我が家でも、「ひとめぼれ」の収穫が始まり、コンバインで刈り取りし、「伏間・もみすり乾燥場」に搬入、翌日には水分14%~14.5%に調整された玄米ができあがります。
10年ぶり位に「ゴロピカリ」→「ひとめぼれ」に品種を変更、肥料も控え倒伏しないよう注意していましたが、夏の暑さで稲の丈が出て倒伏。一方向からの刈り取り等、彼岸花を見ながらも時間のかかる稲刈りになっています。後はお天気次第・・・・・。
10/5日稲刈りが終了、全部で39俵取れました。
公式ページ:http://www.oshinji.com/ メール: osakabe.shinji@gmail.com
0 件のコメント:
コメントを投稿