2025年9月1日月曜日

9月(長月)の始まり

  残暑というより猛暑が続いています・・・今日から9月、小中学校生も日焼けした顔で夏休みの貴重な経験と共に2学期の始まりを元気に登校しています。朝晩は秋の装いも感じられてきています。

2025年8月31日日曜日

第36回はるなの梨まつり

           

 31日、Am10時から「第36回はるなの梨まつり」がエコール前庭にて開催され駐車場に入れない車で渋滞するほど多くの方が来場されていました。フルーツ忍者「梨之助」とのじゃんけん大会で盛り上がり暑い日差しの中、楽しまれていました。

 Am6:30分からは北野屋米乾燥施設周辺の草刈り作業&機械の調整作業、9月上旬から施設が稼働します。




2025年8月27日水曜日

第20回全国市議会議長会研究フォーラムin札幌

 本日、Am9.50分から北海道開発局にて「流域治水について」視察させていただきました。 

           

          

 Pm1時から第20回全国市議会議長会研究フォーラムin札幌(札幌文化芸術劇場hitaru)に参加、伊吹文明氏(元衆議院議長)により「主権を預かる誇りと責任」と題し基調講演を拝聴し、その後はパネルディスカッション

28日 エスコンフィールド「ボーネルンド」を視察

日本ハムファイターズの本拠地「エスコンフィールド」


2025年8月26日火曜日

秋の気配

 日中は猛暑が続いていますが朝晩の気温は下がり秋の気配…日の出も遅くなって…今日から研究フォーラムに参加のため札幌へ、報告は帰ってからになります。

2025年8月22日金曜日

東農大陸上競技部・榛名湖合宿

         
         

        

 本日、東京農大・陸上競技部・長距離ブロックの榛名湖合宿(旅館・高原)に農大樺の木会OB,OGにて激励に行ってきました。17日から8月末まで、その後菅平にて合宿とのと・・・10月の箱根駅伝の出場予選会突破を目指しての榛名湖畔では3回目の合宿、昨年から願いを込めて「高崎達磨」を寄贈しました。箱根駅伝のスタートの応援で青山ほとりを一緒に踊ってくれることを願っています!
 激励会後には湖畔「まゆみが丘・バンガロー」にてBBQ、山木屋さんのバクダンで締め・・・来年も元気にお会いしましょう!

2025年8月20日水曜日

市議会議長会研修会

          
 本日、Pm2時から群馬県市議会議長会・議員研修会が箕郷文化会館で開催されました。講演では高崎経済大学地域政策学部教授「増田正」先生をお迎えし「地方創生2.0時代における地方議員の役割」テーマにお話を伺いました。

2025年8月13日水曜日

各地区・夏祭り

          
 お盆を前に各地区にて夏祭りが開催されています。本日は「第39回十文字まつり」神輿や演芸会等が行われ、Pm6:30分からは恒例の盆踊り、小学生にも指導し参加してもらい賑やかに開催、見よう見まねで先導の後ろからマネしながら楽しく踊らせていただきました、毎年雨にたたられていましたが今年は最後の抽選会まで無事に実施できそうです。

 朝から迎え盆、今日、明日と新盆まわり、お世話になった方々へ感謝をこめて

15日Pm7:30分から 第42回 榛名ふるさと祭り商工祭花火大会が開催されました。

          

 例年以上の来場者、菊屋小幡花火店の花火に魅了されました。

*開幕スターマイン

16日 Pm4時から「第22回久留馬の里夏祭り」が開催されました。

 天候にも恵まれ、久留馬小学校校庭にて多くの来場者にて盛会に開催され、有志による盆踊りやもりあげ隊によるモルックに参加しました。
*23・24日「第51回高崎まつり」が開催されました。