2010年12月31日金曜日

そば打ち

 昨晩、打越地区そばの会にお招きいただき、そば打ち講習を受け、本日初めて一人で「そば」を打ってみました。そば粉〔100%悠久の丘の自作〕2:うどん粉1で試してみました。年越しそばが楽しみ!



 *打越地区でのそば打ちの様子、毎年水回しや打ち方が上手になっています。

2010年12月29日水曜日

消防団歳末特別夜警

 25日~31日〔Pm8:00~0時〕まで、消防団の歳末特別夜警が実施されています。
地元の第3分団でも連日5名編成で地域内を巡回してくれています。25日・28日には女性防火クラブの方も一緒に方面隊や北署の巡視を受けパトロールも同乗していただいています。
 寒い中また年末、大変ご苦労様です、おかげさまで安心して就寝できます。今晩も「火の元」を確認し休みます。

2010年12月28日火曜日

御用納め

 本日28日Pm5:15で年末の官公庁御用納め。
来年は1月4日〔火〕Am8:30分から通常業務になります。本年も残りあと3日となりました。家の周りの片付けやら餅つき等、何かとあわただしい日々が続きます。
 この一年何かとお世話になり、有り難うございました。来年も宜しくお願いいたします。
寒さに負けず、風邪などひかないで良い年を迎えられますようお祈りいたします。

2010年12月26日日曜日

榛名湖イルミネーションフェスタ2010

 榛名湖イルミネーションフェスタ2010の最終日に行ってきました。
初日から降雪にたたられましたが、無事に最終日を迎えることができました。スタッフの皆さん大変お疲れ様でした。PR効果か市内だけでなく県内様々な地域〔他県〕からの来場が増えてきているそうです。
 冬のイベントとして定着し昨年からのロープウエイの連日運行や冬の花火、レーザーショー等、集客も順調に伸びてきましたが、各地で同様なイベントの増加や天候の影響もあり今年は若干の減少のようです。〔集計は未だですが〕
 駐車場が整備されましたが、伊香保側からの混雑は相変わらずで、昨夜も2時間ほどかかったそうです。開催日時や開催期間を含め、新たな企画〔例として白鳥丸や屋形船による湖上からの展望、温泉の入浴、レーザーの更なる活用等〕の導入など、現在有る物を更に組み合わせ、他地域との差別化を図っていくこと、イルミネーションスポットの案内や紹介などの細かな配慮、そしてまずは「女性用トイレの増設」等、今後の検討課題になってくると思います。
 *昨年の様子は2009・12/17日ブログで紹介しています。

2010年12月25日土曜日

前群馬県知事小寺弘之さん逝去

 前群馬県知事「小寺弘之」さんが12月21日ご逝去され、本日の通夜式に列席させていただきました。
 4期16年知事として務められ数々の功績を残すと共に群馬発展に御尽力されました故人のご冥福を心よりお祈りいたします。
 *1/7日の新聞記事で2月8日、県民葬で小寺さんのご冥福をお祈りするそうです。

2010年12月24日金曜日

自校式学校給食

 榛名地域・自校式学校給食室の建設が急ピッチで進んでいます。
今年4月から榛名中学校と久留馬小学校が自校式で運用が開始され、現在、下里見小学校並びに下室田小学校の建設が進捗中で来年2月上旬までの完成を目指し進められ、H23年4月から供用開始されます。
 地元の食材〔給食センターより少ないロットでの納入が可能〕を活用し地産地消の取り組みにも有効で温かな給食が提供できるようになり、自校給食室の出来ない学校へは親子方式で調理した学校から配送されます。今後、新町地域、箕郷地域へと整備が進められていきます。また、下里見小周辺では下里見公民館の建設も予定されており、学校と公民館、学童保育所と一体的に整備されていきます。
 *関連ブログは2009 ・2/5 ・9/25 ・12/16 ・2010 ・7/13に掲載中

2010年12月20日月曜日

西毛広域幹線道路

   *本郷会館での久留馬地区「道づくり会議」

 21日、昨日に引き続き「道づくり会議」が本郷会館にて開催されました。
多くの関係者の出席で4名のハシリテーターの技量で様々な意見が出され、その都度検討され一歩でも問題解決に繋がればと思いました。
 2日間の意見を集約すれば、・地域が道路により分断されない方策 ・小中学生の通学路の安全性の確保 ・交通の安全性の確保 ・地域にとって使い勝手の良い既存の生活道路を活かして欲しい等の意見が多くありました。次回までに十二分な検討をし、設計に活かしてほしいと思います。Pm7:00~9:00までの時間でしたが2日間とも熱心な検討、意見交換がなされ、大変参考になる会議でした。2月上旬に開催される「道づくり会議」でどのような検討報告がなされるか期待をしています。 
   *八丁目地区公民館での「道づくり会議」
 西毛広域幹線道路〔榛名西工区〕の「道づくり会議」~あなたの声を道づくりに活かしましょう!~に参加させていただきました。
地域関係者、地権者の方々の参加により地域の声を道づくりに活かすためPFI手法により、3名の女性の方がハシリテーターになり、3地区〔3テーブル〕に分かれ意見を聞きながらワークショップ形式で進め、意見の集約と関係機関との調整役を担っていただく手法で、活発な意見が出されていました。 
 これらの意見も参考に来年2月上旬開催予定の3回目の道づくり会議までに検討するそうです。〔設計に活かせるもの、ダメなものについても理由もしっかり説明するとのこと〕
 H22年中に道路周辺測量・道路設計
 H23年、用地調査・境界確認・家屋調査→用地買収
 H24年用地買収→工事着工の運びとなります。

2010年12月19日日曜日

群馬県綱引選手権2010

   *TEPCO&HARUNAチームのフォームとライン
      〔対戦相手の都合で7名〕

     *ジュニアの部表彰式
 第27回群馬県民スポーツ祭 2010群馬県綱引選手権大会・ジュニア選手権大会が伊勢崎市民第二体育館で、県内各地より15チームが参加し開催されました。
 選抜男子では「TEPCO&HARUNA」が優勝し前進のチームから14連覇を果たし3月・代々木第二体育館で開催される「全日本綱引選手権大会」の出場権を得ました。
各部の結果は以下の通りです。
「選抜の部」
優勝 TEPCO&HARUNA  準優勝 とようけTC
「一般の部〔男子〕
優勝 福島前橋  準優勝 名和  3位 境ゼウス
「一般の部〔女子〕
優勝 名和前橋  準優勝 とようけTC女子
「ジュニアの部〔J2〕
優勝 太田C`S  準優勝 豊受Jr  
「  〃    」〔J3〕
優勝 豊小KING  準優勝 太田B`S  3位 富士見田島子供会
「  〃    」〔J3〕
優勝  太田G`S〔女子〕
 *尚、第70回 国民体育大会〔2015年・和歌山県〕以降で「綱引」が公開競技として採用されるとの報告が有りました。
 来年1月23日〔日〕榛名体育館において第20回 「高崎市民榛名親善綱引大会」が開催され広報等で紹介されていますが、多くのチームの参加をお待ちしています。
 今回優勝のTEPCO&HARUNAのチーム員が指導、運営をしてくれ、エキジビションで実際に対戦することも出来ます。また、榛名綱引大会の参加PRを「ラジオ高崎76.2MHz・マイタウン高崎」で事務局の清水美花さんが出演し紹介しますのでお聞き下さい。
  放送日 12/27日〔月〕Pm0:30~と7:15分~です。お楽しみに!

2010年12月18日土曜日

高崎市小・中学校美術展


 高崎市小・中学校美術展がシティーギャラリー第1展示室で開催中で見に行きました。
丁度、松浦市長も来られていたので一緒に撮影、学校関係者や保護者の方など多くの方々が見に来られていました。昨日は戸田書店〔榛名店・ギャラリー〕での榛名中学校・美術工芸展を見させてもらい、小中学生の力作を見ることが出来ました。
 H21年9月議会の一般質問の中で小中学校の文化活動支援にも力を注ぎシティーギャラリーでの開催をお願いした経緯もあり多くの方々に観覧してもらえればと思います。
21日午前までの開催だそうですので是非ご覧下さい、また第2展示室では「わたしの尾瀬」フォトコンテスト入賞作品展も開催されていました。

2010年12月17日金曜日

総合保健センター・新図書館

 *シースルーのエレベーターと吹き抜けの建物内部
 急ピッチで進む、内部の床の仕上げ作業・・・天井も高く、開放感のある内部

 *5、6Fの図書館部・・・外のテラスへ抜けられます。テラスは芝生や花木もあり、外でちょっとのんびり読書もいいかも・・・。

 間もなく完成する新総合保健センター・新図書館内部を「地域医療施設・新図書館整備特別委員会」で見学させていただきました。
 2009・6/29日に起工式が行われから工事も順調に進捗し間もなく完成。
 駐車場も当初予定より台数を減らし1台当たりのスペースを確保、太陽光も出量アップまた木材も使用されております。今後は外構工事、内部の詳細部工事等、また備品の整備、書籍の搬入等が予定されていて、来年4月の中核市移行にあわせ「新しい高崎の顔」となるはずです。
 *2009・6/29日のブログで紹介していますが、起工式から工事進捗中まで写真がありますので是非見て下さい。

広域市町村振興整備組合議会

 本日、高崎市等広域市町村圏振興整備組合〔高崎市・安中市〕議会が開催され、専決処分の承認、条例の一部改正、H21年度の決算認定、H22年度一般会計補正予算について審議され、全て承認、認定いたしました。
 また、報告事項として「振興整備組合」の今後のあり方について報告があり「H24年度」から、
・市町村圏計画の策定等の事務・商工団体育成事務・地域交流、振興事務は「廃止」
・「高崎市に移管」・・・老人休養ホームゆうすげ・かみつけの里博物館・さわやか交流館・農業総合センター跡地事務
・「安中市に移管」・・・国民宿舎裏妙義・西毛運動公園設置、管理事務
・消防・臨海学校については「両市で引き続き行う」
さらに、新町地区〔多野・藤岡広域組合〕でもH24年3/31日で消防・臨海学校事務委託を廃止し高崎市に帰属します。

2010年12月16日木曜日

高崎駅献血ルーム


 高崎駅東口イースト内3階に開設された「高崎駅献血ルーム・Harmony~愛をかなでよう~12/15日再オープン]で早速献血をしてきました。〔採血中の方もいらっしゃり許可を受け写真は撮影〕
 献血台も11台設置〔8台は成分献血用・3台は200・400mL用〕で、本日も学校帰りの高校生や仕事帰りの社会人の方などが訪れていました。室内はとても綺麗で清潔感に溢れ気持ちよい空間で400mLを10分ほどで終了。
 毎月第4月曜日・年末年始がお休みで10:00~13:00〔12:30〕 14:00~17:30〔17:00〕まで〔〕は成分献血 問い合わせは 0120-805870〔フリーダイヤル〕
 駐車場利用も赤い表示〔写真上〕が有る駐車場がサービス券を発行してくれます。「ヤマダ電機」さんでも取り扱ってもらえたらいいですね。機会を見つけて相談してみよう・・・。*追伸H 25年1/15日確認したところ、既にヤマダ電気さんでは対応して頂いているとのことです。

2010年12月15日水曜日

榛名神社

 本日のTV・スーパーJチャンネル〔テレビ朝日〕の放送で榛名神社が紹介されていたそうです。〔通行人で私も映っていたそうです? 私は直接見ていませんが〕
 内容はパワースポットで榛名神社が有名になり、「駐車場問題で迷惑をかけている」との報道らしいとお聞きしました。
 確かに駐車場が少なく迷惑をお掛けしている事も有るかと思いますが取材当時〔11/27・28日〕は「榛名神社門前そば祭り」の真っ最中でしたし許容範囲以上に車が押し寄せたことも有りましたが、神社周辺の地域の方、また高崎経済大学地域政策学部20名〔両日〕ほどの学生さんが協力し懸命に駐車場係や案内ボランティア等、様々な工夫で迷惑を掛けないよう努力していたことも解って下さい。
 駐車場が少ない中でも一生懸命努力している姿も理解して欲しいと思いますし地域では報道以上に真剣に取り組んでいます。
 何より神社に来られる方々に「おもてなしの心」で地域の方にも温かくお迎えして頂くことが一番大切だと思います。

市議会閉会

 本日、11月30日から始まった12月市議会が最終日を迎えます。
各常任委員会の審査も終了し、本会議で、委員長報告後、起立または簡易採決されます。
今年も残りわずか15日余り健康には留意され元気に新年を迎えましょう!
 市議会12月議会がPm1:00より開催され、各議案とも委員長報告通り、起立全員また起立多数で原案可決され閉会しました。
 次回の3月議会開催はH23年2月22日~3月17日の24日間と決まり、特に「新年度予算」について審議されます。

2010年12月14日火曜日

榛名町誌刊行委員会


 榛名町誌刊行委員会が開催され、大滝さん〔榛名高校長〕・森沢さん〔JAはぐくみ理事長〕の新委員さんに委嘱状が手渡されました。
 平成13年から取り組まれてきた事業で資料編・通史編・民俗編・自然編の計8刊が刊行予定で今年度資料編の「原始・古代」「近世」「近世・現代」刊行され1刊3500円で350刊頒布予定です。H22年度以降、通史編「原始・古代・中世」また民俗編「民俗」が編集、校正、刊行その後、通史編下巻「近世・近代現代」が編集、校正そして刊行され全てが終了の運びとなります。残り3刊発刊に向け編纂委員の方々には大変お世話になりますが、もう一踏ん張りし、立派に仕上げて頂きたいと思います。

2010年12月13日月曜日

倉渕中央小学校


 多目的教室の新築工事が進む倉渕中央小学校を訪問しました。
来年度、倉渕地域の3小学校〔川浦小・中央小・東小〕が統合され、倉渕小学校〔中央小〕となります。
 耐震補強工事に始まり、多目的教室工事、来年度にはプール改修とあわただしい中でも、落ち着いた学校経営に取り組まれていました。また、統合後の児童の通学方法、校歌・校章等も決定し新年度に向け着々と進んでいました。
 統合後の学校建物〔川浦小・東小〕の有効活用等、地域の声をお聞きしながら、しっかりと取り組まなければと思います。

2010年12月12日日曜日

高崎市生涯学習フェスティバル


 高崎市生涯学習フェスティバルが文化会館にて開催され、「生涯学習推進員の活動に学ぶ地域づくり」と題し活動事例発表と髙経大学「櫻井 常矢」准教授によるミニ講話、
ポイント1 私たちは地域の誰〔どこ〕をサポートしているか「志縁」資源の発掘、仲間づりと 「地縁」つなぎ役
 〃  2 目的の大切さ ○○〔手段〕を通して人のつながり、地域の人間関係〔目的〕、〔例〕お祭りを〔通して〕仲間づくり〔目的〕
 〃  3 まずはやってみよう〔社会実験〕
「仕組みの改善」「リーダー依存」「女性の登用」「推進員の存在や仕事が認知されていない」など多くの課題が見つかりました。
 また、コーディネーターに熊倉氏、アドバイザーに櫻井氏、パネラーに竹中区長会長・中曽根公民館連絡協会長・片貝生涯学習協推進員を迎え
「まちづくりは人づくり~私たちが創る地域力を育む生涯学習社会」をテーマに座談会も行われました。
 今回感じたこと「高崎を構成するそれぞれの地域〔地域の方々の参加、協働〕が輝く〔笑顔輝く・安全、安心〕まちづくり」を推進し「地域特性を活かしたまちづくり」を実践する、その為には地域間での「協走」「共想」〔きょうそう〕も大切だと思いました。

大字会館・大掃除

 中室田・大字会館の大掃除と周辺整備が行われました。
大字主任始め、各団体の役員さん30名ほどでAm8:30~10:00まで清掃作業を含め綺麗になり、気持ちよく新年を迎えられます。
*写真は県道沿いの植木の剪定と濃さ切りし見通しが良くなった様子

2010年12月10日金曜日

東口駅舎「イーサイト高崎」

 *15日撮影 オープンした「市民サービスセンター」内

*新たな賑わいの期待がふくらむイーサイト内の店舗  

    *完成したペデストリアンデッキ〔駅前デッキ・第2期〕

 高崎駅東口駅舎〔イーサイト高崎・E’site〕が完成し12日にオープンします。
本日、内覧会が実施され駅舎内46店舗また、高崎市民センター並びに献血ルームなど見学させていただきました。
 コンセプトとして「温故知新」を掲げ「高崎の集客の要」となってもらい街中へと人の流れが出てくれればと思います。
 *関連ブログ 11/17日掲載

2010年12月9日木曜日

養蚕農家を描く個展


       *作品を見られる、堀口ご夫妻
 堀口貞夫さんの「養蚕農家を描く〔スケッチ〕個展」が、
本日~14日〔火〕Am10:00~Pm6:00までYOU HALL〔NTT東日本支店内〕高松町にて開催されています。
 「我が国が欧米諸国に追いつき追い越す基となる資金を生み出す母体の養蚕農家、年々消えていく建物を、ここに生まれ蚕にまみれて少年期を過ごし、郷愁をいだいた西上州を中心に描いてみました。」
作者・堀口氏・富岡製糸場世界遺産伝道師協会員
 甘楽や富岡また高崎の養蚕農家が柔らかく描かれています。是非見に行ってみて下さい。

2010年12月8日水曜日

小栗上野介展



   *上野介の持ち帰った遺品「ねじ釘」
 遣米使節150周年記念「小栗上野介展」がシティーギャラリー第1展示室で開催され多くの方々が見学をしています。数多くの展示物と共に解りやすく解説してくれる「紙芝居」もあり歴史や背景がよく分かります。
 12/14日〔火〕Pm4:30分までですので、是非、「小栗上野介」や倉渕の関わりなどの歴史を知ると共に「ねじ釘」もご覧になって下さい。

市議会・常任委員会

 今朝はめっきり冷え込みました。夕べの雨〔みぞれ〕で榛名外輪山も、うっすら「雪」景色、榛名山、赤城山では初冠雪だそうです。
 本日より、〔午前〕総務・〔午後〕保健福祉の常任委員会をかわきりに、各常任委員会が開催されます。
各委員会に付託された議案と補正予算の所管部分の審査がおこなわれ、起立により採決され委員長報告として15日の本会議で報告され採決されます。また所管課より各種報告事項が報告されます。

*「これまでの市議会での私の一般質問の内容を見る」には
   「高崎市ホームページ」を開く 
→ 〔右下〕 市の組織「市議会」をクリックする
→ 高崎市議会 「会議録検索システム」をクリックする
→ 〔一番下〕 「会議録検索システムへ」をクリックする
→ 「発言通告一覧」をクリックする
→ 議員名指定で「長壁真樹」を指定し「検索」をクリックする
→ 「会議録表示」で内容が表示されます
*過去13回〔H22年9月議会〕までの一般質問の質疑と答弁を見ることが出来ますので、是非ご覧になって、ご意見等戴ければと思います。

2010年12月6日月曜日

市議会・一般質問4日目

* 高崎光のページェント2010
 *宮本町・商工会館イルミネーション

 市議会一般質問・4日目が行われ6名の議員が質問に立ちました。内容は以下の通りです。
1 生活保護担当の体制強化の必要性
2 小・中学校の教室の暑さ対策について
3 B級ご当地グルメで地域おこしを

1 吉井地域における小中及び幼稚園の耐震補強事業の現状
2 吉井町中央公園〔仮称〕整備事業

1 学校給食自校方式及び集会所建設事業について

1 障がい者福祉の充実・拡大について
2 子どもを産み育てやすい環境づくりについて

1 高崎自治基本条例制定に向けた取り組みについて

1 たかさき時空観光と地場活性について
2 ごみ減量化策とクリーンな街たかさきのの実現は
 以上のようなテーマで質疑を交わしました。

 *写真上はH23年1/7日まで開催の「高崎光のページェント2010」17時~23時〔週末は24時〕西口駅前と庁舎前で開催中
 *写真下下室田町・宮本町商工会館前のイルミネーション、各商店でもクリスマスツリータイプのイルミネーションが飾られています。〔~12/31日まで開催〕
 また、12/10~26日まで恒例になった「榛名湖イルミネーションフェスタ2010」が開催されます。
  *関連ブログ11/16日掲載

2010年12月4日土曜日

後援会グランドゴルフ大会

 第2回、後援会親睦グランドゴルフ大会が、上室田芝グランドで250名〔90歳以上の方も2名〕ほどの参加で健康に感謝しながら半日楽しみました。
 前日の風雨とは打って変わって快晴の天気に恵まれましたが、少し冷たい北風が吹き、やっぱり「師走」であることを、あらためて感じました。
優勝者は24Hのプレーでトータル45打、ホールインワンも3つ出され、参加者全員で68個のホールインワンがでました。
 貸し出し「AED」も万が一に備え待機中、使用することなく無事終了。準備から片付けまで大変お世話になりました。

2010年12月3日金曜日

一般質問・3日目

 市議会・一般質問3日目が行われました。
私は、本日の5番目で計14回目の一般質問を致しました。
1 本市の教育行政について
   ・教育現場の把握 ・教育センター
「いじめ」問題に関連し「命の大切さ」を教える教育についての取り組み
学校・保護者・地域の連携についての取り組みと教育委員会で学校訪問について
本市で実施する教育センターでの研修 ・概要と具体的内容 ・講師について

2 本市独自の農業補助事業について
中核市移行に伴い、国や県に頼らない、きめ細かな本市独自の補助事業創設について質疑をしました。
   
  その他の議員の質問は次の内容です。
1小学校トイレの早期改修・改造について

1中核市としてのまちづくり計画と都市集客について

1小・中学生の体験学習について

1公共施設等の老朽化への備えについて
2古紙等の集団回収事業について

1防災対策について

1高崎駅周辺における自転車等の放置防止について
 以上のテーマで質疑が交わされました。

2010年12月2日木曜日

一般質問2日目

 市議会・一般質問2日目が行われ7名の議員が質疑を致しました。
1子宮頸がんについて
2緊急時のAED等を使用した適切な蘇生について

1農家支援対策について
2地域公共交通について〔倉渕小の通学計画〕

1本市の工業振興について
2本市の教育課題について

1国民健康保険について
2学校給食の無償化について
3雇用創出・中小企業支援について

1教育委員会の学校への指導について
2グラウンドの整備について

1中核市高崎としての情報発信戦略について
2ジェネリック医薬品の普及啓発について

1子育て支援としてのブックスタート事業について
2文化芸術振興について
 *私は、明日12/3日の5番目、Pm3:15頃~になりそうです。

2010年12月1日水曜日

市議会・一般質問

 本日の市議会・丸山議員の一般質問「6期24年の実績と来年4月1日からの中核市移行後の新たなまちづくりについて」の質問の中で、来年の市長選挙への「松浦幸雄」高崎市長の進退について質問があり、
 市長は「これからは、人身を一新し、新しい人材が新しい発想で舵取りをしていくべきである」とし「市長選には出馬せず、今季限りで勇退する、残りの任期を全力で全うしていく」との発言が有りました。
 他の質問は
1住民税を減額するための具体的な歳入増施策

1新市基本計画における森林広葉樹林化推進事業
2コンベンション施設等の集客構想における道路整備
3国民健康保険税について

1吉井地域の環境問題の進展
2公共工事の施工管理体制
3吉井地域の幹線道路、254号の交差点改良

1高齢者福祉・医療制度について

1少子化対策
2ひとり暮らし高齢者への支援
3本市における女性管理職の登用について

1支所のあり方と合併協議について
 *本日2日も7名の方々が一般質問を致します。

新生会・ふれあい花壇

*今年も〔2011・11/22撮影〕「そば祭り・イルミネーションフェスタ」を前に、新生会職員さんにより、〔県〕安中榛名湖線沿線の花壇にパンジーが植栽され、通行の皆さんの目を楽しませていただいています。

 県道、安中・榛名湖線の「新生会」手前の大カーブ前に、昨日「ふれあい花壇事業」を利用し、新生会の職員の方々により「パンジー」の花苗500株が植栽されました。
 大きなカーブで下ってくる車が濃霧時、花壇〔県用地〕に接触することがあり、土木事務所で反射板を付けていただきました。今回の花植えで一段と車道分離が明確になりました。
 12/10日~26日までの榛名湖イルミネーションにも間に合い、下室田宮本町のイルミネーションを含め車中からの眺めを楽しませてくれると思います。
 次回には暖かい日を選び入居者を含め、花植えが出来たら素晴らしい取り組みになると思います。
 今日から「師走」 残り一ヶ月、体調には注意して全力投球で乗り切りましょう!

2010年11月29日月曜日

高崎市議会12月議会


 30日から、高崎市議会12月議会が12/15日までの会期で始まります。
明日の初日は専決処分、道路認定等の説明と採決、また、議案の提案理由の説明があり、常任委員会に付託され、各常任委員会で審査されます。
 12/1日・2日・3日・6日には27名の議員が一般質問をおこないます。私は3日の3時30分時頃予定です。〔11/ ブログ掲載〕
 また、1日の2時30分頃から、「6期24年の実績と4月1日からの中核市移行後の新たなまちづくり」についてと題し、松浦市長に質問があり、「進退」について言及が有るとのことです。

 またPm6時からは自民党群馬県連「政経セミナー」がグリーンドーム前橋で開催され〔写真〕、中曽根会長・福田康夫氏・佐田玄一郎氏・小渕優子氏・山本一太氏を迎え、来春〔4/1告示10日投開票〕の県議選出馬予定の候補者〔33名公認・推薦〕の紹介が有り、セミナーとして「石原伸晃」氏・自民党幹事長の「政権奪取への道・自民党の果たすべき役割」と題した講演をお聞きしました。

2010年11月28日日曜日

そば脱穀

12/5日脱穀を済ませ、「とうみ」でゴミを払う作業を実施

 はるな悠久の丘・耕友会で天日干ししていた、「そば」の脱穀作業をしました。
ガーコン〔足踏み脱穀機〕で作業、昨年に比べ収穫量は少なそうで残念ですが、仲間の打つ「新そば」を楽しみに、もう一汗ッ!
 *関連ブログは2010 9/5日掲載

2010年11月27日土曜日

新そば祭り

 27日~28日〔日〕榛名神社社家町・新そば祭り2010が開催され、パワースポットとして人気の榛名神社と相まって賑わっています。
 地域で取れた新そば粉で、榛名の湧水で打ち、のどごしを堪能できます。両日ともPm2時からは八木節〔尾根下連・八木節保存会〕が「神楽殿」にて奉納されます。
 本日も多くの参拝客で賑わい、毎月3万人ほどが訪れているそうです。駐車場が少ないですが、高崎経済大学・地域政策学部〔戸所ゼミ〕の2,3年生がボランティアで両日とも20名ずつが参加され、若さで元気に案内ガイドや駐車場整理、抽選会等に力を発揮してくれています。是非、元気をもらいにお出かけしてみて下さい。

2010年11月26日金曜日

十文字大根


 榛名・十文字地区の冬の風物詩、「十文字大根」の収穫と野天干しが最盛期を迎えています。
 収穫後、一本一本丁寧に水洗いし、2週間〔北風の関係で前後する〕ほど寒風にあて干した後〔曲げておれないくらい〕、なすの葉や茎、根っこ、柿の皮、唐辛子、昆布、じょうげん等と一緒に漬け込み、お正月様に贈答品として提供されます。

ジャンボ梨コンテスト


第21回ジャンボ梨コンテストが市役所で開催され、愛宕〔あたご〕47点、新雪45点、王秋19点の計111点が出品され審査されました。
 「あたご」の部で2,170gの梨がジャンボ賞、「新雪」の部では2,042gの物がジャンボ賞に輝きました。1800g~2100gのジャンボ梨が展示され会場を飾っていました。
 見学に来ていたお子さんにモデルを依頼し写真を撮らせていただきました、子どもの顔の大きさと見比べてみて下さいジャンボ梨の大きさが解ります。
 また、406号沿いの梨の直売所でジャンボ梨を販売しているところも有りますので、本日購入できなかった方は是非お買い求め下さい。お正月まで飾ってから食べれるそうです。

2010年11月25日木曜日

愛育幼稚園・おゆうぎ会

 榛名愛育幼稚園の敬老おゆうぎ会が、大勢の「おじいちゃん、おばあちゃん」をお迎えし開催されました。「おゆうぎ」や「合奏」等お孫さん達の演技や歌で楽しい一時を過ごされていました。写真は「赤組」〔3歳未満児〕さんのお遊戯で「しっぽのうた」どんな動きや演技を見ても、ただただ可愛いものですね。今日は朝から子ども達の元気を分けてもらいました。

2010年11月24日水曜日

高崎市議会12月議会

 本日の議会運営委員会で、市議会12月議会の日程等が決まりました。
会期は11/30日~12/15日で開会され、一般質問は12/1・2・3・6日の4日間で27人の議員が持ち時間40分で行われます。
 私は12/3日〔金〕の5番目でPm3時30分頃〔質問者の時間が短くなること、途中の休憩もあり前後する〕になると思います。
今回のテーマは
 1 本市の教育行政について 
   ・学校現場の把握について ・教育センターについて
 2 本市独自の農業補助事業について
以上の2点について質疑を致します。
 今回で14回目の一般質問になります。議場へいらしてお聞きいただくか、各支所モニターで傍聴できますので、是非お聞き戴ければと思います。

406号線・猿前橋工事

 *2011・9/9日 猿前橋の歩道橋のリニューアルー工事が
進捗しています。
 国道406号線・下大島町「猿前橋」の拡幅工事が始まりました。
反対側工事は2010・4/16、5/13日にブログで紹介していましたが、今回、反対側の欄干の拡幅そして歩道橋の付け替え工事と進捗していきます。しばらくの間、片側交互通行になり通行にご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いいたします。
 また、君が代橋西の道路改良については、今年度、設計VE〔事務所内での設計コンペ〕が実施され、安全性と効率的経済性を含め検討され、費用対効果が実証されれば事業化されるとの見通しです。