2013年5月30日木曜日

梅の出荷作業が始まりました。

JAはぐくみ・はるな梅部会の白加賀の出荷が29日より始まりました。天候に左右され少雨も重なりましたが、昨年より玉のびした大玉傾向で出荷されています。7月上旬まで、中梅の出荷が続きます。
29日 夜には榛名支所管理職会の総会並びに歓送迎会が催され出席させていただきました。ハルヒルが実施され、いつもよりは少し遅い開催でしたが、退職され方、また移動により支所管内を離れた方、移動されてきた方々と楽しくお話しさせていただきました。

2013年5月27日月曜日

空師さんによる樹木伐採

本日、エコパーク内の支障木の伐採作業が「空師」ウッディーサービスなかざわ(Tel027-347-4679)さんにより行われれています。尚、この樹木は高さ約30㍍、下から見ていても脚がすくみます。
50㌧のクレーン車でも届かないため、空師にお願いしての伐採で明日まで続けられます〈天候により変更あり〉。屋敷周りやクレーン車の行けないところなどこのようなプロがいてくれないと大変困るケースが増えてくると思われます。中澤さんはこれまでに榛名神社の矢立杉の枯れ枝打ちなど神社やお寺などの樹木をロープを巧みに操り、吊し切りで一枝ごとに処理していきます。
http://www9.wind.ne.jp/ken3/nakazawa.html


*7/1日号の広報高崎「からっ風トーク」 23ページにて紹介されました。

2013年5月26日日曜日

榛名湖畔クリーンアップ作戦

本日、恒例の「榛名湖畔クリーンアップ作戦」が開催され県立公園内のビジターセンター前を拠点に、各種団体(環境衛生・企業・婦人会等)が4班に別れ清掃活動を実施しました。来年はヒルクライム(5/17・18日開催予定)前に行ってはどうかと提案させていただきました。
「ゆうすげ」の裏の道路際ではいつものように「つつじ」が見頃(3分~6分咲き?)を迎えていました。
湖では林間学校でしょうかカッターを漕ぐ生徒さんの姿が爽やかな榛名湖にとっても似合っていました。ボートあり、自転車あり、登山・バイク・バス釣りなど様々なレジャーで賑わっていました。
榛名神社・上流部(榛名湖線)の道路拡幅工事が始まりました。先週のヒルクライムに土木事務所・榛名事業所でご配慮いただき終了後からの工事で、12/25日までの工期で87.9メートルの区間が拡幅されます。また仮設道についても残していただくようお願いしています。しばらくの間は通行にご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします。
*7/20日 工事が進捗しています。
H26年12/27日 長期に亘って行われていた工事が終了し、道路幅も広がりました。

小栗まつり

本日、倉渕小学校並びに東善寺を会場に、「小栗上野介公145年祭」が小栗上野介顕彰会主催により開催されました。
式典では造船所ゆかりの横須賀市からもおいで頂き、横須賀開国史研究会・会長「山本詔一」先生
の講演があり「近代日本は横須賀造船所から~小栗さんが開いた港・横須賀は近代日本のリーダーであった~」をテーマに造船所(製鉄所)建設から原風景を残す記録写真や時間の観念、日曜日の制定、健康診断、閏月から太陽暦の採用、日本初の西洋式・観音埼灯台の建設、近代水道(自然落下式)の敷設等、近代国家への道筋など貴重なお話をお聞きしました。
 また倉渕中学校音楽部の皆さんにより「福田洋介」さんの作曲による「小栗のまなざし」~小栗上野介公に捧ぐ~が初演奏されました。
東善寺では小栗公ゆかりの品々が展示され見学できると共に、小栗上野介主従と殉難の村人145年抱擁が墓前祭としてしめやかに営まれました。
倉渕支所隣り倉渕公民館の解体工事(倉渕公民館は倉渕支1Fに移転http://oshinji.blogspot.jp/2012/12/blog-post_20.html)が進捗しています。今後、倉渕産材(市有林材)の木材を利用した「道の駅・小栗の里」整備事業が進んでいきます。
 *7/19日 小栗の里〈仮称〉拠点整備事業・基礎工事が始まっています。
*8/28日 基礎工事が進捗しています。
*11/4日 建設工事が進捗しています。太い丸太など地場産の木がふんだんに活用されます。
*12/19日 工事が進捗しています。
*2014年1/11日 4月開館に向けて工事が進捗しています。
*2014 4/3日 4/26日のオープンに向け外構工事が進められています。17日には内覧会が予定されており、施設内を見せていただける予定です。



2013年5月25日土曜日

中室田3区・ふれあい花壇事業

中室田3区・ふれあい花壇事業で花植え作業が地域のボランティアの方々により植え替え作業を実施、マリーゴールドやペチュニアなどが色鮮やかな花壇に変身しました。今後は水やりや花摘みが行われ管理されます、今年は雨が少なく水やりが大変です。
 2012年の様子 http://oshinji.blogspot.jp/2012/05/blog-post_5920.html
 2011年の様子 http://oshinji.blogspot.jp/2011/07/blog-post_10.html

2013年5月23日木曜日

田植えの準備が始まりました

今年の田植えの準備が始まりました。法面の草刈り、また「くろぬり」(水漏れ防止・法面の強化)作業を行ってもらい、施肥をし水を入れ代掻き作業へと進んでいきます。苗は「JAはぐくみ・みさと」に委託しており、準備が整い次第引き取りに行きます。
 今年はまとまった雨もなく水不足が心配されます。毎年が1年生の農業にとって今年はどんな年になるやら?
http://oshinji.blogspot.jp/2012/05/blog-post_10.html(昨年の「くろぬり」の様子)

各常任委員会

 16日の市議会臨時会後、各委員会の構成が終了し正副委員長互選後はじめての委員会が20日より始まり、本日は自分の所管の建設水道常任委員会が開催されます。
所管課長等の紹介、事務分掌の説明の後、報告事項の説明、その他で質疑が交わされます。午後からは所管施設等の管内視察が予定されており、・スマートインターチェンジ ・高前幹線 ・烏川左岸雨水幹線などを視察します。
*高崎・玉村スマートインターチェンジ周辺
    *高前幹線〔17号~競馬場通り線〕
*烏川左岸雨水幹線・地下10メートルの雨水管内

2013年5月21日火曜日

中室田小学校・学校田草刈り作業

本日、早朝より「中室田小学校・学校田」の草刈り作業を、管理委員会・PTA・学校教職員と共に行いました。Am6時からでしたが、5時半には数名が始めており6時半にはすべて終了しました。
すでに「もみ蒔き」も児童が行っており、代掻きをすませ6/4日に中室田小・全児童(68名)による田植え作業が実施され、秋には収穫作業をし、新米を皆で食べる「収穫祭」も実施されます。

2013年5月19日日曜日

「榛名山ヒルクライムイン高崎」本番 参加体験記

絶好の天候に恵まれ「ハルヒル」本番がスタート。
Am7時からから5分刻みに15グループが300名ほどのグループで、「榛名湖コース・榛名神社コース・初心者コース」に4472名(棄権者があり3893名)がペダルを踏み始めました。スタッフやボランティアさんの協力、また沿道の声援も励みになり楽しい一日となりました。記録は以下掲載
榛名湖コース・エキスパート」男子・40分12秒 女子・1時間6分19秒
榛名神社コース」男子・32分5秒 女子・49分54秒
初心者コース」男子・16分49秒 女子・25分59秒
私は榛名神社コースで、KG上・びくや手前の給水所にて予定通り給水をし、試走で脚を休めてしまった最後の難所「黒門坂」も乗り切り1時間19分07秒で完走しました。
 後から出走の初心者コース30名ほどの方々に途中で抜かれながらも「早さじゃない自分の目標だ!全コースを完走するぞ!スピードは無いが持久力はこっちが上だ」と内心思いながら〈ひがみか?〉本人はいたって大満足!! ヒルクライムの何が楽しいのか?と思っていましたが実際に参加してみて「やってみなけりゃわからない」そんな感想です。上りや下山の応援が本当にありがたく励まされました。ボランティア(市職員400名・地域ボランティア600名・沿道の応援多数)を含めスタッフの皆さんに感謝・感謝。〈とはいえ来年の参加は・・・まだ未定です〉
*エキスパートのスタートの様子 ・神社コース計測開始場所(萬青)前
・神社コースゴール前の自分の様子 の動画です。

神社コース・下山を待つ様子、先導に続きスピード制限をしながらKG上で一休みし会場へ向かう、、選手も疲れており何より「安全」を優先しての運営、また下山コースでもスタッフや沿道の応援の皆さんが声をかけてくれ励まされました。
閉会式での富岡市長の挨拶・・・第2回大会はH26年5/17日・18日開催予定 榛名湖コースは榛名湖で表彰式を行い、榛名体育館内で「榛名神社・初心者コース」の表彰式・・・帰り支度や売店での買い物など会場内には150名?足らずの選手しかいなかったのが残念。
*市議会サイクリング部7名(初心者コース6名、神社コース1名)が参加 頂いた「完走証」
様々な大会等で活躍されている「キクミミ」さんと遭遇、一緒に写真を撮らせていただきました。このスタイルで榛名湖コースを54分台で完走されている実力者!
何はともあれ、天候にも恵まれ、大きな事故もなく終了し第1回としては大成功!・・・参加された方々も地域の方々も一様にはなまるの声が圧倒的でした。
 次回 「第2回 H26年5月17日~18日」開催に向け、反省点を洗い出し、検討し、より素晴らしい大会に参加者・スタッフ・ボランティア・地域の方々と共に育てていければいいですね!!
 参加いただいた選手の皆様・役員・スタッフ・ボランティアの皆様・沿道にて応援いただいた地域の皆様お疲れ様でした、またありがとうございました。次回も宜しくお願いいたします。

2013年5月18日土曜日

「榛名山ヒルクライムin高崎」いよいよ開幕

http://gyao.yahoo.co.jp/player/00908/v12515/v1000000000000001113/

いよいよ「ハルヒル」本番を迎えました。10時からの受付も終了しゼッケン及び計測用チップを頂く、ゼッケンに縫いつけてある金券(500円・300円・200円)は昼食に使用。ウエルカムイベントでは榛名中生による吹奏楽の軽快な演奏と「弱虫ペダル」原作者の渡辺航先生によるトークショウなども行われ俄然会場は盛り上がりを見せ、午後からの榛名湖でのTT(タイムトライアルレース)を見学に榛名湖へ向かう、途中も試走の方々がひっきりなしに上り下りされ榛名は「ハルヒル」一色に!


榛名湖でのTTの様子、棄権の方もあり134名が参加。 とにかく早い!6.8Kmをおよそ10分で・・・!!最速の方は8分58秒、毎時45Kmとのことです。
いよいよ本番 6時50分からの開会式に続き、7時から5分刻みに300名のグループごとにスタート、私は12グループ・7時55分発走で榛名神社コースへ挑戦! ゼッケンをヘルメットとジャージに付け、計測用チップを自転車に取り付け準備万端?・・・天気は大丈夫◎ 大会中事故がありませんように祈るのみ。

2013年5月17日金曜日

はるな梅部会出荷総会

本日、JAはぐくみ・はるな梅部会出荷総会が会場一杯の部員の出席で開催されました。
今年の開花は一斉に開花したが樹園地により着果に差が出ていて昨年よりは着果数は多いが平年作には及ばない、また4/23日には凍霜害が発生しているとの報告がありました。主力品種の「白加賀」の出荷量も昨年が600㌧で今年は700㌧が予想され販売においても早期出荷により有利販売を目指すとのことで5/29日から収穫開始になり、甲州・織姫(小梅)カリカリの出荷は5/18日より開始となり、榛名地域の梅の生産が開始されます。
 「白加賀」(群馬の主力品種である白加賀はほとんど自家結実をしないため作柄が不安定な特徴がある)の作況要因と対策についてお話があり、結実安定対策として受粉樹割合の適正化(梅郷を中心に)・ミツバチの放飼と活動条件の改善・適正樹勢の維持(適正な整枝せん定や肥培管理により樹勢の改善と結果枝の更新)などが必要とのことでした。

いよいよ明日に迫った「ハルヒル」の準備が佳境になっています。体育館内でのウエルカムイベント会場や受付・コースのコーン準備など、市職員一丸となって取り組まれています。また休憩所にて配布されるハルヒルのシールの貼られた羊羹も準備されていました。明日は榛名湖にてTT(タイムトライアル)が14時~15時まで開催されます。19日の天気予報が「曇りのち晴れ」に変わりホット!しています。

2013年5月16日木曜日

市議会臨時会

久々にブログ登場の我が家のアイドル「ブー君とちょんちゃん」 漸く一緒の写真が撮影できました。

本日は市議会臨時会がPm1時より開催され、各常任委員会の委員の選任正副委員長の互選会、事務組合の委員の選任、監査委員の選任、また専決処分、補正予算等が報告審議されます。
正副議長より辞職願が提出され、正副議長選挙が行われ以下の結果となりました。
・議長選挙
●小野里 桂さん36票 竹本 誠さん3票 白紙1票
 ・副議長選挙
●石川 徹さん37票 依田好明さん3票

また各常任委員会の◎正 ○副委員長については以下の結果です。
・総務教育常任委員会
◎橳島道雄さん  ○新保克佳さん
・保健福祉常任委員会
◎逆瀬川義久さん ○白石隆夫さん
・市民経済常任委員会
◎飯塚邦広さん ○林 恒徳さん
・建設水道常任委員会
◎長壁真樹  ○渡邊幹冶さん
 ・議会運営委員会
◎柄沢高男さん ○青柳 隆さん 
 私は今年度は建設水道常任委員会また議会運営委員会、高崎・安中消防議会の委員として活動していきます。

2013年5月15日水曜日

両親の誕生日会

両親の誕生祝いの会を行いました。
父・元太郎さん90歳(卒寿)、母・敏子さん88歳(米寿)のお祝いを姉弟5人とその連れ合い、孫・曾孫等で祝いました。昭和20年に20歳と17歳で結婚し子ども5人をもうけ、現在は孫15人、曾孫23人。

2013年5月13日月曜日

はるな酪農部協議会総会

本日、JAはぐくみ・はるな酪農部協議会 第16回通常総会が西部営農センター〔旧はるな営農生活センター〕にて開催されました。
アベノミクスによる円安により、輸入飼料の高騰、乳価の安値により、酪農家は瀕死の状況にある、県内600戸ある酪農家も半数に激減してしまうだろう、今後は短期的には乳価の改定、中期的には組織の統合を視野に県内全体での組織化、長期的にはTPP交渉参加と県内酪農をどうしていくのか、総会の意見交換では真剣に活発な議論が交わされました。また昨年度までで、榛名クーラーステーションを廃止し、今は安中のクーラーステーションに委託されているとのこと、今年度の新役員さんも決定し新年度がスタートしています。乳価の決め方など知らないことがたくさんあり勉強になりました。
 午後からは市議会及び県議会(高崎選出)に高崎競馬場跡地理活用の現況について(県コンベンション施設整備基本計画)またスマートIC周辺開発及び集客施設の現況についての説明が中田県地域政策課コンベンション室長、松本副市長よりそれぞれありました。

ハルヒル歓迎「花」設置

今週末の「ハルヒル」に併せ、大会スタート地点「大森橋・大森神社前」に吉井「こはぎ」より苗を購入、地域活動支援センターでプランターに植栽したマリーゴールドなど色とりどりの花でコース沿道を飾り選手のお迎えの準備が整ってきています。今後、地域活動支援センターで「水やり」や「花摘み」が継続して実施されます。

2013年5月12日日曜日

「ハルヒル」ラスト試走

本日、夕方から「ハルヒル」ラスト試走を敢行しました。(中6日で本番までに筋肉痛を解消?)
今回で2回目の試走でしたが、目標は極力休まず全コース(神社コース)を完走すること!
スタートしてから休まずに「初心者コース」をパス、お尻の痛みを感じながら掘り割りの急勾配も登り切り八本松の同級生の「追川植木さんhttp://www12.wind.ne.jp/fuiri-oikawa/」で一休み・・・ここまで41分、ポカリを頂き再び登り始める・・・前回休んだ「びくや」さん前もパスし、さらに登る・・・しかし、黒門坂手前神社ゴールまで残り0.5Km地点で限界・・・ちょっぴり休み再びトライ開始ゴール手前の急勾配も今回は登り切り「ゴール」地点を通過、歴史資料館駐車場のバイクラックに誇らしげにバイクを置き階段に座り達成感を感じながら一服。
ペダルを漕ぐ感覚でなく山に登る感覚で一歩ずつ踏み込む・・・とにかく楽しんで」と先日ギアワイヤーの修理に行った吉田サイクルの親切なお兄さんのアドバイスを思い浮かべ、ペダルを踏むたびに1・2・・・・100と数えながら後半は38分・・・合計79分(1時間19分)、前回が1時間45分でしたので前回より21分の短縮。結構やみつきになりそうかな??? 筋肉痛を心配しながら来週の天気(曇りのち雨の予報?)を心配しつつブログを書いています。

藤岡・諏訪神社御神輿


 11日 藤岡市諏訪神社に三越(江戸時代・三井越後屋)より奉納された御神輿が神田祭に登場し、三越本館前・日本橋周辺を練り歩きました。絹市で栄えた藤岡に三井越後屋が出店し成功したお礼に1780年に二基の御輿を奉納、233年ぶりの里帰り(上毛新聞記事より)、あいにくの雨の中でしたが、藤岡市から駆けつけた担ぎ手400人が威勢良く周辺を練り歩いていました。