〃     (男子) 優勝 ISESAKI豊受   準〃 日本下里見綱引き連合 
               3位 下室田ファイターズ
・中学生女子 優勝 南八幡13  準優勝 TTT(スリーティー・南八幡)
・ 〃 男子  優勝 必殺!!返し胴(南八幡)  準優勝 マヨネーズ(吉井中央)
         3位 なんパッチー(南八幡)
・一般男女混合  優勝 下里見ジャンキース 準優勝 チーム群馬ちゃん(前橋)
           3位 下室田パワーズ 
表彰式終了後には、参加者で記念撮影。 
綱引競技も今年の和歌山国体から公開競技に、また2020年の東京オリンピックでは種目に取り入れられるよう運動が始まるとのこと、この中から未来のJAPANの選手が出るかも!
来年の25回大会も1月の第3日曜日の予定、上毛新聞と群馬よみうりhUmanの取材もあり、読売では2/13日(金)地域密着の読者参加型タウン情報誌に掲載とのことです。
*昨年の様子 http://oshinji.blogspot.jp/2014/01/blog-post_20.html
*2/13日号「群馬よみうり・ヒューマン」に記事が掲載されました。


2015年1月17日土曜日

佐藤社中・初釜2015

17日 夕刻から「大日本茶道学会・芳風庵・佐藤社中」初釜にお招きいただきました。濃い茶、薄茶をおいしく頂戴しました。
*昨年の様子 http://oshinji.blogspot.jp/2014/01/blog-post_542.html

歌声広場・新年会


16日 榛名スポーツクラブ「歌声広場」新年会・歌い始めが行われました。毎月第3金曜日に実施、皆さんで今年の抱負を語り楽しい一時を過ごしました。残念ながらインフルエンザに罹患された方の欠席もありました。
日中には好球会プラム部による剪定作業が実施されていました。
本日、1月17日は阪神淡路大震災から20年、決して忘れてはならない、全てを教訓にして今を生きていかなければ!

2015年1月15日木曜日

雪対策

15日 午後から霙(みぞれ)から雪に変わり、市役所では除雪用機械を準備しいつでも対応できるよう雪対策が始まりました・・・夕方からは再び霙・・・このまま積もらずに、明日の朝も道路の凍結が無ければ! 早朝の運転や歩行には十分な注意を!
*16日 一夜明け天狗山を見れば雪に覆われた勇姿が、昨年2月の大雪でなければ雪も美しく感じられます。榛名湖では20㎝の積雪があったとのことです。

2015年1月14日水曜日

第34回 上毛書道三十人展

〔写真は運営委員・真下京子先生のMatataki-瞬・Kirameki-星〕9日~本日まで開催されていた「第34回 上毛書道三十人展」を見学してきました。
 「漢字・かな・墨象・篆刻・刻字」など、今年も群馬県を代表される書道家の皆さんの力作が展示されていました。
午前中、所用で榛名神社へ・・・瓶子瀧〔みすずのたき〕も凍り、いつもと違い風情を感じます。

高浜クリーンセンター公害対策協議会並びに建て替えに伴う意見交換会
Pm3時からはH26年度第2回高浜クリーンセンター公害対策協議会が、Pm4時からは高浜クリーンセンター建て替えに係る第10回意見交換会が開催されました。公害対策協議会ではゴミ搬入量(可燃・不燃・資源ゴミ)、また大気関係・騒音・振動関係の測定数値が示され、それぞれ基準値を大幅に下回っていることが報告されました。更に新規に榛名中学校校庭での環境測定がなされました。意見交換会では環境影響評価、さくら通り丁字路の安全対策、久留馬地区並びに下里見地区の要望についての考えと進め方について報告があり、クリーンセンター跡地の整備に伴う温水プールの整備方針がとして「25㍍プール(6~8コース)、歩行用としての使用も可能とする、幼児用プール」についての基本方針が示されました。

2015年1月12日月曜日

富岡市長・新春の集い2015

本日、Pm2時から音楽センターにて「富岡賢治」高崎市長・新春の集いが開催され、立ち見の方も出るほどの満席の中盛会に開催され、これまでの取り組みと今後の取り組みについて熱く語られました。
第2部では高崎芸能舞台として梅征会&虎舞士による演奏と演技が披露されました。

2015年1月11日日曜日

高崎市・榛名地域成人式2015

高崎市・榛名地域成人式が該当者205名の参加でPm2時からエコールにて開催されました。懐かしい友人や恩師と再会し思い出で話に花が咲いていました。(写真上から・室田・里見・久留馬地区集合写真) 
高崎市内では音楽センターをはじめ各地区7会場にて成人式が開催されました。群馬県内では2万1533人が高崎市では4059人が新成人となられました。
成人式を盛り上げ、激励していただく「上州榛名太鼓・花火」の演奏。メンバーに2名、新成人もいて迫力ある演奏をしていただきました。
*中学校時代の立志式の様子 http://oshinji.blogspot.jp/2009/02/blog-post_06.html

H27年・高崎市消防隊 出初め式 

  11日 Am9時から、「H27年高崎市消防隊出初め式」がもてなし広場にて消防局員202名、消防団員571名、女性防火クラブ員70名の計843名の参加で、風もなく快晴の中で開催されました。「何時起こるかわからない自然災害に対しても一致協力し減災に努められるよう訓練と準備につとめ市民の安全と安心に引き続き取り組んでいく」との訓辞がありました。
榛名方面隊では偶数分団と奇数分団の正副分団長が参加されていました。
高崎市・消防団員の充足率
高崎市全体 条例定数1520名 実員1366名  充足率89.87%
榛名方面隊  〃     257名 〃  230名   〃  89/49%
旧高崎〃    〃    534名 〃 483名   〃  90.45%
倉渕 〃    〃    178名  〃 163名   〃  91.75%
箕鄕 〃    〃    113名  〃  95名   〃  84.07%
群馬 〃    〃    138名  〃 136名   〃  98.55%
新町 〃    〃     87名  〃  81名   〃  93.10%
吉井 〃    〃    193名  〃 168名   〃  87.05%
 また、本日は地域により早朝より「道祖神」にて繭玉焼きが行われました。
*高崎鳶職組合・若鳶会による木遣り・纏振り・梯子乗り
*昨年の様子 http://oshinji.blogspot.jp/2014/01/blog-post_4140.html
Pm5時からは榛名方面隊第3分団の新年会、今年1年が安全で安心な地域でありますようと挨拶がありました。

2015年1月10日土曜日

道路改修工事


10日、神戸町・群成舎さん横と(県)箕鄕・板鼻線交差部の道路舗装工事が水道局の所管により始まりました。抜け道として交通量の多い裏道で担当により何度も陥没カ所の穴埋めを実施していただいていましたが今回の工事ですっきりとしました。今後は建設課の所管で西側方向へ舗装工事が延伸していきます。
 1/22日 舗装工事が終了していました。