視察1日目 岐阜市では「元気で健康なまちづくりをめざす」生涯スポーツの振興を図ることを目的に、H24年中に岐阜スポーツ推進計画を策定予定で、12年前から総合型地域スポーツクラブを推進し現在5中学校区【全20中学校区】で立ち上がり活動をされ、totoからの支援とは別に創設準備から3年間、毎年100万円の補助金の支援があり体育施設の優先利用や事務的な支援も実施されていました。会費としては大人3000円、子ども2000円【年間】で企業からの一口1000円の寄付で運営され広告を、機関紙で紹介しています。スポーツを通じて医療費の削減について実態調査【笹川財団ウエルネスでも紹介されている】も行っているとのこと、昨年12月の一般質問で取り上げたこともあり、補助金はともかく、施設利用については今後の本市においても参考になる視察になりました。
視察2日目 名古屋市総合体育館「日本ガイシ【ネーミングライツ】スポーツプラザ」を視察、電車の事故により上下線が不通となり短時間の視察となってしまいましたが「ゆめリンク愛知国体」のショートトラック競技を観戦しながら施設を見せていただきました。
0 件のコメント:
コメントを投稿