2015年8月31日月曜日

天候不順

 7月~8月前半の猛暑日が続いた天候から一転、後半は9月末の陽気が続き肌寒い日が続いています。台風16号の影響でオホーツクからの冷気が入り、秋雨前線の影響とのこと。全国各地で異常気象により、竜巻や突風、ゲリラ豪雨等々、今日は8月31日・・・明日から9月、2学期も始まり、4日からは市議会も開会します。9月後半からは運動会等、外の行事もあり、天候が安定し今後も台風など大きな災害もなければと思います。

2015年8月30日日曜日

第3回 しゃいなしまつり

本日、第3回 しゃいなしまつり(謝意梨まつり)が開催されお招きいただきました。生憎の雨天となり体育館での開催でしたが、子ども達の鼓笛、地区ごとに製作された子ども御輿等が披露され、フルーツ忍者「梨の介」の参加もあり、地域の多くの皆さんの参加で賑やかに開催されました。
 昨日は社会福祉法人「群馬いのちの電話」発足にご尽力いただいた「井殿 園」さん(8/25日天に召される)のご葬儀

2015年8月28日金曜日

高崎地区林業振興協会総会

27日 H27年度・高崎地区林業振興協会通常総会が安中市松井田支所で開催されました。
H26年度事業報告並びに収支報告、H27年度事業計画並びに収支予算等について審議され承認されました。特に今年度からは研修会の充実並びに関係団体活動への助成についても上限を決めての支援も検討されました。「伐採適齢期を迎えた地区内の森林資源をいかに低コストで伐採、搬出、利用していくかが喫緊の課題」 様々な角度からの意見と情報交換がなされました。

2015年8月27日木曜日

はるなスポーツクラブ・ボウリング大会

26日 はるなスポーツクラブ・ボウリング大会が32名の参加で開催され楽しい一時を過ごしました。スポーツクラブ員でそれぞれのジャンル(登山、スポーツ、歌声)で楽しまれている会員がボウリングを通じ交流、今後も親睦を図りながらの運営を目指していくとの挨拶がありました。ちなみに4、5年ぶり?でしたが150ピン、152ピン(スペア6回、ストライク6回)の2ゲーム302ピンの3位でした!球速表示やフレームごとの残りピンの位置がスコアに印刷されていたので時代の変わったのを感じました。
昨日は、支所、委員会の打ち合わせ、線下補償組合役員会等々。

2015年8月26日水曜日

群馬県市議会議長会・議員研修会

25日 群馬県市議会議長会・議員研修会が市町村会館にて開催されました。講師にはニュースキャスターなどでお馴染みの「辛坊治郎」さん(株・大阪綜合研究所代表)をお迎えし「どうなる日本!?~政治経済の明日を読み解く~」を演題にご講演をお聞きしました。(講演中の写真、また内容については記載不可)示唆に富んだ体験を交えての講演であっという間の1時間半でした。

2015年8月24日月曜日

イノシシ除け電気柵設置

22日・23日にイノシシ除け電気柵を個人また協同で設置しました。稲も出穂期を過ぎ稲ばらみ期を迎え、いよいよ実りの秋間近!・・・この数日イノシシの出没の痕跡を発見・・・申請していた補助事業の採択を受け電気柵の設置を行いました。感電注意看板を取り付け夜間に出力となるようにセットし通電開始。漏電しないよう除草に注意しながらの管理になります・・・しかし設置した箇所は守られますが、イノシシも次には防御されていない田んぼに侵入か?・・・追い払うだけで抜本的な解決策には成りませんが、竹藪の伐採や藪の除草と管理でイノシシの隠れ家をなくす、また猟友会や捕獲隊による駆除と総合的な対策で個体数を減らすことが重要です、全国的にも大きな課題であり、農林業の従事者の増加と地域ぐるみに取り組みが必要であると思います。

2015年8月23日日曜日

第26回 はるなの梨祭り

本日、第26回はるなの梨祭りが開催され、生憎の雨模様で会場を榛名ロッジ室内に移しての開催でしたが、梨の無料配布や皮むき大会、またフルーツ忍者「梨の助」の出演時には長蛇の列ができ、多くの観光客のみなさんで賑わいました。帰りには406号沿いのフルーツ街道の直売所、また久留馬地区の直売所、選果場にて丹誠込めて作られた梨やプラムをお買い求め頂くよう挨拶させていただきました。
24日 はるな選果場にて最盛期のプラム〔太陽〕の出荷作業が行われていました。

同日、榛名湖畔・松の沢グランドでは榛名フルーツカップサッカー大会が12チームの参加で開催されていましたが、やはり生憎の天候で15分ハーフと10分ハーフでの決勝大会とフレンドリーの部にての開催でした。
関連ブログhttp://oshinji.blogspot.jp/2010/08/blog-post_5512.html

榛名神社駐車場整備
旧、榛名第4小学校跡地(榛名神社社家町)の駐車場整備のための県道からの進入路の樹木の伐採も終了し今後本格的な工事へと進んでいきます。
*関連ブログ http://oshinji.blogspot.jp/2015/07/blog-post.html
 9/27日 駐車場整備のための進入路の工事が始まっています。
11/27日 旧第4小学校の校舎も既に解体され、進入路並びに造成工事が進んでいます。
*2016 3/11日 駐車場工事が進捗しています。周囲の木も伐採され全面供用開始に向け進められています(3/11日撮影)

2015年8月20日木曜日

集中豪雨被害

15日夜からの雨で榛名地域(室田地区)での被害状況がわかってきました。法面の崩落や道路の陥没など局地的な集中豪雨で復旧工事や対策に担当課で対応して頂いています。
 本日から広報委員会で行政視察に、三田市(兵庫県)・豊田市(愛知県)行ってきます。報告は帰ってからになります。
広報委員会視察(1日目)三田市
 三田市はニュータウンの建設などで人口3.3万人から10年連続で人口増加1位で現在は11万人に、市税収入は個人市民税が40%、法人が8%、固定資産税が40%でニュータウンにお住まいの方の高齢化も今後の課題とのこと、広報は年8回の発行で議会運営委員会委員長が広報の委員長として各会派の幹事長が委員となり活動されており本会議中にも5回の会議を重ね議会終了後1ヶ月後には発行されています。委員のリーダーシップが発揮され「さんだ市議会だより「つなぐ」を発行、2014年からは地元在住のイラストレーターのイラストを採用、また市広報・右閉じとは逆に左閉じとし、身近に読んでいただけるよう工夫がなされ、一般質問時の顔写真もその時その時のものを採用されていました。本市に於いても大変刺激になりました。
(二日目)豊田市
「とよた市議会だより」は定例会4回、臨時会号1回、改選時1回発行、特に障がい者への対応として音訳版としてCDロムにて配布されていました。また1、2ページ目はピックアップトピックスとして見開きで地域の話題など特集で紹介されています。大いに工夫を凝らしています。
市駐車場には、さすが豊田市、電気自動車の貸し出し、また充電施設があちこちに設置されていました。

2015年8月16日日曜日

第32回 榛名ふるさと祭り商工祭花火大会


15日 榛名地区、恒例の商工祭花火大会が行われました。(開会式で挨拶する戸塚商工会長)絶好の天候と思っていましたが打ち上げの開始頃から雨がぽつぽつ降り始め、途中からは大雨に・・・間髪入れずの打ち上げでしたが、フィナーレの「みんなであげようスターマイン」時には再び大雨に・・・ずぶ濡れになりながらの花火でしたが、最後の花火はとても素晴らしく感動的な花火です・・・ある面では思い出に残る花火大会となりました。
*榛名地域の時間降水量は42㎜、延べ80㎜で特に室田側(烏川左岸)の雨量が多く、滑川の増水が激しく、16日になり数カ所の土砂崩れ等が報告され、担当課では昨晩からまた早朝より対応をしていただいています。


2015年8月9日日曜日

第9回 会員親睦ゲートボール大会

本日、Am8時から「第9回 会員親睦ゲートボール大会」が町内16チーム(Aクラス8・Bクラス8)の参加で開催され、開会式には市政報告をさせていただきました。「暑さに負けず頑張ります」と元気に選手宣誓が行われ、試合開始となりました。ゲートボール等を通じ健康寿命を長く、熱中症対策にはスポーツや運動の前の水分補給とこまめな摂取が大切と市政報告と共に話させていただきました。

「世界を照らす日本のこころ」出版記念講演会

8日 Pm6時から「下村博文」文部科学大臣 教育再生担当大臣 著「世界を照らす日本のこころ」出版記念講演会に出席させていただきました。群馬博友会の夏期セミナーで新国立競技場・安全保障法制についても言及がありました。「教育の再生」今後もしっかりと取り組むとの決意が語られました。

七夕・盆踊り大会

8日 愛育幼稚園恒例の七夕・盆踊り大会が開催され、園児の踊りを楽しく見させていただきました。これまでの暑さとは若干違い、ちょっぴり木陰ではしのぎやすくなったでしょうか、元気な子ども達にこちらも元気をもらい、かつての役員時代の盆踊り大会を思い出しながら楽しい一時を過ごしました。同日夜には、中室田ふれあい盆踊り大会(都合で不参加)が、またそれぞれの地区で盆踊り大会が行われます。
13日には「十文字祭り」が開催されました、途中から雨に見舞われ、盆踊りも途中で中止になってしまいましたがゲーム等もあり大勢の方が楽しまれていました。
22日、「第12回久留馬の里夏祭り」(写真)が開催され、会場の久留馬小学校校庭には多くの方々が盆踊りやG-FIVEやポチッとくんの出演を楽しみまれていました。



2015年8月8日土曜日

榛名の祭り花火大会

7日 榛名湖畔にて、H27年度 榛名の祭りが開催されました。古式御沼の鎮めの神事がオカミ神社、また湖上にて執り行われ、その後灯籠流し、Pm7:30からは絶好の天候に恵まれての湖上花火大会が開催されました。レーザー光線の演出と共に標高1000㍍での涼風の中での鑑賞で涼と花火を求めて多くのお客様が訪れていました。

第9回 野村生涯教育懇談会

7日、第9回 野村生涯教育懇談会が「今の時代を生きる責任と役割」をテーマにAm10時から開催されました。今回は参加者の約半数(14名)が男性で、それぞれの思いなどが話され、活発な討議がなされました。(都合により午前で退席)
 11/7日には第1回 宮城県大会が真の人間教育とは ~グローバル社会を生きる日本人として~をテーマに仙台市民会館で開催されます。

2015年8月3日月曜日

第41回 高崎まつり

8/1・2日 「第41回 高崎まつり」が暑い中、開催されました。開会宣言は高崎まつりのシンボルワッペンの最優秀デザイン賞を受賞〔応募総数は1991点〕した児童により行われました。
17台の山車と29基の御輿が揃っての競演。夜には夕立にも見舞われましたが大花火大会が盛況に繰り広げられました。