2025年3月31日月曜日

年度末

           

         

 令和6年度も年度末、明日からは令和7年度が始まります。気温のあまりにも激しい乱高下、体調管理にはご注意を!

 市役所前、コヒガン桜は満開、高崎公園お堀のソメイヨシノも開花・・・3月・4月は別れと出会いの季節・・・また新しい出会いを楽しみに‼新年度を迎えます。

2025年3月24日月曜日

高崎市立小学校・特別支援学校卒業式

           
 本日は高崎市立小学校・特別支援学校卒業式、上室田小学校の卒業式にお招きいただき8名の卒業を祝いました。卒業生の総数は4272名となりました。

           
農作業
 春本番・・・農作業も忙しくなってきます。昨日は満開の花の下で梅の枝の粉砕作業並びにジャガイモ植え・・久しぶりの作業で腰が痛い・・・

2025年3月22日土曜日

第82回・榛名愛育幼稚園卒園式

           

 本日、Am10時から「第82回 学校法人長年寺学園・榛名愛育幼稚園」卒園式が挙行されお招きいただきました。今回の卒園で卒園生3573名を数えます。


 *春の日差しの中、在園児・先生・保護者での卒園児の門出をお祝い
 

 Pm4時からは小渕優子代議士・榛名倉渕地区役員新年会が榛名商工会館にて開催され、現在の国政等について報告がありました。

        
 Pm6時からは中室田大字代議員総会が開催されR6年度事業報告並びに収支決算報告、およびR7年度の事業計画並びに収支予算案について審議され全会一致にて承認されました、また役員改選も行われ新大字主任に樋口亮一さん、代表区長に清水勝明さんが決まりました。

2025年3月19日水曜日

思わぬ雪

         
        
 朝起きたら思わぬ一面の銀世界・雪景色「なごり雪」・・・前回と同じような状況で雨交じりになり道路はべちゃべちゃの状態・・水分の多くある湿った雪・・・竹や木材の倒伏が気になります。

 Pm2時から「烏川流域森林組合・理事会」終了後には(株)双葉労務管理事務所・石井さんを講師にコンプライアンス研修会~労災保険の基礎知識~を役職員で研修

2025年3月18日火曜日

議会最終日

  2月19日から27日間の会期で始まった3月市議会定例会も本日、最終日を迎えます。

各常任委員長並びに特別委員長より審査の経過並びに結果について報告があり付託された42議案のすべてが全会一致にて4可決されました。また4特別委員会の中間報告があり、更に高崎市監査委員の選任、人権擁護委員の推薦が原案の通り同意しました。更に正副議長選挙が行われ、議長に根岸赴夫氏(5期)副議長に後藤彰氏(3期)が就任されました。

 春の選抜甲子園大会が始まり1回戦・健大高崎vs明徳、3対1で健大がタイブレークを制し勝利、市役所ではパブリックビューイングが行われています。


2025年3月17日月曜日

内山匡・増田敏郎二人展

          
 19日までシティーギャラリーで開催中の「内山匡・増田敏郎二人展」を見させていただきました。静物画と風景画のコラボレーションです。また4月~8月まで倉渕はまゆう山荘にて内山さんの作品50点ほどが展示されるとのことです。

2025年3月16日日曜日

第34回榛名の梅まつり

       
      

「はるな梅祭り」がエコールを主会場に開催されています、生憎の雨・・・榛名湖畔では15㎝以上の積雪も観測とのこと・・・しかし多くの方が祭りに来られています。梅うどんや梅入り赤飯の配布等が行われ長蛇の列ができていました。


 *エコール内では箏・尺八の会による演奏とお茶会が行われています。