「私たちの未来 地球の選択ー価値の選択ー」をテーマに野村生涯教育50周年の実証・創立50周年式典のDVDを視聴後、提言があり話し合いがもたれました。「共に生き、一人で生きているのではなく自然の中で活かされている、それぞれの価値観を見いだす、良い点を見つける努力・人の価値を引き出す努力が教育、様々な場面で選択するとき決断をするとき、その時の支えにするため一生勉強していく等々」心に残った言葉でした。価値観についてやいじめ問題・原発問題など参加された方々の意見を拝聴し有意義な時間を過ごしました。
2012年8月7日火曜日
生涯教育懇談会
「私たちの未来 地球の選択ー価値の選択ー」をテーマに野村生涯教育50周年の実証・創立50周年式典のDVDを視聴後、提言があり話し合いがもたれました。「共に生き、一人で生きているのではなく自然の中で活かされている、それぞれの価値観を見いだす、良い点を見つける努力・人の価値を引き出す努力が教育、様々な場面で選択するとき決断をするとき、その時の支えにするため一生勉強していく等々」心に残った言葉でした。価値観についてやいじめ問題・原発問題など参加された方々の意見を拝聴し有意義な時間を過ごしました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿