2009年10月31日土曜日

榛名文化祭


第43回・榛名文化祭がエコールで10月31日~11月1日まで開催されています。
芸能発表が大ホールで、芸術・文化展示が、小ホール、公民館、エントランスで行われています。
31日には、地域間交流で東久留米・文化協会の63名の方々が特別出演されました。
動画は、八木節保存会の五郎正宗孝子伝

高崎ふれあいの広場

第23回・高崎ふれあいの広場が、もてなし広場を会場に多くの参加者で開催されました。
実行委員会と社会福祉協議会の主催で多くの模擬店や福祉の体験があり、保育園児の和太鼓演奏やマーチィングを楽しみながら温かな一日を楽しみました。汗を拭きながら、豚汁をご馳走になりました。

2009年10月30日金曜日

榛名山・社家町

榛名山・社家町の鳥居までの道路が歩車共存道路としての改良工事が始まりました。
期間は来年2月末頃までで、景観に配慮したグレー系の歩道と坂に配慮した車道になります。しばらくの間、通行にご迷惑をおかけしますが、完成後を楽しみにお待ち下さい。
尚、歴史資料館駐車場の段差の、すりつけにも配慮して、フラットにしていただけます。

2009年10月25日日曜日

中室田3区敬老会

第2回・中室田3区の敬老会・祝いの会が70歳以上41名の方々の参加で盛会に開催されました。
榛名フラダンス愛好会のフラダンスで始まり、皿回し、手品、口上・ガマの油売り、歌謡ショーなど地区のボランティアの方々の協力により盛りだくさんの内容で楽しい一時を過ごしました。来年も是非楽しみにお会いしましょう。
ちなみに役員さんが、出欠を取るさいに、椅子または座布団がいいか希望を取っています。年齢を重ねると椅子のほうが楽になりますし、住民センターのテーブルの下を掘りごたつ式に改造することも一つの方法として考えています。

2009年10月23日金曜日

議会運営委員会視察


市議会・議会運営委員会の行政視察で21日~23日まで、北九州市・下関市・岩国市に行ってきました。それぞれの市の議会事務局より運営の方法、課題についてお聞きしてきました。
〔写真・上〕昨年完成した岩国市庁舎・議場、米軍の基地があり、騒音、再編問題で今後が心配されている。
〔写真・下〕世界遺産登録を目指している岩国市の錦帯橋も見学しました。

2009年10月16日金曜日

中室田小学校田稲刈り

中室田小学校・学校田の稲刈りがおこなわれました。
今年の6月5日〔ブログ・掲載〕に田植えをした稲が実り全校児童で稲刈りを実施しました。
11月には収穫感謝祭も予定されています。
今年も例年並の35俵〔2100Kg〕うるち米〔ごろぴかり〕とモチ米を合わせての収穫でした。

2009年10月14日水曜日

稚児行列

学校法人・長年寺学園・榛名愛育幼稚園で、稚児行列が行われました。年長さんがお稚児さんになり、下室田小から幼稚園まで行列をおこないました。〔写真・終了後、本堂にて〕

2009年10月11日日曜日

榛名地域体育祭



第40回・榛名地域体育祭が、北風で少し寒さを感じながら、競技参加者・競技役員・応援やら観客を含め3500名ほどの中、盛会に開催されました。
アトラクションとして農大二髙のマーチング〔フィナーレを動画配信〕が披露され、大会を盛り上げてくれました。また、スポーツ少年団による、夢を載せての多くの風船が青空高く舞い上がりました。
尚、優勝・第3支部〔上室田地区・6年ぶり〕、準優勝・第1支部〔下室田地区・前年優勝〕、第3位第8支部〔十文字・宮沢地区・15年ぶりの入賞〕以上のような結果になりました。
インフルエンザの関係で中学生競技が取りやめになるなどありましたが、来年は全ての支部が一同に会し、大会が出来ることを願っています。

2009年10月10日土曜日

榛名舞踊連盟発表会

エコールにて第17回・榛名舞踊連盟の発表会が開催されました。
36名の方の発表と開催に先立ち、ご祝儀舞として~黒田武士~が披露されました。
写真は参加最年少〔小学5年生〕の立派な舞。
11日は地域体育祭・17~18日はふるさと祭り・31~1日は地域文化祭と文化・体育活動行事が行われます。

2009年10月9日金曜日

[大森神社]秋の例大祭

大森神社の秋の例大祭が開催され境内で、お餅が投げられ、振る舞われました。
台風後の快晴の中で多くの参加者で秋のお祭りの始まりです。前夜には1・2支部婦人による踊りが奉納されました。
 *大森神社節分祭の様子は2009・2/4日ブログ掲載

*2011・2/3節分祭が行われます。更新したらブログ見て下さい。

2009年10月8日木曜日

台風18号襲来

10月には珍しい台風18号の襲来。消防団も自宅待機がかかり、心配をした一日でした。幸いなことに群馬では大きな被害もなくすみましたが被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。
榛名地域では、榛名支所での情報どうり、地域を見回りましたが、幸いにも大きな被害もなくすみました。久留馬・里見地区とも心配した梨への被害もありませんでした。
写真は烏川・森下橋付近、増水した烏川、上流・倉渕地域も大きな被害は無いそうです。

2009年10月6日火曜日

第57回高崎市戦没者追悼式


平成21年度・第57回・高崎市戦没者追悼式が音楽センターに於いて、しめやかに開催されました。
先の大戦で亡くなられた、高崎市5000有余名の尊い御霊に、改めて哀悼を捧げます。
また、今回は次世代を担う若者代表〔佐野中学校生徒2名〕より「平和への誓い」が述べられました。
ある方の追悼の挨拶で、お墓の骨壺の中には、木札が1枚あるだけで、今も尚、その遺骨は彼の地のジャングルの中か、海の中にあるとのこと、改めて「平和」のありがたさを感じました。

*9日、榛名地域・戦没者合同追悼式が開催されました。〔写真〕榛名地域では800有余名の方がお亡くなりになっています。

2009年10月5日月曜日

十文字地区産廃建設反対要望


久留馬地区・水と緑を守る住民の会〔大熊会長〕並びに産業廃棄物最終処分場予定地内反対者の会〔飯野会長〕の代表の7名方から松浦市長並びに田中議長に建設反対の要望書が提出されました。
現在、許認可権は群馬県にありますが、処分場建設・事前協議書が県に提出されたこと、また23年4月より高崎市が中核市に移行すること〔許認可権が県から市に移行〕によります。
現状の計画予定地・下流には久留馬地区上水道施設の水源があり、農用地もあります。水質の汚染が懸念され農産物の生産にも支障をきたすおそれがあります。

*9月議会、一般質問の中で、水源であることから水道法及び水質汚濁法の観点から、意見照会の際には、水道局として意見を述べるとの答弁がありました。

*十文字町・新の沢地内・計画予定
   ・計画区域全体   151,081平方メートル   
   ・埋立て面積     46,352平方メートル
   ・埋立て容量    904,325立方メートル  となっています。

*09・5月31日 6月14日関連ブログ掲載

2009年10月4日日曜日

十文字地区フルーツライン工事

箕郷〔梅公園〕~榛名をつなぐ十文字地区のフルーツラインの道路拡幅工事が始まっています。
道路両サイドにU字溝が入り道路幅7㍍になります。
工事中通行にはご迷惑をかけますが、しばらくの間ご辛抱下さい。
今後、箕郷・芝桜公園下・白川に橋梁がかかり、榛名地域では、岩城ー伏間ー立足ー木戸原〔中室田小学校前・県道榛名湖線〕まで延伸されます。
既買収地域、伏間ー一の鳥居間の計画もその後検討されます。

*〔2009・1月10日ブログ掲載・市への要望〕 中室田小前から市道〔楠通り〕を拡幅し406号まで延伸し、安中榛名駅〔H26年北陸新幹線・金沢まで延伸〕ー大林〔烏川に橋梁建設〕をつなぎ、農業振興とともに観光ルートとしても期待される計画に発展させていくことに精一杯取り組んでまいります。地域並びに地権者の方々の絶大なるご協力を、心からお願いいたします。

2009年10月3日土曜日

十五夜


~榛名の文化を語る会~主催の「お月見コンサート」がゆうすげ元湯にて、関係者30名ほどの参加で開催されました。
榛名湖に映る月を見る、を目標に毎年開かれているそうです。
素晴らしい箏の音色を鑑賞させて頂きながら、抹茶を振る舞っていただき、何時にない十五夜を迎えさせてもらいました。
終了後、皆さんで榛名富士の横から顔をのぞかせた月をいつもと違った気持ちで眺めてきました。

JRPS関東地区研修会開催

日本網膜色素変性症協会・JRPS〔Japanese Retinitis Pigmentosa Society〕の第6回関東地区リーダー研修会〔群馬支部長・小林一男さん〕が、榛名湖温泉ゆうすげ元湯で関東各地より30名の方々の参加で開催されました。
 
 ~もうまく基金~ TEL 03-6459-6663〔詳細については、お問い合わせ下さい〕
 不治の眼病を、研究支援で、治せる眼病に! 世界で300万人と推定されていて 治療法の早期の確立を願っている
   *寄付金のお振り込み先  
        〔口座名〕特定非営利活動法人網膜変性症研究基金  
          ゆうちょ銀行  振替口座  00120ー8-707467
          みずほ銀行  大森支店  普通口座 1258509  
       是非、治療法の確立へ向け皆様のご支援をお願い致します。

また、当日の研修で、群馬コーチ協会〔佐藤さん・宮沢さん〕のコーチング、相手の話を上手に「聞く」「聴く」の実践がありました。大変有意義時間を過ごさせていただきました。
選挙の時の目標の一つである、高齢者も、子供も、ハンディキャップのある方も安心して暮らせる地域づくりを、改めて進めていきたいと思いました。
また、今9月群馬県議会に、治療法の早期確立についての請願書が提出されているとのことです。
群馬県内では21年3月末で394名の患者さんがおり、うち70名の方が高崎市内在住とのことです。

幼稚園・保育所運動会


榛名愛育幼稚園〔写真・上〕・榛名保育所〔よい子の運動会・写真・下〕の運動会が開催されました。
朝のうちは、晴れ間も見えていましたが、途中から小雨も混じる、あいにくの天候になってしまいました。そんな天候など物ともせず、園児達は元気に競技やお遊戯に取り組んでいました。
幼稚園〔文部科学省〕・保育園〔厚生労働省〕連携といわれていますが、まず窓口の一元化から高崎市では取り組む体制づくりが始まっています。
いつまでも、子ども達の元気な歓声が響き渡る地域でありたいと思います。

2009年10月2日金曜日

榛名中学校・榛雛祭


第36回・榛名中学校「榛雛祭」が虹をテーマに開催されました。開会セレモニーでは人文字パネル〔写真・上〕ステンドグラス等の紹介があり、合唱コンクールまた、地域の高齢者をお招きして、吹奏楽の演奏を披露してくれました。
*9月25日のブログ掲載、榛名中学校でも、自校式給食室の建設が始まりました。〔写真・下〕

2009年10月1日木曜日

衣替え

10月1日、今日から衣替えです。例年より遅い秋雨が続く毎日ですが、皆様、健康にくれぐれも留意して、
市内の小中学校も間もなく、2学期制の秋休み〔9日終了式、15日始業式〕になります。
また、今日から子どもの医療費〔通院費〕が中学生まで〔入院費は昨年4月からすでに実施〕無料となりました。