2016年6月28日火曜日

市民クラブ行政視察

市民クラブで27日・28日行政視察に行ってきました。
一日目(27日) 浜松市 ・小中一貫教育について 
 浜松市では小中一貫基本方針で小中の滑らかな接続、小規模校への対応→確かな学力、生きる力を基盤となる指導の連続性が必要であり、小中の9年間の学びと育ちをつなぐ教育とし、市内48中学校区で推進し、同一敷地内で小中が1つの学校として運営されている施設一体型の学校を目指しています。小規模校では全校児童8名、大規模校では1200名と差があり、H24年引佐北部小中学校、H26年庄内学園が開校、またH29年には中部中学校区小中一貫校が開校予定となっています。小学校高学年での教科担任制の一部導入や小小の連携なども実施されていました。
・理科支援員配置事業について 
 H19年からJFT援助が始まり、「ものづくり浜松」~やらまいか~の精神から理科への支援員の配置を実施、H19年~H23年まで1/3の学校が、H26年に1/2の学校がH27・28年の2年間で全99校に76名(23名兼務)の支援員が配置され実験や観察の補助、準備を担当されています。
 視察後、浜松市楽器博物館を見学(河合・ヤマハ・ローランドなどの楽器本社があり、展示されている楽器も充実していました) また来年のNHK大河ドラマが「井伊直虎(なおとら)・おんな城主 直虎」に決定し盛り上がりを見せていました。
二日目(28日) ・豊橋市 ・子育て応援企業について 
 H26年度から開始され、子育て応援企業を認定し表彰制度を設け子育てしやすいまち進め、H26年には26社89事業所、H27年23社80事業所が認定されています。子育て家庭にやさしい・地域の子供にやさしい・子育て中の従業員にやさしいの取り組み分野があり、赤ちゃんの駅(授乳やおむつ交換の場)設置、法廷を上回る就業制度の創設、職場体験・見学への協力等が対象となっています。
・庁内障害者ワークステーション「わくわく」について
庁舎内にH26年10月スタートし、庁舎内の印刷・製本・封入封緘、簡易なデータ入力・スキャニング等が業務内容で、現在5名が働いていました。年度単位の任用で最長3年まで更新、市の障碍者雇用率、H26年2.31%(70.5人)、H27年2.36%(74.0人)全国平均を上回っています。

2016年6月26日日曜日

消防団ポンプ操法練習

本日Pm2:30分から、7月10日・豊岡グランドにて開催される高崎市・安中市広域支部消防ポンプ操法競技会に出場の榛名方面隊第4・第3分団、合同の練習が行われました。5月の方面隊の優勝、準優勝チームで県大会、全国大会を目指し練習を重ねられています

悠久の丘耕友会・草刈り作業

本日Am8時から悠久の丘・耕友会・草刈り作業を実施しジャンボかぼちゃの苗6本を植えました。
畑の除草終了後、下ノ原公園の周囲の草刈り作業を実施

第9回榛名地域市民親善ラジオ体操会

本日Am9時から、第9回榛名地域・市民親善ラジオ体操会が250名ほどの参加で開催されました。講師には元NHKテレビ体操アシスタント「田村恵美」先生をお迎えし、ラジオ体操第1の一つ一つの動き、どこの部位に働きかける運動かなど説明を受けながら気持ちの良い汗をかきました。

2016年6月25日土曜日

南三陸町・石巻市へ梅の差し入れ

本日、榛名をAm5時に出発し梅250Kgを3か所へ届けに出かけました。5年間ずっと届け続けられた小幡さんに同行し、まずは南三陸町へ向かう、先週届けられた梅を加工し、梅ゼリー・梅ジュースで歓待いただく。
*関連ブログ  「南三陸コクボ民宿ばーちゃん日記 」http://kokubo.da-te.jp/
2月に訪れた防災対策センターの周囲も盛り土が進み景色も様変わりしていました。また「さんさん商店街」も12月末閉店し来年からは高台に移転し再出発が決まったとのこと。
*関連ブログ http://oshinji.blogspot.jp/2016/02/3.html
続いて石巻市へ、復興住宅に昨年転居され、笑顔で出迎え頂き歓待を受けました。
続いて同じく石巻市復興団地へ、いずれの方も笑顔で迎えていただき、近所や知り合いの方に小分けし梅を分配されます。これまでの5年間の間に小幡さんが培われた信頼関係の一端を知ることができました。先週3回、今週2回の東北通いのバイタリティーはどこから来るのでしょうか?・・・無事、梅を届けPm4時に石巻を出発、Pm10時に榛名へ到着、往復1000Kmのロングドライブでした。

2016年6月24日金曜日

6月市議会定例会最終日

本日Pm1時から市議会6月定例会・最終日が開催されました。上程された付託議案の各委員会での報告があり、全会一致、また賛成多数で原案通り可決されました。
また9月議会は9/2~23日のでの22日間での申し入れがありました。

 *明日は本郷町にお住いの小幡さんと梅(梅郷と紅養老・250Kg)を持って、南三陸町・気仙沼市に行ってきます。小幡さんは東日本大震災の起こった年から毎年欠かさず、榛名特産の梅をボランティアで運ばれ、今年もすでに5回ほど被災地の復興住宅等へ届けられています。

第15回 烏川流域森林組合総代会

本日、第15回烏川流域森林組合通常総代会が総代数201名、出席76名、書面決議66名、委任状数0名で開催されました。
本年は材積で6000㎥、192haの事業を実施、昨年度にはプロセッサーを、本年8月にはフェラーバンチャザウルスロボの高性能林業機械を導入し施業の効率化を図り、森林林業の担い手として活動し、組合員さんに還元できるよう役職員一丸となって取り組むと抱負を述べる「市川組合長」
 また群馬県ではH23年に森林林業基本計画を策定、H27年にはばたけ群馬プラン2(見直し)を策定し、H31年までに年間40万㎥を達成、集約化担当職員を配置し、森林県から林業県への移行を目指しているとの挨拶がありました。市長からは木材活用指針にのっとり公共施設への木材活用を進めるとの挨拶がありました。
来賓祝辞を述べる「富岡市長」、総代会終了後、理事・幹事による記念撮影
今回の記念品は竹挽、替え刃は剪定用の鋸
烏川流域森林組合HPが4月1日より公開されています http://karasugawa-shinrin.or.jp


*昨年の様子 http://oshinji.blogspot.jp/2015/06/blog-post_27.html

2016年6月21日火曜日

各常任委員会・特別委員会開催

  20日 総務教育・保健福祉 21日 市民経済・建設水道・都市集客(特別委員会)の各常任委員会が開催され、付託議案の審査、報告事項の説明等が行われています。
 明日は参議院議員選挙の公示日、選挙権も18歳に引き下げられ初めての選挙、7月10日にはどのような結果になるか・・・。

2016年6月18日土曜日

農大「樺の木会」群馬県人会50周年記念祝賀会

本日、Pm3時から農大「ハイキング同好会・樺の木会」群馬県人会50周年記念祝賀会が総勢27名の参加で盛会に開催されました。2代~33代のOB・OGが集まり、当時を振り返りながら楽しい一時を過ごしました。
*幹事代表(5代)青森さんのご挨拶
*(3代)佐藤さんの乾杯の発声で祝宴の始まりとなりました。
*仕事の都合等で遅れた方もいらして、改めて祝宴のお開きに記念撮影
*当時の思い出のアルバムや写真・歌集・会誌・キスリング・ユニホーム等々が展示され、皆さん手にとって懐かしんでいらっしゃいました。宴会終了後には恒例の喫茶店でチョコレートパフェ・・・延々5時間に亘っての歓談でした。次の集まりは7/23日(土)Pm5時から高島屋ビアガーデンにて反省会を、来年、1/8日頃にはこれまで同様の県人会が開催予定です。


*関連ブログ http://oshinji.blogspot.jp/2011/10/blog-post_9324.html

林研・草刈り作業

昨年、榛名林業研究会で11月に実施した竹藪伐採(里山元気再生事業)の管理として草刈り作業を行いました。本来は会全員での実施ですが、農作業の繁忙期も重なり、新たに生えた竹の細い時期にと作業を実施。夏には2回目を実施予定。
*関連ブログ http://oshinji.blogspot.jp/2015/11/blog-post_85.html

2016年6月16日木曜日

一般質問・四日目

本日は一般質問・四日目(最終日)、5名の議員により以下のテーマで質疑が交わされます。
1 烏川緑地の整備について
2 職員の啓発について

1 児童相談所に対する本市の考え方について
2 ごみ行政と市民協働について

1 障害者に対する相談支援事業について
2 労働者に対する福利厚生事業について
3 市有施設のアスベストについて
4 地区公民館における住民票等の取り扱いについて

1 区長嘱託員制度と行政区担当職員について
2 英語教育の意義と今後について
3 支所地域特性とタカサキ特性について

1 防災対策について
2 公園の維持管理について
3 高崎アリーナと周辺整備について

2016年6月15日水曜日

一般質問・三日目

本日は一般質問・三日目で5名の議員から以下のテーマで質疑が交わされます。
1 迷惑防止条例について
2 本市の経費削減について
3 今年の高崎まつりについて
4 浜川運動公園の拡張について

1 高崎駅周辺の学校施設について
2 道路網の維持管理について

1 ふるさと納税について
2 町内会の現状と課題について

1 学力向上と図書館教育について
2 熊本自身と本市の地震対策について

1 地域の交通ネットワークについて
2 選挙における投票機会の確保について
3 保育・教育と子育て支援について

2016年6月14日火曜日

市議会・一般質問二日目

本日もPm1時から6名の議員により以下の内容で一般質問が行われ質疑が交わされます。
私は3番目(2:15分頃)に登壇し、
1 道路瑕疵について 
 ・道路瑕疵による事故の件数と内容、またその対応
 ・生活道路緊急舗装工事の概要
 ・除草委託費と道路愛護、区長要望への対応
2 除雪対応について
 ・本庁、支所の除雪対応
 ・地域農業機械での除雪
 ・除雪と地域力
3  学校教育の取り組みについて
 ・英語教育の取り組みと目標
 ・自然体験学習の取り組み状況
 ・夏休み期間の短縮、お盆時期の学校完全閉庁 について通算36回目の質問をします。

他の議員のテーマは以下の通りです
1 地域防災体制の強化について
2 ギャンブル依存症について

1 学校・園における防犯・防災対策について
2 上野三碑周辺の有害鳥獣対策について
3 今夏予想される猛暑・水不足に対する備えについて

1 高齢者あんしんセンターについて
2 新斎場について

1 文化財保護行政について
2 宇伏ドリームセンターについて
3 通学路速度抑制政策について

 Pm7時からは「はるなスポーツクラブ」・第3回ボウリング大会が開催され参加しました。2ゲームで250ピンは1年に1回にしてはまずまずかな?・・・Sports DE KiraKiraいつも輝き続けるために!をモットーに活動されています。


2016年6月13日月曜日

一般質問初日&初孫誕生

 昨夜から久しぶりのまとまった雨、水瓶の貯水率も気にかかりますがようやく「梅雨」を感じます。
本日から16日まで22名の議員により一般質問が45分の持ち時間で行われます。今日は以下のテーマで6名の議員により質疑が交わされます。
1 外国人観光客誘致策と民泊規制緩和について
2 上野三碑周辺のおもてなし整備について
3 移住促進戦国時代における人口増加策について
4 駅周辺の駐車場整備策について

1 子ども・子育て支援の更なる充実について
2 障がい者の福祉・学びの向上について

1 ショートステイ・トワイライトステイ事業について
2 現代のいじめについて

1 本市の蔵書について
2 地方自治体で設置できるハローワークについて

1 和田橋運動広場サッカー場について

1 人と動物が共に幸せに暮らせる高崎について
2 井野駅の課題について

初孫誕生
 今日、Pm3:10分 初孫が誕生しました。体重は2810gで母子共に健康(生後2時間)

2016年6月10日金曜日

6月市議会開会

 本日より24日までの15日間の市議会6月定例会が始まりました。
選挙管理委員会委員の紹介、永年勤続議員の表彰の伝達等行われ、専決処分の報告、また上程議案の提案理由の説明等があり、所管別に各常任委員会、特別委員会に付託されました。13日~16日は一般質問、20日、21日は各常任委員会、特別委員会が開催され付託議案の審議を行います。
 終了後は榛名の祭り実行委員会、はるな梅部目揃え会に出席

2016年6月7日火曜日

6月市議会

 昨日、議会運営委員会が開催され、6月市議会定例会の会期が10日(金)~24日(金)までの15日間と決まり、一般質問は13日(6人)・14日(6人)・15日(5人)・16日(5人)で22名の議員により持ち時間45分で質疑が交わされます。
 私は14日の3番手(2時30分頃)で、1道路瑕疵について 2除雪対応について 3学校教育の取り組みについての3点について質疑をかわします。

2016年6月6日月曜日

中室田小学校・学校田・田植え

本日、Am9時から中室田小学校・田植え作業が全校児童・教職員・PTA役員・学校田管理委員の参加で行われました。今年は新体育館の落成も記念し、児童が5月にもみ播きをした「もち米」を植え、収穫後には紅白のお餅にして配布される予定とのことです。
開会行事と閉会行事(代表児童によりお礼の言葉がありました)
せっかくの機会なので参加された全員で田植えの終了した田んぼをバックに記念撮影
*7/27日 田んぼの周りの草刈り作業が管理委員会・PTA・教職員等で実施されました。都合で私は欠席でしたが、稲も順調に生育し秋の収穫が楽しみです。
8/15日 出穂期を迎えています。収穫が楽しみです。


2016年6月4日土曜日

H28年度・久留馬地区・水と緑を守る住民の会総会

本日、Pm7時からH28年度・久留馬地区・水と緑を守る住民の会総会が多くの関係者の出席で開催され、様々な建設的な意見が出され議論が交わされました。
  また2年かけて製作された紙芝居「ホタルのまう里」が初披露され原作の黛啓一さん、絵の木暮林美さんにそれぞれ感謝状が手渡されました。子ども達の環境教育にも役立つ素晴らしいできばえでした。貸し出しも可能とのことで会長さんが保管しているとのことです。
6/5日 Pm1時から「産業廃棄物最終処分場建設予定地域内反対者の会・第9回総会」が十文字地域内の方が参加され開催されました。総会終了後には意見交換の場が持たれ貴重な意見を伺いました。

2016年6月2日木曜日

田植え

5/30日 JAみさと東部営農センターよりコシヒカリ緑化苗を運搬、(営農センターでは芽だし・緑化含め5万枚を作っています)
5/31日・6/1日 我が家の田植えが終了しました。後、20回できるかな?・・・今後は特産の梅の出荷が始まり、6月市議会の準備も始まります。
5/31日 榛名観光協会総会が行われました。