大晦日、今年の最終の消防団・歳末夜警(25日~31日)の激励にPm8時に詰め所を訪問、消防団員の皆様には連夜にわたりお疲れ様です。年が明ければ道祖神警備や出初め式など行事が始まります。来年も健康に留意されご活躍を期待しています。
曹洞宗室田山長年寺さんにて,四十五世・現住職により歴代のご住職に読経をあげられるのをお聞きし、その後除夜の鐘を突かせていただき煩悩をお祓いしました。Pm11時50分、カウントダウンをし新年を迎え、甘酒のお振る舞いを頂きました。あけましておめでとうございます。本年も相変わらずよろしくお願いいたします。
榛名神社に初詣に参拝、駐車場は一杯でしばらく駐車場待ち、15分くらいで無事駐車し、提灯に照らされた参道を昇りめでたく参拝しAm2時帰宅となりました。
2012年12月31日月曜日
年越しそば
30日 「打越そばの会」恒例の年越しそばを頂きました。打越地区の有志が集まり「手打ち」の競演。消防第3分団・歳末夜警の巡回の半鐘音と警戒のアナウンスを聞きながらおいしく頂きました。
今年も残り15時間あまりとなり、夜には今年の反省と共に、来年への希望を託し「除夜の鐘」を突きに「長年寺」へ出かけ,元旦は「悠久の丘」でご来光を迎える予定です。
この1年ご拝読いただきありがとうございました、来年も地域の話題をお知らせしていきますので、引き続きご覧いただければと思います。皆様にも、私にとっても2013年が実り多い年となるよう!
今年も残り15時間あまりとなり、夜には今年の反省と共に、来年への希望を託し「除夜の鐘」を突きに「長年寺」へ出かけ,元旦は「悠久の丘」でご来光を迎える予定です。
この1年ご拝読いただきありがとうございました、来年も地域の話題をお知らせしていきますので、引き続きご覧いただければと思います。皆様にも、私にとっても2013年が実り多い年となるよう!
2012年12月28日金曜日
御用納め
28日、本日は官公庁の御用納めです。身の回りの片付けと共に、やり残した課題の解決に向けもう一踏ん張り!来年1/4日の御用始めまで行政との様々な協議はお休み。
年末年始には地域からの情報と課題をお聞きする活動にと思っています。年の瀬も押し詰まってきましたが、残り3日、楽しい正月を迎えられるよう取り組まなければ!!
*予報は雨でしたが夜になり霙〈みぞれ〉から雪に変わりました。明日の朝、交通障害で事故等無ければいいのですが。
年末年始には地域からの情報と課題をお聞きする活動にと思っています。年の瀬も押し詰まってきましたが、残り3日、楽しい正月を迎えられるよう取り組まなければ!!
*予報は雨でしたが夜になり霙〈みぞれ〉から雪に変わりました。明日の朝、交通障害で事故等無ければいいのですが。
2012年12月26日水曜日
第2回 高浜クリーンセンター公害対策協議会
本日、Pm4時からH24年度「第2回 高浜クリーンセンター」並びに「高浜発電所」公害対策協議会が開催され、H24年4月~9月までのゴミの搬入量並びに公害関連測定結果〈大気・騒音・振動関係及びダイオキシン類〉が報告されました。測定の分析には2ヶ月余り要すこと、また測定は資格のある分析業者へ委託し検査し、全ての項目とも〈基準値〉より厳しい基準の目標値を下回っていることが報告されました。
また協議会終了後、「第3回 新焼却施設整備に係る意見交換会」が開催され、久留馬地区・下里見地区の状況が報告され、クリーンセンター内の場内の還元施設並びに地域からの要望等について意見交換がなされ、今後、担当課で持ち帰り検討して次回の意見交換の場、また協議会として意見集約していくとの方向が示されました。また意見の中では、早く整備計画を作り、それを元に議論をし地域住民にも情報を提供し理解を深めていきたいとの発言もありました。地域との合意を元に環境アセスメントの実施、搬入路の整備等詳細について議論が交わされていきます。
またPm2時からは富岡市長により現在編成中の来年度予算の考え方とねらいについて、各会派に説明がありました。
また協議会終了後、「第3回 新焼却施設整備に係る意見交換会」が開催され、久留馬地区・下里見地区の状況が報告され、クリーンセンター内の場内の還元施設並びに地域からの要望等について意見交換がなされ、今後、担当課で持ち帰り検討して次回の意見交換の場、また協議会として意見集約していくとの方向が示されました。また意見の中では、早く整備計画を作り、それを元に議論をし地域住民にも情報を提供し理解を深めていきたいとの発言もありました。地域との合意を元に環境アセスメントの実施、搬入路の整備等詳細について議論が交わされていきます。
またPm2時からは富岡市長により現在編成中の来年度予算の考え方とねらいについて、各会派に説明がありました。
2012年12月23日日曜日
森林環境税〈仮称〉県民公聴会
本日開催された「森林環境税〈仮称〉県民公聴会」〈高崎会場〉の公述人として参加させていただき意見を述べさせていただきました。
森林環境税については11月の県議会特別委員会にて議論され、高経大「西野」教授など有識者会議を経て、12/18日沼田市、22日太田市で開催され、今回の西部県民局〈高崎会場〉において3回目の実施。
本日の広聴会では、森林環境部より森林環境税導入の概要が説明され、藤岡・安中・上野村・そして高崎と計6名が公述人として持ち時間10分でそれぞれの意見を発表という流れでした。
述べさせていただいた意見の要約
緑のダムとして森林の持つ公益的機能は大変重要であり、森林による治山治水への役割は重いものです。木材価格の低迷や林業従事者の高齢化も進み、荒廃した放置林が目立ち、費用対効果の望めない奥山の間伐等は一層進まない状況にあります。集中豪雨対策や鳥獣害対策としても今般の森林環境税導入については基本的に賛成であります。
しかし本来群馬県は水源県であり、下流県より支出していただくことが望ましいことと思いますし、今後も継続して取り組んでいただきたいと思います。
また課税時期については、復興税や消費税の導入も予定されており、県民の理解を得た上で課税開始を進めていただきたい。また税額については先進導入県の700円が適当と思われますが、集めた金額でいかにしっかりと県民から理解を得られる取り組みを行うか、説明をしていっていただきたいと思います。間伐等を実施し出た材についても代替エネルギーとして木質バイオマス発電等に有効利用をし県民にさらに理解されるよう運用をしていただきたい。
県で使うための目的税であり、収税に関しては本来、県で行うべきであります。しかし市町村県民税の収税は市町村の窓口で実施しており、先の税導入と重なり市町村の窓口は大変であります。市町村の納税課が混乱しないよう広く県民に説明をし、周知をし充分理解をしていただけるよう広報とPRに務めていただきたい。
「使途について」
1手の入りづらい(費用対効果が期待できない)奥山などの間伐等また林業の担い手への支援
2鳥獣外対策 個体を減らすための市町村をまたいでの広域での取り組み
3里山や竹藪の整備 → 整備するための地域住民の継続的なボランティア活動への支援
4(当初、水質環境保全への使途が論議されていたため)下水道認可区域外地域への合併浄化槽導入かさ上げ補助
*森林環境税については「ぐんま緑の県民税」(仮称)とし公聴会等や有識者会議後、来年3月の県議会でさらに議論が続けられます。また12/18日~H25年1/16日までパブリックコメント(制度に関する意見募集)が実施されています、県HPで検索し、意見、提言をご提出ください。
森林環境税については11月の県議会特別委員会にて議論され、高経大「西野」教授など有識者会議を経て、12/18日沼田市、22日太田市で開催され、今回の西部県民局〈高崎会場〉において3回目の実施。
本日の広聴会では、森林環境部より森林環境税導入の概要が説明され、藤岡・安中・上野村・そして高崎と計6名が公述人として持ち時間10分でそれぞれの意見を発表という流れでした。
述べさせていただいた意見の要約
緑のダムとして森林の持つ公益的機能は大変重要であり、森林による治山治水への役割は重いものです。木材価格の低迷や林業従事者の高齢化も進み、荒廃した放置林が目立ち、費用対効果の望めない奥山の間伐等は一層進まない状況にあります。集中豪雨対策や鳥獣害対策としても今般の森林環境税導入については基本的に賛成であります。
しかし本来群馬県は水源県であり、下流県より支出していただくことが望ましいことと思いますし、今後も継続して取り組んでいただきたいと思います。
また課税時期については、復興税や消費税の導入も予定されており、県民の理解を得た上で課税開始を進めていただきたい。また税額については先進導入県の700円が適当と思われますが、集めた金額でいかにしっかりと県民から理解を得られる取り組みを行うか、説明をしていっていただきたいと思います。間伐等を実施し出た材についても代替エネルギーとして木質バイオマス発電等に有効利用をし県民にさらに理解されるよう運用をしていただきたい。
県で使うための目的税であり、収税に関しては本来、県で行うべきであります。しかし市町村県民税の収税は市町村の窓口で実施しており、先の税導入と重なり市町村の窓口は大変であります。市町村の納税課が混乱しないよう広く県民に説明をし、周知をし充分理解をしていただけるよう広報とPRに務めていただきたい。
「使途について」
1手の入りづらい(費用対効果が期待できない)奥山などの間伐等また林業の担い手への支援
2鳥獣外対策 個体を減らすための市町村をまたいでの広域での取り組み
3里山や竹藪の整備 → 整備するための地域住民の継続的なボランティア活動への支援
4(当初、水質環境保全への使途が論議されていたため)下水道認可区域外地域への合併浄化槽導入かさ上げ補助
*森林環境税については「ぐんま緑の県民税」(仮称)とし公聴会等や有識者会議後、来年3月の県議会でさらに議論が続けられます。また12/18日~H25年1/16日までパブリックコメント(制度に関する意見募集)が実施されています、県HPで検索し、意見、提言をご提出ください。
福祉会館もちつき大会
本日、9月に開館した「榛名福祉会館」にて、もちつき大会が各関係者の協力の下開催され、前庭での餅つきには富岡市長も駆けつけ、元気に杵さばきを披露されていました。会場内では地域活動支援センターの手作り品の即売などが実施され、「高崎チンドン倶楽部」(全国大会で敢闘賞受賞)の皆さんによるチンドン音楽や「山吹の会」の皆さんによる民謡踊りなどが会場内を盛り上げていました。
動画は高崎チンドン倶楽部の皆さんの演奏による「四丁目」〈しちょうめ〉
動画は高崎チンドン倶楽部の皆さんの演奏による「四丁目」〈しちょうめ〉
榛名湖イルミネーションフェスタ2012
昨日、同級生の溝口君と榛名湖イルミネーション2012に行ってきました。早めに出かけたので30分で到着、車の中で待機しPm5時からの点灯カウントダウンに参加、暗闇が点灯とともにイルミネーションの幻想の世界に早変わり。26日までですので、防寒対策また冬タイヤの準備をしてお出かけください。昨日は凍結や雪の心配はありませんでしたが、塩カルなど行政も早めの対応をしていただいています。今年は30万球から40万球にバージョンアップしました、しかし各地でそれぞれの特徴を生かしたイルミネーションも始まり、榛名湖ではロープウエイの運行で山頂から東京スカイツリーも運が良ければ見えるそうです、またレーザショーもあり充分楽しめました。あとは屋形船を運行し湖上からイルミネーションを観たい!
2012年12月20日木曜日
ふるさと農道事業
*関連ブログは2012・4/7日掲載
H25年2/23日 工事が進捗しています。
*2013・12/31日 工事が進捗し、2014年1/31日までの工期でまもなく開通となります。
*ふるさと農道が開通しました。H26年12/20日
倉渕支所改修工事
倉渕支所1Fの改修工事が進捗しています。「小栗の里」事業による「道の駅」により、現在の倉渕中央公民館機能を支所1Fに移動し、公民館解体後、「道の駅・小栗の里」として生まれ変わります。
現在は、支所前庭に浄化槽のタンクの敷設作業が行われており、H26年のオープンに向け準備が進められています。高崎産材の木材を活用され、地域にマッチした建物になりますのでお楽しみに!
*関連ブログは2012・2/2日掲載
*2014年1/11日 仮設橋の工事後、「新烏川橋」の基礎工事が始まりました。
倉渕地域、権田・三ノ倉地区と川浦・岩氷地区〔倉渕中学校前〕を結ぶ「烏川橋」の掛け替え工事が進捗しています。
2016年3/18日 烏川橋掛け替え工事、基礎工事が進捗しています。
2017年3/23日 開通に向け工事が進捗しています。
H29年12月17日 開通しました。
現在は、支所前庭に浄化槽のタンクの敷設作業が行われており、H26年のオープンに向け準備が進められています。高崎産材の木材を活用され、地域にマッチした建物になりますのでお楽しみに!
*関連ブログは2012・2/2日掲載
*2014年1/11日 仮設橋の工事後、「新烏川橋」の基礎工事が始まりました。
倉渕地域、権田・三ノ倉地区と川浦・岩氷地区〔倉渕中学校前〕を結ぶ「烏川橋」の掛け替え工事が進捗しています。
2016年3/18日 烏川橋掛け替え工事、基礎工事が進捗しています。
2017年3/23日 開通に向け工事が進捗しています。
H29年12月17日 開通しました。
2012年12月19日水曜日
榛名林研・看板づくり
榛名林業研究会、恒例の看板づくり〈学校の希望で10基〉を行い、榛名地域の各小中学校へ配布しました。各小中学校の児童・生徒により火の用心や環境美化等の「啓発標語や絵」を製作して貰い、3月頃に回収し、山や林道沿いに設置します。それぞれがどんな力作を作ってくれるか今から楽しみです。林研でのこの取り組みも既に25年ほどになるでしょうか。
今後も森林組合からの委託事業を実施し資金を捻出していくことや林研創立50周年を目指し、「楽しくなければ林研じゃない!」をモットーに元気で頑張ろうと恒例の忘年会、今月末で店じまいしてしまう「割烹うえだ」〔創業41年〕さんで楽しい一時を過ごしました。
関連ブログは2012年3月21日 http://oshinji.blogspot.jp/2012/03/blog-post_21.html
2011年3月30日掲載 http://oshinji.blogspot.jp/2011/03/blog-post_30.html
今後も森林組合からの委託事業を実施し資金を捻出していくことや林研創立50周年を目指し、「楽しくなければ林研じゃない!」をモットーに元気で頑張ろうと恒例の忘年会、今月末で店じまいしてしまう「割烹うえだ」〔創業41年〕さんで楽しい一時を過ごしました。
関連ブログは2012年3月21日 http://oshinji.blogspot.jp/2012/03/blog-post_21.html
2011年3月30日掲載 http://oshinji.blogspot.jp/2011/03/blog-post_30.html
2012年12月18日火曜日
下里見小・放課後児童クラブ
下里見小学校区・放課後児童クラブの建設工事が進捗していています。来年2月上旬までの工期で、3月には引っ越しし、以降は新放課後児童クラブでの運営となります。
H23年4月に自校式給食室〔関連ブログ2010・12/24日掲載〕が完成、今年4月に下里見公民館〔関連ブログ2011・7/16日掲載〕が開館、放課後児童クラブの完成後、旧学童クラブ所の解体並びに駐車場整備工事、尚、出入りは建物北側〔学校敷地外からの進入〕となり、事故等起きないように配慮されています。この工事で下里見小学校周辺・教育環境整備は一通り終了します。
H23年4月に自校式給食室〔関連ブログ2010・12/24日掲載〕が完成、今年4月に下里見公民館〔関連ブログ2011・7/16日掲載〕が開館、放課後児童クラブの完成後、旧学童クラブ所の解体並びに駐車場整備工事、尚、出入りは建物北側〔学校敷地外からの進入〕となり、事故等起きないように配慮されています。この工事で下里見小学校周辺・教育環境整備は一通り終了します。
2012年12月17日月曜日
市議会議員研修会
本日、高崎市議会議員研修会が開催されました。
講師に高崎経済大学・地域政策学部「増田 正」教授をお迎えし、「地方議会改革の課題~高崎市議会の場合」と題しご講演を頂き質疑を交わしました。
高崎市議会でも市民に開かれた議会を目指し、情報の公開・一問一答での質疑・議会中継等々を既に実施、議会基本条例の制定を視野に今後も更に議会改革を推し進め、市民に開かれた議会さらには市民福祉向上に努めていきたいと改めて感じました。講演での抜粋は以下の通りです。
●地方議員のポジション
・地域社会のプロデューサー→ネットワークの中心として地域資源を効果的に組み合わせる適任者
・地域社会のセンタープレイヤー→地域に主体的に関わり率先して活動する中心人物
・多様な民意の代弁者→行政が拾えない声に耳を傾ける、地域の意見の代弁者
●自己変革する地方議会
・議論する地方議会→議会は唯一の公開討議場
・発信する地方議会→アピールしなければ評価されない
提案する地方議会→何か政策条例を提案して
●一歩一歩、イノベーションを成果を形にして見せましょう。議員も市民も変革を実感できれば改革の好循環が生まれます。 行政と市民の仲介だけでなく、関心あるテーマを見つけ積極的に問題解決に関わりましょう。 他の自治体や他人に学び、楽をして確実に成果を手に入れましょう、ヒントは身近にあります。
講師に高崎経済大学・地域政策学部「増田 正」教授をお迎えし、「地方議会改革の課題~高崎市議会の場合」と題しご講演を頂き質疑を交わしました。
高崎市議会でも市民に開かれた議会を目指し、情報の公開・一問一答での質疑・議会中継等々を既に実施、議会基本条例の制定を視野に今後も更に議会改革を推し進め、市民に開かれた議会さらには市民福祉向上に努めていきたいと改めて感じました。講演での抜粋は以下の通りです。
●地方議員のポジション
・地域社会のプロデューサー→ネットワークの中心として地域資源を効果的に組み合わせる適任者
・地域社会のセンタープレイヤー→地域に主体的に関わり率先して活動する中心人物
・多様な民意の代弁者→行政が拾えない声に耳を傾ける、地域の意見の代弁者
●自己変革する地方議会
・議論する地方議会→議会は唯一の公開討議場
・発信する地方議会→アピールしなければ評価されない
提案する地方議会→何か政策条例を提案して
●一歩一歩、イノベーションを成果を形にして見せましょう。議員も市民も変革を実感できれば改革の好循環が生まれます。 行政と市民の仲介だけでなく、関心あるテーマを見つけ積極的に問題解決に関わりましょう。 他の自治体や他人に学び、楽をして確実に成果を手に入れましょう、ヒントは身近にあります。
2012・群馬県綱引選手権大会
16日前橋市宮城体育館にて2012・県民スポーツ祭・群馬県綱引選手権並びにジュニア綱引大会が開催されました。選抜の部では「榛名TC」が「とようけTC・伊勢崎市」を破り、群馬県綱引選手権16連覇を達成し来年の全日本綱引選手権の出場権を獲得しました。
大会結果は以下の通りです。
「選抜の部」
・優勝 榛名TC ・準優勝 とようけTC 「選抜女子」・優勝 とようけTC 「一般女子」 ・優勝 宮城Vトレイン
「一般男子」
・優勝 上州坂本宿綱引倶楽部 ・準優勝 FTC福島綱引クラブ ・3位 名和・宮城
「ジュニアの部」
・優勝 ISESAKI豊受 ・準優勝 太田B,s ・3位 ISESAKI豊受I
*追伸 デジカメを忘れてしまい、スマホで撮影したら、うまくいかず今回は添付写真は有りません。
昨日は第46回衆議院議員選挙でした。結果は想像通りでしょうか?投票率の低さが何を物語っているのでしょうか。・・・国政の場で、しっかりと議論し、決める政治、そして何より国民のための政治を行っていただきたいと期待を致します。
大会結果は以下の通りです。
「選抜の部」
・優勝 榛名TC ・準優勝 とようけTC 「選抜女子」・優勝 とようけTC 「一般女子」 ・優勝 宮城Vトレイン
「一般男子」
・優勝 上州坂本宿綱引倶楽部 ・準優勝 FTC福島綱引クラブ ・3位 名和・宮城
「ジュニアの部」
・優勝 ISESAKI豊受 ・準優勝 太田B,s ・3位 ISESAKI豊受I
*追伸 デジカメを忘れてしまい、スマホで撮影したら、うまくいかず今回は添付写真は有りません。
昨日は第46回衆議院議員選挙でした。結果は想像通りでしょうか?投票率の低さが何を物語っているのでしょうか。・・・国政の場で、しっかりと議論し、決める政治、そして何より国民のための政治を行っていただきたいと期待を致します。
2012年12月14日金曜日
12月市議会最終日
12月市議会最終日が本日Pm1時から開催されます。各常任委員会で付託された議案に対し質疑が交わされ委員長より報告があり、本議会で採決されます。また監査委員また人権擁護委員候補者の選任同意及び推薦の人事案件が提出されます。
議会が終了、採決の結果上程された54議案全て原案を可決、人事案についても同意しました。
また来年3月議会がH25年2/25〔月〕~3/19日〔火〕の23日間の会期で開催されます。
議会が終了、採決の結果上程された54議案全て原案を可決、人事案についても同意しました。
また来年3月議会がH25年2/25〔月〕~3/19日〔火〕の23日間の会期で開催されます。
2012年12月12日水曜日
放射性物質測定器
JAはぐくみに放射性物質測定器〔EMF211型ガンマ線スペクトロメーター〕が配備されました。出荷を目的とした高崎産農畜産物の出荷前検査計〔予備検査〕として、高崎市で購入し、JAはぐくみで検査をします。検査の研修や体制が整い次第、農家の申し出により事前予約をし指定期日に規定の重量を搬入し検査が行われます。関連ブログは2012・10/17日掲載
本日は2012年12月12日12時12分12秒と12が並ぶ日でした、京都清水寺で発表された、今年の世相を表す漢字は「金」〔きん・かね?〕・・・・・オリンピック・ノーベル賞・増税?・・・年末ジャンボ宝くじを想像してしまうのは私だけでしょうか・・・。16日は群馬県綱引選手権大会で終日宮城体育館に行っているため期日前投票にいきました、手続きも簡単になり入場券を持参して投票をすませました。
本日は2012年12月12日12時12分12秒と12が並ぶ日でした、京都清水寺で発表された、今年の世相を表す漢字は「金」〔きん・かね?〕・・・・・オリンピック・ノーベル賞・増税?・・・年末ジャンボ宝くじを想像してしまうのは私だけでしょうか・・・。16日は群馬県綱引選手権大会で終日宮城体育館に行っているため期日前投票にいきました、手続きも簡単になり入場券を持参して投票をすませました。
2012年12月10日月曜日
中室田大字・大掃除
9日 中室田・大字役員、各種団体役員により大字会館内及び周辺の大掃除が行われました。
中室田小学校前の交差点の見通しが悪く、8月には自転車事故が、10月にはあわや大事故にの事象も発生していることから(信号左部分)、安全面から植木の移動や樹木の剪定をし今できる範囲の視界を確保をしました。
フルーツラインの工事の進捗で交差点は改良される予定ですが、当面の解決策として実施されました。フルーツラインの進捗と交差点の改良が早期に望まれます。
議会では各常任委員会が10日〔総務教育・保健福祉〕・11日〔市民経済・建設水道〕と開催されます。総務教育常任委では、職員退職給与減額について質疑が交わされ、保健福祉常任委では中核市移行に伴う条例改正での質疑が交わされました。
明日は市民経済・建設水道の常任委員会が行われ、付託議案について質疑が交わされます。
中室田小学校前の交差点の見通しが悪く、8月には自転車事故が、10月にはあわや大事故にの事象も発生していることから(信号左部分)、安全面から植木の移動や樹木の剪定をし今できる範囲の視界を確保をしました。
フルーツラインの工事の進捗で交差点は改良される予定ですが、当面の解決策として実施されました。フルーツラインの進捗と交差点の改良が早期に望まれます。
議会では各常任委員会が10日〔総務教育・保健福祉〕・11日〔市民経済・建設水道〕と開催されます。総務教育常任委では、職員退職給与減額について質疑が交わされ、保健福祉常任委では中核市移行に伴う条例改正での質疑が交わされました。
明日は市民経済・建設水道の常任委員会が行われ、付託議案について質疑が交わされます。
2012年12月6日木曜日
市議会・一般質問4日目
本日は強風が吹いていて被害が心配されます。今日も6名の議員が以下のテーマで一般質問をおこないます。
1 支所ぐるりん廃止、デマンド乗り合いタクシー導入へ
1 都市集客施設とパブリックコメントについて
1 本市の産業振興について
2 都市集客施設について
1 いじめ根絶への取り組みについて
2 新町駅を中心としたまちづくりについて
1 災害から市民を守るための施策について
2 市民ファンドについて
1 本市の風水害対策について
1 支所ぐるりん廃止、デマンド乗り合いタクシー導入へ
1 都市集客施設とパブリックコメントについて
1 本市の産業振興について
2 都市集客施設について
1 いじめ根絶への取り組みについて
2 新町駅を中心としたまちづくりについて
1 災害から市民を守るための施策について
2 市民ファンドについて
1 本市の風水害対策について
2012年12月5日水曜日
一般質問・3日目
2012 榛名湖イルミネーションフェスタが今年も12/7日〔金〕~26日〔水〕まで開催され、会場準備が進んでいます。 本日も市議会・一般質問3日目が行われ7名の議員が登壇します。私も5番手で3:30分以降に登壇し22回目の一般質問を行います。
テーマは 1地域の防災対策について 2学校教育の課題について 3鳥獣害対策について の3点について質疑を交わします。他の議員のテーマは
1 競馬場跡地利活用方針と本市都市集客戦略の具体的課題について
2 地球市民環境会議の今後について
1 住民生活と低空飛行訓練について
2 高齢者問題について
3 自治体職員とアウトソーシング、その是非について
1 史跡日高遺跡の現状及び今後の管理運営について
2 災害時の情報伝達手段について
1 河川の水質汚染対策について
2 生鮮野菜等の販売について
3 グランドゴルフ場の設置について
1 地域の特性を生かしたまちづくりについて
1 国民健康保険について
2 交通安全対策について
テーマは 1地域の防災対策について 2学校教育の課題について 3鳥獣害対策について の3点について質疑を交わします。他の議員のテーマは
2 地球市民環境会議の今後について
1 住民生活と低空飛行訓練について
2 高齢者問題について
3 自治体職員とアウトソーシング、その是非について
1 史跡日高遺跡の現状及び今後の管理運営について
2 災害時の情報伝達手段について
1 河川の水質汚染対策について
2 生鮮野菜等の販売について
3 グランドゴルフ場の設置について
1 地域の特性を生かしたまちづくりについて
1 国民健康保険について
2 交通安全対策について
2012年12月4日火曜日
市議会・一般質問2日目
*〔群馬5区立候補者〕 |
本日「第46回 衆議院議員選挙」が公示され、小選挙区300、比例区180の議席を争い,
全国で1504名の方々が立候補、16日の投開票に向け12日間の選挙戦がスタートしました。原発は? TPP参加は? 今後の政権は? 税と社会保障の一体改革は? 議員の定数は? 外交は?等々問題は山積・・・地方にしわ寄せをもたらさず、しっかり議論し「決める政治」を期待します。選挙区も高崎市は4・5区と分かれたまま選挙区の区割りも見直ししないままで選挙に突入・・・どんな結果になるのでしょうか?
市議会は一般質問2日目、本日も7名の議員が登壇し以下のテーマで質疑を交わします。
1 損害賠償にかかわる専決処分について
2 榛名山ヒルクライムin高崎について
1 本市の街路樹について
2 消費者教育推進法に伴う本市の消費者教育について
3 汗と涙の青春ドラマを高崎で~○○甲子園の開催について
1 子育て3法の具体化について
2 本市の文化芸術振興について
1 ゲリラ豪雨対策と雨水調整池の整備について
2 BRT〔バス ラビット トランジット〕の導入について
1 低周波音被害の対策について
2 自転車によるまちおこしについて
1 地方自治体にデフレ経済を克服する手段は無いか
1 不登校・いじめ・引きこもりについて
2012年12月3日月曜日
市議会一般質問・菊地サッカー場
*6/10日 防球ネットが張られ、人工芝化が今後施工されていきます。
*(下)5/21日 管理棟工事が進捗しています。また(上)舗装工事が終了し駐車場の白線も引かれました。いよいよグランドの「人工芝」敷設のための舗装が始まっています。
*3/6日 防球ネット用のポール設置工事が進捗しています。 5/1日 駐車場の舗装工事が始まっています(写真上) |
*工事が進捗しています。
菊地町のサッカー・ラグビー場建設の樹木の伐採また造成工事が進んでいます。
議会では本日より一般質問が7名の議員により以下のテーマで行われます。
1 高崎市高齢者安心プランについて
1 市街化調整区域内開発とまちづくりについて
1 地域の防災力をさらに高めるために
2 下水道の整備促進について
1 本市の農業振興対策について
2 道徳教育の充実について
1 行政の役割と住民サービスについて
1 H24年度新規事業の進捗状況について
2 高崎市の必要とする音楽堂について
1 本市の産廃行政について
2012年12月2日日曜日
中島榛名商工会長葬儀
本日、「中島正三」榛名商工会会長さんの葬儀並びに告別式がしめやかに執り行われ参列させていただきました。中島商工会長はH8年に就任し15年に亘り商工会のリーダーとして、また榛名地域にも数々のご功績を残されてきました。生前のご厚情に感謝すると共に心よりご冥福をお祈りいたします。 尚、この11月には皇居に参内し「旭日双光章」を受けられています。
2012年12月1日土曜日
後援会・グランドゴルフ大会
本日、後援会主催・第4回グランドゴルフ大会が上室田芝グランドにおいて、280名余の皆さんの参加で開催されました。
ルールが変更となり、赤コース・黄コース・青コースそれぞれ8H、計24H、前・後半に分かれての競技。朝の内は快晴で天気予報通りでしたが、途中から一転にわかに曇に被われ、「霰と雨」に・・・競技を中断し、まずは雨宿り。・・・雨が上がり再び競技を開始・・・また途中で雨が・・・役員さんで協議し中止の決定。お弁当の到着を待ち、表彰は、矍鑠賞・金婚賞・最年少賞以外は全て抽選で決めることに変更〈ご協賛いただいた皆さんに感謝申し上げます〉 何とか11時半には終了しました。
生憎の天気になってしまい、また寒い中ご参加いただきありがとうございました、風邪などには、くれぐれもご注意下さい。・・・午後からはまた良い天気に回復・・・天気には勝てませんが・・・・。
ルールが変更となり、赤コース・黄コース・青コースそれぞれ8H、計24H、前・後半に分かれての競技。朝の内は快晴で天気予報通りでしたが、途中から一転にわかに曇に被われ、「霰と雨」に・・・競技を中断し、まずは雨宿り。・・・雨が上がり再び競技を開始・・・また途中で雨が・・・役員さんで協議し中止の決定。お弁当の到着を待ち、表彰は、矍鑠賞・金婚賞・最年少賞以外は全て抽選で決めることに変更〈ご協賛いただいた皆さんに感謝申し上げます〉 何とか11時半には終了しました。
生憎の天気になってしまい、また寒い中ご参加いただきありがとうございました、風邪などには、くれぐれもご注意下さい。・・・午後からはまた良い天気に回復・・・天気には勝てませんが・・・・。
登録:
投稿 (Atom)