2019年2月28日木曜日

一般質問・二日目

 本日はPm1時から本会議、一般質問・二日目、以下のテーマで5名の議員が質疑を交わします。またAm10:30分からは各派代表者会議が開催されます。
1 遅れている施策について
2 たかさき偉人物語と都市間連携について
3 合併特例債同等の債務額による改築新築遅延について

1 災害時の要支援者支援について
2 市民サービスの向上について

1 高崎市夜間休日急病診療所について

1 浜川運動公園拡張の進捗状況について
2 高崎だるま市について

1 幼児教育・保育行政について

2019年2月27日水曜日

一般質問・一日目

 今日から一般質問が始まり27日、28日、3/1日、4日の四日間で19名の議員がそれぞれのテーマで持ち時間45分で質疑を交わします。私は三日目、3/1日(金)Pm1時から登壇し
1 少子高齢化・人口減少社会への取り組みについて 
 ・空き家バンク ・交通弱者対策
2 働き方改革、職員のフレックス通勤について 質疑を交わします。
 本日は5名が登壇し以下のテーマで質疑を交わします。
1 市長3期に向けての実績と抱負について

1 新町駅エレベーター整備事業について
2 県道笛木通り線拡幅事業について
3 国道17号本庄道路整備について
4 新町防災体育館(仮称)建設事業について

1 農業委員会制度改正のその後について
2 中国廃プラスチック輸入規制による影響と対策について
3 地域の役職受け手不足問題について
4 子育てSOSサービス事業(仮称)について

1 高齢者等の投票環境の向上策について
2 高齢期の口腔ケアの取り組みについて
3 浜川運動公園の拡張に伴う今後の有効利用について

1 中心市街地の活性化について
2 住宅保障の課題について

2019年2月26日火曜日

市議会総括質疑

 全体には異常に暖かくを感じる今日この頃です。日によっての気温の寒暖差、晴れた日には花粉と体調管理が大変です。降雨が少なく後に残る雪は困りますが雨は草花等にも重要です。
本日は各会派の人数による時間割で4名の議員から、H31年度の当初予算・教育と人づくり・安心安全な地域社会づくり・大勢の人が歩き賑わう街について等、質疑が交わされます。

2019年2月25日月曜日

交通路面標示更新


道路の交通路面標示が薄く、消えかかった個所の更新作業が行われています。通行に注意をすることはもちろんですが周囲に気配りをしての運転が重要と思います!
 本日、Pm1時から市議会が開催されH31年度関係議案(新年度予算)の提案理由の説明があります。
*帰宅時には路面標示が新しくなっていました。
*関連ブログ /oshinji.blogspot.com/2009/02/blog-post_08.html

2019年2月24日日曜日

東京農大校友会群馬県支部総会

本日Am11時から東京農大校友会群馬県支部総会が開催されました。総会前には東京情報大学・特命副学長「加納佳代子」先生のご講演、講談「病気だって友達」「稲のことは稲に聞け、施設のことは利用者に聞け」をお聞きしました、またこれまで長年ご苦労頂いた支部長「横沢」さんに代わり新支部長に「反町」さん、他、新役員の紹介もありました。東農大の同窓生も17万人を数え、現学生1万2000名のうち、女性が46%を占め、高校・中学に続き稲花(とうか)小学校も1年生72名で開校とのことです。

2019年2月23日土曜日

高崎芸術劇場

          
9月20日にグランドオープンする「高崎芸術劇場」のオープニング事業について報告がありました。開館記念のこけら落とし公演では開館記念演奏会「歓喜の歌」が群馬交響楽団(大友直人指揮)、クリスティン・ルイス(ソプラノ)中島彰子(メゾソプラノ)ぺーター・ロダール(テノール)泉良平(バリトン)高崎第9合唱団(合唱)により新しい文化の殿堂のスタートが幕を開け、年内だけでも著名な演奏家や歌手による公演50本ほどが予定されています。
*詳しい内容(チケット販売や料金、時間など)は「高崎芸術劇場」HPで
*芸術劇場の1/25日現在の工事の進捗状況、9月20日のこけら落としに向け東口ペデストリアンデッキと共に急ピッチで進められています。

2019年2月20日水曜日

高崎市立美術館協議会

本日、Pm2時からH30年度「第2回高崎市立美術館協議会」が開催されH30年度後期高崎市美術館・タワー美術館・山田かまち美術館事業についてそれぞれの館の入館者数、また次年度の事業案について説明があり意見交換がなされました。9月の芸術劇場の開場に併せての入館者増について、美術館への案内看板や通りの名称などの看板について貴重なご意見を伺いました。
 22日からは3月市議会定例会が3/18日までの25日間の会期で開会となります。22日はH31年度関係議案の上程に伴う市長の施政方針が行われ、26日には総括質疑、27日・28日・3/1日・4日には一般質問が19名の議員により行われます。私は3/1日、一番手でPm1時から登壇し
1 少子高齢化、人口減少社会への取り組みについて ・空き家バンク・交通弱者対策 2 働き方改革、職員のフレックス通勤について 通算で46回目の一般質問で質疑を交わします。


2019年2月18日月曜日

小渕後援会・榛名倉渕地区役員会

17日、小渕優子後援会高崎群馬連合会「榛名・倉渕地区」役員会が開催され国政報告がなされました。
バレンタイン梅干
榛名の湯浅農園さんでバレンタインチョコに代わるバレンタイン梅が開発され、高島屋・オーパでの販売が始まっています。国内や海外の塩を使用した梅干しでもったいなくてまだ食べていませんが。
くらぶちこども天文台
本日、Am10:30分より高崎市第6次総合計画~変革する高崎~第4回総合計画審議会が開催され、パブリックコメントの結果報告がなされ、最終案が総合計画として3月初旬に市議会に報告され中旬には本印刷され完成の運びとなり、審議会委員の任期も本日で満了となりました。
3月16日にオープンする「くらぶちこども天文台」に設置される移動式天体望遠鏡の動作確認、内覧会が行われ見学させていただきました。早く天文台での天体の観察を見てみたいものですね!

2019年2月14日木曜日

霊亀橋工事

昨年1月までの旧橋梁の解体工事に続いての霊亀橋(滑川)の架け替え工事で滑川右岸からの橋台工事(橋梁下部)でH32年5月までの予定で左右下部工が完成し、続いて上部工(橋梁)の工事へと進捗していきます。現在は工事用のヤードづくりが始まり土砂の搬入が行われています。
*関連ブログは2017・11/25日掲載
3/11日 工事が進捗中
*3/28日、工事が進捗しています。
11/15日、霊亀橋の右岸側の工事が始まりました。地盤の固さにより工法の変更が余儀なくされ工法変更後の開始で12/10日には2度目の地元説明会が予定されています。
令和元年12/27日 右岸側の工事が進捗中
R2年1/11日 杭打ちの準備工事が始まり2月中旬頃から杭打ちが始まる予定とのことです。

 R2年9/11日、霊亀橋左岸工事に入る前に県道からの仮設迂回道路(上下流部2本)工事が行われています。
令和3年1/13日 工事が進捗中
4/14日 工事が進捗中
 令和3年9月 滑川の左・右岸の橋台が完成し、11月20日から橋桁及び道路工事が再開し令和4年5月の完成を目指します。



H30年度市役所・二高会

13日、Pm6:40分から高崎市役所・二高会が83名の参加で盛会に開催されました。新役員さんも決まり今年度末で退職される職員の送別会も併せて行われ校歌、青山ほとりの後、皆でアーチをつくり退職者を見送りました。市役所では総勢232名の農大二校出身者が奉職されています。

2019年2月10日日曜日

城山稲荷初午&矢背負稲荷初午祭典

本日Am9:30分から下里見「城山稲荷初午祭典」が執り行われ、式典後には育成会主催のウオーキングゲームや親子餅つき、福投げ等おこなわれました。前夜祭では護摩祈祷が行われています。
矢背負稲荷初午祭典

11日、下室田町根小屋地区「矢背負稲荷」初午祭典が地域の方、また所縁ある方の参加で盛会に開催され2011/2015年に出席させていただいての久しぶりの参加でした。お昼には赤飯や豚汁をご馳走になり身体が温まりました。
市政報告会
9日、Pm3時から後援会「市政報告会」を開催させていただきました、雪にはならず良かったですがとても寒い日となってしまいました。ご出席いただきました皆様に感謝申し上げますと共に今後とも宜しくお願いいたします。
          

2019年2月8日金曜日

春まじか

寒暖の差が大きく体調維持も大変ですが「春の足音」は一歩づつ近づいてきています。梅の花も陽だまりでは咲き出し始めました。本日は各派代表者会議等が開催されます。
ジェトロ群馬(群馬貿易情報センター)
7日、高崎メトロポリタン2Fに設置された日本貿易振興機構・ジェトロ群馬を見学させていただき、現状の高崎市内での動き等お聞きしました。

2019年2月5日火曜日

各特別委員会開催

 昨日は立春、気温の寒暖の差が激しい一日となり、日中は春を思わせる陽気と共に一時は風も強くなりました。気温の上昇と共に花粉の飛散も始まり花粉症の方にとっては厄介な季節になってしまいます。
 市議会では4日、都市集客施設建設、環境施設建設 5日、防災・危機管理、子育て支援・人口減少対策の各特別委員会が開催され現状の報告がなされ質疑がかわされています。
観光協会・合同懇親会
5日、Pm6時から(一社)高崎・吉井・榛名観光協会の合同懇親会が開催され榛名観光協会理事として出席させていただきました。
今年がプレ、来年2020年4/1日~6/30日まで開催される群馬ディスティネーションキャンペーン~わくわく体験新発見~「ウエルカムぐんま宣言」のピンバッジ・缶バッジがウエルカムサポーターズに登録すると頂けます。

2019年2月4日月曜日

招福豆まき

3日、Pm3時から己亥(つちのと い)大森神社(招福・除災)節分祭が開催されました。本殿において節分祭式典が厳粛に開催され、Pm4時からは招福豆まきが多くの福を求める人の中賑やかに始まりました。節分とは立春、立夏、立秋、立冬と季節の分かれ目の前日のことを指すとのことです。「福は内、鬼は外」の掛け声ですが鬼石町(藤岡市)では「福は内、鬼も内」の掛け声だそうです。福も鬼も共存・・・鬼ではなく邪鬼を払う祈りを込めて!
Am5:50分から早起き会では全国一早い豆まきが行われました。

2019年2月3日日曜日

自主防災組織・訓練

本日Am9時から中室田3区自主防災訓練が実施されました。空気の乾燥状態が続き火災の発生しやすい状況で近隣でも火災が多発し消火器による初期消火訓練、また地震体験車「なまず号」による地震の体験をしました。
Am11時からは中十二地区契約(総会)が開催され事業、会計報告がされ、次年度からの各役員の選出、決め事が協議され確認されました。新班長さんの紹介、退任区長さん、新地区長さんの挨拶の後、懇親会が始まりました。