2018年2月28日水曜日

一般質問・二日目

 本日は一般質問・二日目、いかのテーマで5名の議員が質疑をかわします。
1 子どもの食物アレルギーについて
2 高崎市の消防団について

1 人口増加の群馬地域での諸施策について
2 耕作放棄地と農産物生産支援について
3 自治体統一ネットワークと自助共助

1 交通指導員の現状について
2 本市のホームレスの現状について
3 だるま市について

1 群馬地域の小学生の増加に伴う対応等について

1 市内駐輪場について
2 窓口対応について

 今夜半から雨になり早朝には低気圧の影響により暴風雨、春一番も観測されるとの予報が出されています、くれぐれも用心用心!
 また高校の卒業式と重なっていますので心配です。
 明日から弥生3月、寒さももう少しの辛抱・・・インフルエンザが終わりかけると今度は花粉症・・・次はPM2.5・・・1年中マスクを付けているようになってしまいますね。

2018年2月27日火曜日

一般質問・一日目

本日は一般質問一日目で以下のテーマで6名の議員が質疑をかわします。
1 防衛施設周辺対策事業
2 聴覚障害福祉政策と新生児聴覚検査
3 新町駅バリアフリー整備

1 介護をめぐる問題について
2 歴史文化の振興について

1 SNSを活用した相談体制について
2 中学校部活動指導員について
3 高齢者等あんしん見守りシステムについて

1 いま求められている産学官連携について
2 JR井野駅と周辺整備について

1 高崎市の障碍者採用試験について
2 市内循環バスぐるりんとアリーナシャトルバスについて

1 高崎市のシティープロモーションについて
2 費用対効果の高い保健事業について
3 子どもの肥満対策について

2018年2月26日月曜日

市議会総括質疑

 本日は市議会3日目、各会派の代表4名により総括質疑が行われます。
(新風会)
1 新しい高崎の予算編成について
2 教育と人づくりについて
3 産業の振興について
4 文化と歴史を活かした創造的な高崎について
5 やさしい眼差しに満ちた市政について
6 合併した地域の個性を活かした魅力づくりについて
7 安心・安全な地域社会づくりについて
8 大勢の人が歩き、賑わう街について
9 上下水道事業について

2018年2月25日日曜日

榛名紅梅寄席(榛名荘創立80周年記念事業)

本日Pm1時から(一般財団法人)榛名荘・創立80周年記念事業として「」が開催されました。斎藤理事長の挨拶、来賓の富岡市長、濱名名誉理事長、原新生会理事長より祝辞がありました。
 榛名荘は昭和13年に結核保養所病棟を建て医療事業を開始、S31年に榛名荘保養所から榛名荘病院に名称変更、S29年に准看護婦学校開設、H18年中央病棟使用開始、H24年厚生会(株)により榛名福祉会館の指定管理、H25年一般財団法人へ移行、H27年榛名・倉渕の包括支援センター(高齢者あんしんセンター)運営、H30年8月中旬「みらい」(企業主導型保育施設)新規オープン予定。これまでも多くの苦難を乗り越え創業の精神を基に、これからも地域医療・介護・福祉に中核施設として発展されることを期待します。
紅梅寄席では高崎出身の林家つる子さん、また同期入門の3人の落語家さんの高座、太神楽を堪能させていただき楽しいひと時を過ごしました。

2018年2月21日水曜日

3月市議会開催

 明日、22日~3/16日までの23日間で3月市議会が開催されます。22日は関係議案の上程また市長施政方針、23日提案説明、26日総括質疑、27日~3/2日には一般質問が21名の議員により行われ、私は3/2日、最終5番手で1耕作放棄地解消に向けた取り組みについて~「農地版」里山元気再生事業の可能性~について質疑をかわします。また7日からは各常任委員会・特別委員会が開催されます。

榛名神社・重要文化財保存修理工事

  重要文化財建造物・榛名神社「国祖社及び額殿」の保存修理工事が8月末までの工期で進捗しています。今は今までの漆をはぐ作業中とのこと、覆われた形での作業で中は見ることはできません。設計管理は(公財)文化財建造物保存技術協会、施工は田中社寺株式会社(岐阜市・県内では赤城神社・彦部家住宅・臨江閣等の修復実施)で実施され今後10年程かけ保存修理が進められます。
  榛名神社本殿までの工事用運搬車両通行のための参道途中のトイレ脇からの市道の拡幅工事が進められています。
神社参道沿いは凍り付いています。

榛名湖ワカサギ穴釣り

  20日、1/30日に7シーズンぶり解禁されている榛名湖ワカサギ穴釣り風景を見てきました。土日は多くの釣り人で賑わっていますが20日のPm2時頃には平日でもあり少ない人数の方が楽しまれていましたが釣果は上がっているようです。さて今シーズンの穴釣りも氷りの厚さや今後の気象状況を鑑み釣り客の安全性を最優先に2月25日(日)で終了とのことです。今度の土日には榛名湖の冬の風物詩の最終を飾り多くの太公望が訪れることと思います。尚、道路等には雪はありませんが天候の急変にはご配慮いただき備えは十分に!

2018年2月17日土曜日

中澤 清先生「瑞宝双光章」受章記念祝賀会

  本日Pm5時から永年の教育功労による「中澤清」先生(元、榛名中学校校長・旧榛名町教育長)の瑞宝双光章・受章記念祝賀会が開催されお招きいただきました。中澤先生には旧榛名一中時代の一年時からお世話になり今でも大変お世話になっています。(写真上は発起人代表・中島先生のご挨拶、下は中学時代の教え子と)

2018年2月15日木曜日

高崎市役所二高会

14日、Pm6:40分から高崎市役所二高会が開催されお招きいただきました。総会等終了後、農大二高の部活動支援に寄付が渡され教頭より現在の二高の学習や部活動等の状況報告がありました、また今年度末で退職される職員(7名)、都合で1名の参加でしたが皆で送別の宴が催されました。自分と同期の職員の退職と感慨深いものがあります。また農大二高吹奏楽部後援会「緑奏会」が発足したことが報告されました。

2018年2月14日水曜日

ハルヒル福亀づくり

1月上旬から榛名地区婦人会の皆様により「第6回ハルヒル」の参加賞の福亀づくりが行われています。2月末までには予定の7500個作成とのこと、毎年のこととはいえ今回で6回目、頭の下がる思いです。因みに現在でハルヒルの応募者は6000人弱とのことです。
1/15日号の広報に取り上げられています。

防衛省訪問

13日、Am8時に高崎を出発しAm11時から新風会で防衛省にいってきました。
福田防衛政務官室にて基地周辺対策事業、弾道ミサイル防衛について担当の方よりお話をお聞きしました。
Pm1:30分からは「市ヶ谷記念館」を見学(写真は講堂内)

2018年2月11日日曜日

H30年・城山稲荷初午祭

11日、Am9:30分から下里見地区・城山稲荷j初午祭にお招きいただきました。城山稲荷は「落ちない稲荷」で有名で合格祈願等に参拝される方も多く、また数年前にはぴんころ地蔵も建立されています。本日も地域の方や小学生などウオークラリーもあって賑やかに開催されていました。

2018年2月9日金曜日

榛名支所管理職会新年会&退職者送別会

Pm5:30分からは榛名支所管理職会新年会並びに退職者送別会が開催されお招きいただきました。今年度末には6名(1名欠席)の管理職々員が退職(中学校の同級生もいます)され、残り1ヶ月半で退職され第2の人生に向かわれます。市役所(町村役場)に奉職され勤続年数の違い、また榛名支所での年数の違いもありますがこの地で退職を迎えられる皆さんのこれからに幸多からんことをお祈りします。

H29年度・第2回公害対策協議会

本日、Pm3時からH29年度・第2回高浜クリーンセンター並びに高浜発電所公害対策協議会が開催されました。上半期のごみ搬入量等の状況、公害関連項目の測定結果、ダイオキシン類等の測定結果、周辺のダイオキシン類土壌測定結果、焼却施設等における放射性物質の測定結果、また高浜発電所においても同様な検査結果が報告され、何れも規制基準値、更に厳しい独自の目標値を大幅に下回っているとの報告がありました。
 またPm4時からは高浜クリーンセンター建替えに係る第17回意見交換会が開催され、プラント設備工事業者プロポーザルの実施、建て替えに伴う隣地施設の整備、さくら通り丁字路の安全対策について現状の報告があり、H31年の着工、H34年の竣工を目指し適切な予算を確保し、それぞれの詳細が決まり次第報告していくとの答弁がありました。意見交換では地域住民、市民にイメージや工事状況を順次伝えてほしいとの意見がありました。

2018年2月8日木曜日

市役所熟年野球部総会

Pm6:30分から市役所熟年野球部総会が開催されました。事業報告、会計報告・事業計画等があり、因みに昨年の試合結果は15試合で7勝5敗2分1友好の成績でした。また3月末で退職、また退団者の送別会も行われ、私も退団者として今季限りで背番号9のユニフォームを脱ぐことに決め、皆さんに送別を祝っていただき、終わりにはアーチで見送っていただきました。10年間の選手時代でしたが多くの方と知り合え楽しい時間をすごさせていただいたことに感謝いたします。
榛名観光協会で作成したティッシュ、榛名神社・湖、はるなのフルーツをデザインに中々の出来栄え、今後イベントやPR活動に利用されます。

第44回・榛名中学校立志式

8日、Pm2:05分からエコールにおいて第44回榛名中学校・立志式が挙行され、立志の誓い、また・学年の誓いが表明され、2年生185名の立志の誓いが提出されました。終了後、中学校の立志の塔に収められ、6年後の成人式の時に本人に戻されます。
*注目の起立・着席&校歌(3番)・青春の一ページ(合唱)

2018年2月6日火曜日

環境施設建設特別委員会行政視察

5日~6日、環境施設建設特別委員会で行政視察に行ってきました。
一日目 杉並清掃工場(東京二十三区清掃一部事務組合)
 H29年9月に同一場所に竣工、デ・ロール式全連続燃焼式ストーカ焼却炉(日立造船・奥村組JV)、300t/日×2基、搬入車は環状8号線の下部トンネル530mを通り搬入、最終処分は海へ埋め立て(今後50年稼働)られています。発電設備は蒸気タービン発電機で出力は24200KWで稼働してから5000万円ほど売電されています、建設費は284億円でH24年9月~H29年9月まで5年間で解体、建設工事が行われています。最新型でS41年頃からの「東京ゴミ戦争」を踏まえ緑化・景観等、環境面については特に配慮されています。また玄関には足湯が配置され、東京ごみ戦争歴史みらい館も併設され誰でも気軽に見学、足湯を利用できます。また隣には余熱を利用した高井戸温水プールがあります。都会の住宅街のゴミ処理場で運搬車の通行等にも目につかぬよう配慮され緑がとても多く感じました。
二日目 東大阪都市清掃施設組合・第5工場(東大阪・大東市一部事務組合)
 H29年3月に竣工、全連続ストーカ式焼却炉で200t×2基(JFE)で建設費は142億円、15600KWの発電能力を備え固定価格買取制度を利用し18円(自然由来)6円(プラスティック等)で契約され毎月バイオマス比率を算定され一日約300万円の売電収入とのこと、市民からの搬入も受け入れ10Kg90円、予約制で60台/日、直営で運営され、屋上や壁面緑化など環境面にも配慮されています。今後、これまで稼働していた第3工場の解体と第6工場の建設をH40年度に予定とのことで最終処分は海に埋め立てられています。敷地の関係もあり縦方向にコンパクトに造られています。また東大阪らしくモニュメントとしてラグビーボール、またゴールに見立てた柱が取り入れられています。
 本市においてはプラント業者の選定等、H31年からの工事着手、H34年の竣工を目指しての取り組みが本格化してきます。

2018年2月4日日曜日

中十二地区契約

4日、今日は立春、とはいえ先日の雪で田畑や日陰はまだまだ真っ白です。
本日はAm11時から中十二村契約(総会・出席率95%)が開催され会計報告、次年度新役員さんの紹介等がありました。また中3区自主防災組織主催の防災訓練がAm9時から実施され、榛名分署より講話をいただき、その後実際に消火訓練等行われ、地震時の対処法のお話があり、火山の噴火、亡国のミサイル発射時のJアラート対応について説明があり救急(火災・救急119)を呼ぶときの注意点、また救急車を呼ぶまでではないが、深夜等に受信できる病院案内(027-325-0011)の説明等がありました。さらに自主防災組織結成時に20万円・訓練時に10万円の助成があり、中3区では十二地区・伏間地区では緊急時の薬用セット・非常食を購入したとの報告がありました。
*尚、契約(総会)時には嘗ては契約餅と言って塩餅をついて振舞われましたが今は十二では行っていません(今でも行っている地区もあります)
明日からは環境施設建設特別委員会で東京・大阪へ行ってきます、報告は後日になります。

H30年大森神社節分祭

3日、平成30年戊戌(つちのえいぬ)「大森神社・招福・除災節分祭」が開催されました。Pm3時からは本殿にて祭典、Pm4時からは地域の方が参集し招福豆まきが行われ沢山の福を持ち帰りました。その後直会まで参加させていただきました。

2018年2月2日金曜日

吉井・榛名・高崎観光協会合同親睦会

2日、Pm5:30分よりアートマルシェにて吉井・榛名・高崎観光協会合同親睦会が32名の参加で開催されました。高崎市内には合併後も地域の特性を生かし3つの観光協会が存在しそれぞれの特色を生かしながら活動されています。今後は一層の連携を図り活動し、ウインウインになれればと思います。(写真は榛名観光協会小池副会長の乾杯の発声)

再びの雪

昨日からの雪が再びの大雪となりました。地域では幹線道路を業者さんが朝3時頃から除雪作業を実施ていただき、また市役所の職員も早朝6時から、地域住民により共助での除雪も行われていました。私も自宅周辺の除雪を行い、Am9時30分からの会議に出席のためAm8時前に長靴とスコップを持っての出勤となりました。今回は前回より水分を多く含みベタ雪の状態、明日の朝凍らないことを願うと共に通勤や通学には十分注意をしてください!
昨日、日本防災士機構から「認証状」が届きました、昨年末に申請していたもので元消防分団長経験者は講習等が免除となります。これまでの経験を少しでも活かし何某かの活動ができればと思います。

2018年2月1日木曜日

高崎市スポーツ推進審議会凝視視察

1/31日~2/1日、高崎市スポーツ推進審議会で行政視察に行ってきました。
(一日目)
国立スポーツ科学センター(JISS)及び味の素ナショナルトレーニングセンター(NTC)
ハイパフォーマンス(世界最高峰の舞台において求められる競技力)ジム・風洞実験棟のスポーツ医・科学の研究施設トレーニング施設(競泳・フェンシング等)、また栄養指導食堂等で構成されメディカルチェックも受けられます。オリンピック・パラリンピック競技を一体的に捉え医・科学・情報サポート、高度な科学的トレーニング環境を提供されています。当日もオリパラの金メダリストがトレーニング(撮影不可)されていました。オリンピック・パラリンピックの強化選手のための施設でスポーツ強化に取り組まれています。
(二日目)
有明テニスの森公園
有明コロシアムは東京オリンピック・パラリンピックのため改修中で車内からの撮影、有明テニスの森(ハードコート32面・砂入り人工芝コート16面)クラブハウス等の整備についてお聞きしました。尚、世界大会等での使用コートは南北に向いていることと決まっているとのことです。