2016年1月30日土曜日

都市間交流訪問

一日目 学生のまち交流館
28日~29日、金沢市へ都市間交流訪問に行ってきました。初日の視察は「学生のまち市民交流館」 当館は多くの農地を有した大地主・佐野家が大正5年に建設され、市により改修され学生と市民の交流、まちづくり活動に関する情報交換や学習の場協働のまちづくりの場として利用されコーディネーター(4名)が自主的な活動、学生と市民の交流を支援されています。
Pm3時からは金沢市議会との意見交換会が行われました。金沢版総合戦略について説明を頂き質疑応答、意見交換となりました。
 北陸新幹線の金沢延伸による集客率についてなどお伺いしました。金沢の一人勝ちにするのでなく隣接市町村との共存を見据えた施策、東京=金沢2時間半によるビジネスマンの日帰り対策として、町並みのライトアップ事業・100万石祭りの夜の開催・ホテルでは朝食をメインに加賀八家が取り組んでいるとのこと、観光客が大勢押しかけ近江町市場の海鮮丼などの値段の急騰で地元民が行かなくなってきている、またホテルのキャパが足らず、料金も値上がりしているとの課題も有るとお聞きしました。
 当日の午前0時半頃から4時半まで隣の岩城地区で火災が発生し、残念なことに3名の方が焼死してしまいました、心よりご冥福をお祈りいたします。
二日目 海みらい図書館
 
金沢市では半径4Kmを包含する3つの図書館と1つのこども図書館を配置し、それ以外の地域は移動図書館(自動車文庫)がカバーしています。また、それぞれの館が資料永久保存館・視聴覚資料館等の特色を持ち運営されています。さらに休館日が別々に設定されており年末年始以外は必ずどこかの図書館が開館されています。海みらい図書館は自然の採光を取り入れ・丸窓を敷き詰めた外壁(パンチングウオール)で書棚上部、机の手元ランプ以外は照明をつけず充分な灯りを確保されています。また携帯電話ブースが設けられマナーアップに取り組まれています(携帯を使用されている人は見ませんでしたが)
*誰でもトイレ(障がい者用) 視覚障害者用に音声ガイダンスが整備されていました。
29日帰ってからは榛名体育振興会新年会に出席、明朝からの雪の予報もあり早めの散会、市職員も午前4時からの出勤・・・早朝より雪かきにご苦労頂きました、私も朝から自宅、日当たりの悪い坂道、交差点などの除雪・・・疲れました。

2016年1月27日水曜日

中室田小学校屋内運動場〔体育館〕工事

中室田小学校・屋内運動場〔体育館〕の建設工事、杭打ち工事が始まりました。現体育館はS34年に建設され耐震診断の結果、新築すべきと判断され今回の工事となりました。竣工は6/30日の予定で今年の卒業式は現体育館で行われ、4月の入学式は隣の大字会館で行われる予定です。
*関連ブログ http://oshinji.blogspot.jp/2015/11/blog-post_24.html
明日からは都市間交流訪問で金沢市へ視察〔学生のまち市民交流館・海未来図書館・金沢市議会〕に行ってきます。金沢市とはH20年2月に友好交流都市協定を締結しH22年から交互に両都市を訪問し今回で6回目となります、また報告は帰ってからになります。残念ながら明日の第42回榛名中学校・立志式は欠席となってしまいました。
2/6日 基礎工事が進捗しています。


2/16日 基礎工事が進捗しています。
3/5日 工事が進捗しています、21日にはいよいよ鉄骨が立ち上がり始めます。
3/21日 基礎工事が終了し、鉄骨が搬入され、いよいよ組み立てが始まります。
3/22日 骨組みが立ち上がり始めました。
25日 工事が着々と進んでいます。
3/29日 鉄骨がほぼ組み上がりました。
4/12日 床面のコンクリートが打たれました。



2016年1月26日火曜日

各常任委員会開催

昨日、総務教育、保健福祉 本日、市民経済、建設水道の各常任委員会が開催され、それぞれの所管の報告がなされます。市民経済では新斎場竣工式、ふるさと祭り東京2016への出展参加について他が報告されます。
榛名地域のイベント
 1/23日から「第4回のハルヒル」の申し込みが開始となりました。既に5,000人超の申し込みが有ったとのこと、本番の5月21日・22日が楽しみです。また3/13日には「第25回 はるな梅マラソン」が、翌週20日には「榛名の梅祭り」が開催されます。7月にはトライアスロン、9月には榛名湖マラソンとイベントが続きます。

2016年1月23日土曜日

堀口貞夫さん絵画展&新生会新年会

21日~26日(火)まで堀口貞夫さんの絵画展がYOU HALL(NTT東日本群馬支店内324-1120)にてAm10時~Pm6時まで開催されています。堀口さんはこれまでも各地の養蚕古民家などの水彩画を描かれておられ、今回はさらに山登りをされていた頃の風景画も展示されています。
http://oshinji.blogspot.jp/2010/12/blog-post_09.html
新生会・新年会
22日、Pm6時45分からは恒例の社会福祉法人新生会の新年会にお招きいただきました。創立59年目を迎え、隣にある創立77年目の榛名荘とも連携をし、地域の福祉・医療の充実に取り組んで生きたいとの抱負が話されました。この4月には2施設の間にある「桜」 (創設時に金比羅様・室田の縁日で買ったものが植樹された)のお花見を盛大にしたいと榛名荘理事長の挨拶もありました。お楽しみ抽選会や福引きもあり楽しく過ごさせていただきました。
http://oshinji.blogspot.jp/2014/01/blog-post_17.html


2016年1月21日木曜日

環境施設建設調査特別委員会視察

18日~20日まで環境施設建設調査特別委員会で視察に行ってきました。南岸低気圧の影響で大雪・・・朝6時の始発バスで何とか高崎駅に到着・・・Am6時から本庁・各支所の職員により除雪作業が行われていました。
一日目 川崎市王禅寺処理場
H24年3/30日竣工 ストーカー式焼却炉 150㌧×3基 公設公営方式
雪の影響で新幹線、在来線が時間通りの運行が出来ず、残念ながら時間がとれず、視察を断念、後日、日程調整をし再度の視察予定となりました。
二日目 名古屋市鳴海工場
H21年6月竣工 シャフト炉式ガス化溶融炉 265㌧×2基 PFI方式
名古屋市には4つの処理場と1つの破砕工場があり、五条川がストーカプラズマ溶融で他の施設の灰も溶融されています。新日鉄エンジニアリングなど7社の出資でPFI方式建設、資金の平準化が図られていました。溶融で出来るスラグ・メタルも事業者によりアスファルト合材、カウンターウエイトなどに利用されています。
三日目 広島市中工場
H16年2月竣工 ストーカ式焼却炉+灰溶融 200㌧×3基 公設公営方式
埋め立て地に立地し記念事業と重なりデザインも素晴らしく年間1万人が視察に来館されているとのこと。稼働し12年目を迎え、多くのメンテナンス費用が必要となってきている、前施設の解体や最終処分場、後継処理場と検討が始まっているとのことでした。
 本市でのH31年からH34年に建設予定の高浜クリーンセンターに生かすべき課題をお聞きし、建設に生かしていければと思います。視察したそれぞれの市の状況の中で重要なゴミ処理行政に取り組まれていました。
視察から帰り、一昨年に並ぶような大雪・・・地域では建設業者さん、自主防災組織、ご近所の力により道路の除雪が行われていました。榛名地域ではようやく直ったハウスが3棟が半壊また一部倒壊したとのこと、これから管内の情報収集に向かいます。
榛名支所では地域、区長さんからの要請により建設業者さんに依頼し道路除雪の段取りを実施されています。今週末にも三度の雪の予報・・・行政だけに頼らず、地域、ご近所にて力を合わせ対応を図り、その上で行政の力も借りながら雪対策、また災害時にも対応できればと思います。本庁、各支所では、一昨年購入した除雪機、またスコップを使っての除雪隊が活躍してくれています。




2016年1月17日日曜日

佐藤社中・初釜

本日Pm4時から(私は遅刻で参加) 佐藤社中初釜にお招きいただきました。
 今夜半からの「降雪」が心配されますが、明日からは市議会「環境施設建設調査特別委員会」で川崎市・名古屋市・広島市のクリーンセンター(ゴミ焼却場)を視察してきます。報告は後日になります。


富岡・高崎市長新春の集い2016

本日、Pm2時から富岡・高崎市長新春の集いが音楽センターで開催されお招きいただきました。これまでの活動、また今後の取り組み、抱負について語られました。

第25回高崎市民榛名綱引記念大会

本日、Am9時から「第25回高崎市民榛名綱引記念大会」が小学生、中学生、一般の24チームの参加で開催されました。早いもので25回目を数える大会となりました。今回の大会もそれぞれの部門で熱気有る盛り上がった大会となりました。エキジビションでは小学生VS中学生女子・一般VS中学生男子・一般20名VS小学生50名などの交流戦も実施しました。また2/5日の読売ヒューマンで新聞折り込みに記事が載るとのことです。
大会結果
小学生低学年女子 1位・下里見ガールズ ●小低男子 1位・下里見ビクトリー 2位・宮沢小 ●小高女子 1位・ジャガーズ★ 2位・スターガールズ ●小高男子 1位・スケルトンズ 2位・ISESAKI豊受A 3位・ISESAKI豊受B ●中学生女子 1位・チーム南八 Aを狙え 2位・なんぱちeight 3位・おにぎらズ ●中男子 1位・ジ・アセイ 2位・チーム・小手面 3位・倉BINBIN隊 ●一般男女混合 1位・とようけTC 2位・下里見ジャンキーズ 3位・下室田パワーズ
2/5日 群馬よみうり新聞社「Town-G」(タウンぐんま)で紹介されました。

2016年1月10日日曜日

高崎市榛名地域・成人式

本日、市内7会場にてH28年成人式が挙行され3900名が該当し、2925人が出席し執り行われました。県内では2万685人(男1万708人・女9977人)が新成人となりました。
Pm2時からは榛名地域成人式、該当する203名の出席で開催されました。2011年の3月11日、東日本大震災の起こった日に榛名中学校を卒業した年代で、新成人の挨拶の中でも「感謝」という思いが感じられ、久しぶりの級友や恩師との再会を楽しまれていました。(写真は上から室田・里見・久留馬地区)
*2011年 榛名中学校卒業式の様子http://oshinji.blogspot.jp/2011/03/blog-post_11.html
 毎年、成人式を盛り上げてくれる「上州榛名太鼓」の演奏

高崎市消防隊・出初め式 2016


本日Am9時からH28年 高崎市消防隊・出初め式が「もてなし広場」にて消防局員232名・団員512名・女性防火クラブ員65名の計809名の参加で挙行されました。
 穏やかな陽気の中での出初め式で今年1年が災害や火災もなく平穏に過ごせるよう、日頃の訓練と共に、市民の安心と安全のためご尽力いただきたいと挨拶が有りました。式では消防音楽隊またラッパ隊により演奏がされ、全団員の制服、女性防火クラブ員の防寒着も新調され初めての出初め式でした。また高崎鳶職組合、若鳶会の皆さんによる木遣り、纏振り、梯子乗りの妙技が披露されました。
「梯子演技」

2016年1月9日土曜日

H28年 榛名商工会・新春記念講演会

8日 高崎市榛名商工会、H28年新春記念講演会が会場一杯の聴衆の中、開催されました。
講師には「古今亭 菊丸」師匠をお迎えし「笑って健康・笑顔で商売繁盛」を演題に笑いを交え、古典2題を噺されました。
*昨年の様子 http://oshinji.blogspot.jp/2015/01/blog-post_9.html
農大・樺の木OB会
Pm5時からは東農大・ハイキング同好会「樺の木」会 OB会が開催され、6月18日(日)開催予定の東農大・樺の木会・群馬県人会創立50周年記念祝賀会の準備会と併せて新年会が行われました。