2009年5月31日日曜日

最終処分場建設予定地内反対者の会

十文字地区・産業廃棄物最終処分場建設予定地内・反対者の会の総会が開催されました。
久留馬地区・水と緑を守る住民の会と今後さらに連携をして行くとのことでした。
現在、許認可権は県にありますが、平成23年4月高崎市が中核市移行になると本市で許認可を出すことになります。昨年12月議会一般質問でも、環境部を含め、全国の事例の研修や県との引き継ぎをしっかりと今から取り組むよう要望したところです。
尚、予定地下流には高浜、本郷地区の水源があります。
ゴミの焼却施設や最終処分場等どうしてもどこかには必要です。群馬県の医療廃棄物〔注射針等〕は福島県で最終処分されてる現状もあります。

2009年5月30日土曜日

高崎市消防団榛名方面隊


高崎市消防団榛名方面隊のポンプ操法競技会並びに総合訓練が団員及び関係者300名の参加で威風堂々と開催されました。
地域防災の要として、予防消防〔火事を出さない、出させないを合い言葉〕として、約2ヶ月にわたり、週2から3回訓練をしたポンプ操法の大会並びに総合訓練を実施しました。
尚、ポンプ操法競技大会の団体優勝は第8分団〔本郷地区〕、準優勝ー第7分団〔下里見地区〕、第3位ー第9分団〔十文字・宮沢地区〕でした。また個人賞として、指揮者・1・2・3・4番員の部の表彰も行われました。
各分団ともそれぞれの環境の中で団員一同精一杯努力をしていました。
地域全体で火事や災害の無い街づくりを皆さんで創っていけたらいいですね。

2009年5月28日木曜日

旧群馬郡教育委員・事務局の会

榛名山「高原」にて旧群馬郡教育委員・事務局の会が26名の参加で開催され、楽しい一時を過ごしました。
近況報告でも、最近は悠々自適の生活だが~100俵の米の精神、教育は、50年、100年後の投資~など熱っぽく語り、未だ変わらぬ子ども達への教育の思いを語り合いました。また来年が楽しみです。

梅市場出荷始まる


JAはぐくみ梅部会の中梅〔白加賀〕の市場出荷が始まりました。京浜市場、東北市場に向け出荷されます。天候不順で今年は2000トンほどの生産が見込まれています。
農作業事故には十分注意をして、農繁期を乗り切りましょう。

高崎市北公民館見学


「つどう」「まなぶ」「むすぶ」「つくる」「さがす」をキーワードに地域の生涯学習活動の拠点として、今年3月に完成した北公民館を見学してきました。バリアフリーに配慮した高崎市で最も新しい公民館です。地域の意見を生かして、図書室は床暖房、調理室は電化、ホールは広く、談話コーナーも設置されていました。当日は社交ダンスのレッスン中でした。
下里見小学校近くに来年建設予定の公民館も地域の意見を十分に取り入れ、使い勝手の良いものになり、サービスセンター〔証明書等の発行〕との併設も考慮して建設されればいいですね。

2009年5月25日月曜日

新生会施設見学

24日第3分団、15名で新生会の12施設を職員の方々の案内で見学しました。
消火器、消火栓また防火用水及び緊急時の避難路を視察しました。
傾斜地の建物であり玄関が2階のもの、また緊急車両の通行困難箇所〔片側からの通行〕、もありました。日頃からの防火、避難訓練、的確な連絡及び連絡網等が重要であると思いました。
尚、新生会には介護の程度は違いますが、約500名の方が入居され、内半数が要介護とのことでした。

2009年5月23日土曜日

群馬県綱引連盟総会

NPO〔特定非営利法人〕群馬県綱引連盟の、第二期通常総会が日産本社ビルにて開催されました。
事業報告並びに決算等について審議しました。
今年度の主な事業は9月13日に東日本選手権大会、12月20群馬県選手権大会です。

2009年5月22日金曜日

中室田小・学校田草刈り


中室田小・学校田の草刈り除草作業が、朝6時から、大字役員、PTA役員、学校長、教頭先生等27名の参加で行われました。
6月5日には、全児童と共に、約50アールの水田に田植えをします。
11月には稲刈りを行うと共に、新米を利用して収穫感謝祭を地域の方々と開催する予定です。
尚、毎年約30俵〔1800Kg〕程の収穫があります。

2009年5月21日木曜日

市議会総務常任委員会開催

改選後初めての市議会総務常任委員会が開催されました。市長公室、総務、財務、地域振興、各支所、会計、監査、消防局等、所管の部課長の紹介並びに事務分掌についての説明等がありました。
午後からは、箕郷文化会館、六郷コミュ二ティー消防センター〔写真は2階センター、1階に消防車車庫及び詰め所〕、市美術館・哲学堂など所管施設の見学を行いました。

消防ラッパ隊激励

高崎市消防団榛名方面隊のラッパ隊への激励会が行われました。日頃の練習の成果を見せていただき30日に開催される総合訓練では士気高揚を含めラッパ隊ここにありと実力を発揮してくれると思います。
火災現場等で放水始め・止め、幹部・団員の集合等、情報伝達を担当してくれています。

商工会通常総会

高崎市榛名商工会通常総代会が多くの関係者の参加で開催されました。
今回で第50回と節目の大会で、長い歴史と伝統を感じました。

2009年5月20日水曜日

榛名梅部会出荷総会

榛名梅部会の出荷総会が231名の出席者で開催されました。今年度は開花が例年より早くその後の天候不順も重なり、ミツバチの活動〔虫媒花〕も不活性で豊作では推移していない状況ですが、玉の伸びも期待でき、平年並みの収穫量を期待しています。
女性部では市の学校給食でのジャムづくりで3万食分〔500Kg〕を作ると共に6月には県外で販売促進活動を行っていただける予定です。
普及所よりPPV〔プラムポップスウイルス病・若葉に黄斑点が出、果実が斑になる・青梅市で発生〕についての説明もありました。
何より今後降雹害等何事もなく推移して、作業事故等無く、無事収穫の終わることを期待しています。

下室田四つ角舗装

下室田四つ角の道路改修が今週中に行われます。小学生が通学路の四つ角で、降雨時には横断歩道通行中、車のハネがかかるほど、水たまりが出来ていましたが、一時的な応急改修が始まります。
抜本的な改修については地域と協議を重ねながら今後検討されます。
尚、19日には群馬県主催で交通量調査が行われました。

新型インフルエンザ対策

第2回・高崎市新型インフルエンザ対策本部が、インフルエンザの発生状況・特徴・発熱外来の設置について開催されました。対策本部の下部機関として、運営の効率化・意志決定の迅速化を図るため、座間副市長を委員長に「対策本部幹事会」が設置されました。
感染防止にあたり・手洗い、うがい・外出時でのマスク着用・咳エチケットの徹底等
発熱電話相談窓口・西部保健福祉事務所〔℡027ー322-5101〕AM9~PM5:30〔平日〕
・県庁保健予防課〔027-226-2617〕AM9~PM7時〔土、日、祝日〕     
*市立中学校修学旅行〔20日出発予定から〕を当分の間、延期することになりました。

2009年5月14日木曜日

市議会臨時会開会

第3回高崎市議会臨時会が会期1日で開会されました。
議長並びに副議長の選挙また各常任委員会〔総務・保健福祉・市民経済・教育・建設水道〕の5常任委員会の構成及び、議会運営委員会・特別委員会の委員長、副委員長の互選並びに一部事務組合議会等の委員の選任が行われました。
人事案件終了後6月1日に合併する吉井町の廃置分合議案について審査、承認しました。午後1時開会で19時までは今までで最長でした。
尚、議長は田中治男さん〔5期〕、副議長は清水真人さん〔2期〕です。
私は、総務常任委員会、議会運営委員会、地域医療・新図書館整備特別委員会、高崎市等広域市町村圏振興整備組合議会委員、緑化審議会に所属して今年度活動してまいります。

2009年5月13日水曜日

電柱後退工事



あら町・下室田線四つ角~大森橋までの道路敷にあった電柱を1メートルほど後退させる移設工事が行われました。
大森橋も歩道3,5メートルが両側に、全幅16メートルで、来年2月に完成予定で、その後清水橋・霊亀橋と順次改修設計がされる予定です。
今後四つ角の改修も地域の声を聞き、協力を得ながら、安全な四つ角になるように進めていきたいですね。昨年2度の交通量調査〔まちづくり宮本町実施〕
今年度には県で交通量、渋滞の調査も行われます。
写真上・8月9日撮影・大森橋の最終の橋梁がかかりました。

2009年5月12日火曜日

会派・支所視察

たかさき新世21会派で榛名・倉渕及び箕郷支所を表敬訪問させて頂きました。榛名では、福祉会館と図書館の合築、倉渕では小栗の里整備計画また箕郷では箕輪城跡整備計画等について、各支所長より地域の諸課題を含め意見交換をしてきました。それぞれ多くの問題を抱えながら前向きに捉え、しっかり検討し実行に移すべく取り組んでいました。
27日には新町・群馬支所を訪問すると共に、他、現場の声をお聞きしに各方面へ伺いたいと思います。

2009年5月10日日曜日

邦楽の祭典開催

日本文化伝承事業 第39回 邦楽の祭典がエコールで多くの関係者の参加のもと開催されました。
太鼓・郷土舞踊・詩吟・詩舞・民謡・箏尺八等、日々の練習の成果を演じられていました。
伝統芸能を守っていくということよりも、自らが楽しむことが重要であると個人的に思います。次回はさらに盛会に開催されることを期待しています。
9日女優の森光子さん〔89歳〕が舞台~放浪記~2000回を達成とのニュースに接しました~もっと表現の豊かな女優になりたい~とのコメントには強く感じさせられますね。

住民ゲートボール大会

第3回榛名地区住民ゲートボール大会が24ティーム、160名の参加で30度を超える予報の中開催されました。
会場には、4月より開始された貸し出し用AEDが置かれ、講習を受けた方も参加されており、もしもに備え選手のプレーを見守っていました。今後、協会では消防局にお願いし希望者で講習会の実施も考えていくそうです。貸し出し用AEDを地域のスポーツや行事でお守り代わりに活用して下さい。〔詳細については5/3のブログで〕
また、今のゲートボール場も駐車場の問題から、ぐんさん跡地に新しいゲートボール場建設の要望も出されています。ちなみに、ゲートボール競技者〔高齢者〕の痴呆率は他の競技より大変低いそうです。

2009年5月9日土曜日

キノコ関係団体総会

高崎地区きのこ振興協議会並びにJAはぐくみ菌茸生産者連絡協議会の総会が多くの関係者の参加で開催されました。
西部環境森林事務所・林業緑化係担当から、特用林産物生産力アップ事業等についての説明がありました。
また倉渕・烏渕地区での猿による椎茸の被害について報告がされました。松井田地区からの30匹単位の群れに襲われたようです。
カラス・イノシシを含め抜本的に鳥獣害対策を進めていかなければと思います。
JA南さつま〔鹿児島〕ではイノシシ退治の新兵器として~獣おどし用青色LEDライト〔ピカちゃん〕~を考案、価格は5000円、乾電池〔単3×4本〕で約半年間の長期使用可能とのこと、低コストですし効果があれば本市にも導入を検討すべきと思います。近所の方が注文〔3ヶ月待ちとのこと〕されたので効果をみて報告します。

2009年5月8日金曜日

フィルム・コミッション

高崎フィルム・コミッションでの撮影が八幡〔堀田屋さん〕で行われました。映画の撮影等、市のPRになるものを、市では積極的に推進しています。今回の撮影は~ばかもの~ 内田有紀さん主演で来春上映予定だそうです、お楽しみに。

2009年5月3日日曜日

上室田体育委員会

上室田体育委員会の総会が関係者多数の参加で開催されました。榛名地域体育祭では3年連続3位入賞中、水泳の内田翔選手、ゴルフの小林伸太郎選手等々全国トップレベルのスポーツ選手を輩出、地域でも35回を数える上室田駅伝大会を継続中。
また4月よりAED〔自動体外式除細動機〕の貸し出しが始まりました。〔昨年9月議会一般質問に於いて貸し出しAEDについて質問〕
使用しないことが良いわけですが、備えあれば憂いなし体育館で申し込めば貸し出してもらえますので、地域のスポーツ〔グランドゴルフ、ゲートボールや野球〕、行事〔お祭り、イベント〕等で活用して下さい。
地域の方の多くが使い方を知っている、そんな地域も安全安心な住みたい街の1つになると思います。 
*AED講習に関しては消防署、健康課に問い合わせてみて下さい。
*貸出用AED=榛名・群馬体育館、さわやか交流館、和田河川敷管理棟、倉渕・群馬・新町教育課、スポーツ課各1台、健康課2台の計10台

2009年5月1日金曜日

榛名地域体育振興会総会

4月30日榛名地域体育振興会総会が大勢の関係者の参加で開催されました。
スポーツで健康・明るく豊かな地域づくり~いつでも・どこでも・みんなで生涯スポーツ~を合い言葉に地域住民の体力向上、スポーツの振興に取り組んでいってください。また~総合型地域スポーツクラブ~についての講演がありました。今後の課題として、地域に合った形をどのように取り入れるか、皆さんで知恵を出し合って議論していく必要もあると思います。