2019年8月30日金曜日

議会運営委員会

 本日、Pm1:30分から議会運営委員会が開催されました。令和元年度第4回9月市議会定例会の会期が9月5日(木)~27日(金)までの23日間、一般質問は6日・9日~11日の4日間で21名の議員が持ち時間45分で行われます。私は3日目の2番手で通算48回目の一般質問で登壇し 1榛名湖周辺の諸施策について ・アーティスト・レジデンス(仮称)・老人休養ホームゆうすげ・榛名林間学校榛名湖荘の3点について質疑を交わします。

2019年8月26日月曜日

草刈り秘密兵器

暑い日の草刈り作業用の秘密兵器を購入、早速、草刈り時に試着・・・外気温が高いと空気も暖かく・・・涼しくなってからは汗をかかず快適な作業に・・・ただし乗用の草刈り機時のみで肩掛け式ではあまり役に立たずでした。
涼しい時間を利用し、田畑の草刈り作業を実施、お盆前には奇麗に刈ったのに・・・草の伸びは早い早い‼

第30回はるなの梨まつり

25日、Am10時から「第30回はるなの梨まつり」が開催され8月最後の日曜日と重なり涼を求める多くの方で賑わいました。榛名太鼓の演奏、フルーツ忍者梨の輔とのゲーム、皮むき大会等行われました。また松之沢グランドではフルーツカップサッカー大会も行われていました。
 また9/15、16日には上毛新聞社杯U-12国際親善サッカー大会が松之沢グランド・倉渕サッカー場を会場に韓国・台湾・タイ、県外からは浦和レッズジュニア・清水エスパルスU-12、栃木SCジュニア、市内からはファイナンティスコ(前年度全国大会県代表)、高崎選抜チームの計8チームにより開催予定です。

2019年8月24日土曜日

群馬県市議会議長会研修


23日、Pm2時から群馬県市議会議長会・研修会が開催され県内各市議会から280名の議員また議会事務局職員が集まり、講師に高沖秀宜氏(三重県地方自治研究センター・上席研究員)を昨年に続きお迎えし「政務活動費の活用~適切な使用と判例の動向」と題し講演いただきました。議員の調査研究その他の活動に資するため、使途の透明性の確保に務め、経費の範囲については条例で定めること、会計報告だけでなく活動の成果報告が必要、執行部の提案を更に精度の高いものとすることが重要と話されていました。

2019年8月23日金曜日

新風会視察

会派視察で21日~22日 水戸市並びに福島へ視察に行ってきました。
21日・水戸市
水戸市役所を訪問し、歴史と地域資源を活かした観光振興策について、歴史アドバイザー水戸についてお話を伺いました。
宿泊はJビレッジに当日も多くの団体が合宿で賑わっていました。
22日 福島第一原発廃炉資料館並びに第一原発視察
 福島第一原発廃炉資料館にて廃炉に向けての取り組み等について伺ってきました、また福島第一原発地内をバス内にて視察させていただき説明をいただきました。
写真は廃炉資料館内の展示物、原発敷地内は撮影厳禁でした。

2019年8月16日金曜日

第36回榛名ふるさと祭り商工祭花火大会

今晩、Pm7:30分から商工祭花火大会が1日順延となりましたが絶好の天候の中開催されました。南の空には月も出て、開会前から多くの方が詰めかけ榛名の夏の風物詩を楽しまれていました。
 花火は地元の「菊屋・小幡花火店」さんで今年の大曲の花火大会で内閣総理大臣賞を、隅田川の花火大会では準グランプリを受賞されている全国で有名な花火を堪能させていただきました。

出穂期

台風10号も群馬ではあまり大きな影響もなく過ぎました、全国各地では台風の被害にあった地域もありお見舞い申し上げます。稲も出穂期を迎えこれからの天候が大切になります。お盆も過ぎ田畑の上にはトンボも見られ秋の気配も感じられてきましたが今週末からはまた残暑による高温が続くようで、熱中症等には十分ご注意を!

2019年8月11日日曜日

各地区盆踊り大会

各地区で盆踊り大会が始まりました。10日には中室田ふれあい盆踊りが中室田小学校校庭にて開催され、お盆で帰省中の多くの方が夏の夜を模擬店や昔話にと楽しまれていました。
第33回十文字祭
13日、第33回十文字祭が開催され小学生を含めた多くの方が盆踊りを楽しまれていました。昨年から地域で小学生に踊りを指導し当日も子ども達が奮って踊っていることにはいつもながら感心します。天候にも恵まれ「みこし祈願祭や演芸会」など開かれPm7時からは模擬店と盆踊り大会となりました。
本日は朝から新盆廻りにてお線香を立てさせていただきました。
*14日、夕刻、明日15日の榛名ふるさと祭り商工祭花火大会は台風10号の影響を考え安全性に配慮し16日に延期となりました。
24日、Pm4時から「第16回久留馬の里夏祭り」が開催されました。児童クラブによるだんべー踊りや婦人会による盆踊り、上州榛名太鼓の演奏等あり夏休みも残すところ1週間となった児童も大勢楽しまれていました。
9/15日、正午から下里見小学校体育館にて「第7回しゃいなし(謝意梨)まつり」が開催され、鼓笛の演奏、地区の子ども会による子ども神輿の競演や皮むき大会、盆踊り等行われましたあ。

2019年8月9日金曜日

高崎芸術劇場・内覧会

本日、9月20日にオープンする高崎芸術劇場を見学させていただきました。大劇場をはじめ音楽ホール、スタジオと兼ねそろえ、日常とは違った空間を目の当たりにしました。
エレベータやホワイエなども格調高い空間となっています。北側道路上では東口からのペデストリアンデッキと繋がり9/20日のこけら落としに向け細部にわたっての調整等行われていました。

2019年8月7日水曜日

各特別委員会開催

 本日、Am10時から環境施設建設、Pm1:30分から防災・危機管理、明日は都市集客、子育て支援・人口増対策の各特別委員会が開催されます。環境施設建設特別委員会では建設事業に関するこれまでの経過と今後の予定について報告がありました。プラント設備工事事業者及び土木建設事業者が決定し、詳細設計が進められている状況で令和4年の竣工を目指し取り組まれています。また高浜クリーンセンター隣接施設については長寿センター・中河原運動広場・下里見スポーツ広場・久留馬公民館等の整備も前倒しで供用が始まっており、さくら通りT字路=中河原橋までの市道・榛名4-727号線も市道認定し整備が進められています。
Pm3時から令和元年度 第1回公害対策協議会が開催されごみ搬入量、公害関連項目の測定結果、ダイオキシン類の測定結果、周辺環境測定結果、また焼却施設における放射性物質の測定結果について、いずれも国より厳しい独自に定めた基準値以下との報告がありました。この協議会はS63年8月に第1回が開催され、その後年2回開催され測定結果の報告がなされています。
 また高浜発電所の公害測定結果についても基準値以内の測定結果が報告されました。高浜発電所は群馬県企業局で運営されH8年11月に運転開始され当初、ガスタービンと蒸気タービンで発電されていましたがH24年10月よりガスタービン発電は休止し、現在は蒸気タービンによる発電が行われており、3300万KW/年、約9000世帯分を発電(当初の1/3規模)、群馬県では32カ所の水力発電、2か所の太陽光発電、1か所のごみ処理発電(高浜)の計35カ所で発電事業を実施し県内の5%の電力を賄っているとのことです。
 またPm4時からは高浜クリーンセンター建替えに係る第20回意見交換会が開催され、これまでの経過及び今後の予定、隣接施設の整備、さくら通りT字路の整備について報告がなされ、質疑が交わされると共に温水プールについての要望がなされました。新クリーンセンターは令和4年の竣工を目指し、その後現施設の解体(2~3年)、土壌検査等を実施後、温水プール等建設に着手される予定です。
新クリーンセンター建替え用地となる旧長寿センター、テニスコート、ゲートボール場の解体工事が7月から開始されています。
第154回高崎市都市計画審議会
6日、Pm2時から高崎市都市計画審議会が開催され高崎駅東口周辺地区の用途地域の変更、防火地域・準防火地域の変更、また高崎駅イーストサイト地区の地区計画の変更が審議されました。また審議会の横島会長が群馬県まちづくり功労者知事表彰を受けられたことが報告されました。

2019年8月5日月曜日

榛名神社・門前そば播種祭

本日、Am9時から岩城地区において榛名神社・門前そば播種祭が豊作を願い関係者(耕作者、観光協会榛名神社支部)の参加で執り行われました。榛名地域の在来種「きみそば」を栽培し11月の新そば祭りに提供されます、天気によりますがお盆明けの18日頃の種まきの予定とのことです。
9/12日、8月中に蒔かれた「きみそば」が芽を出しそばの花が咲きだしました。
中十二墓地清掃作業
4日、Am8時から十二地区墓地の清掃作業が関係者の参加で行われました。お盆に向けそれぞれのお墓や周辺の草刈り等の作業、それに合わせお墓周辺の田の法面の草刈り作業を行いました・・・お盆までには草が伸びてしまうかな?

2019年8月3日土曜日

榛名の祭り花火大会

2日、榛名の祭り花火大会が榛名湖上にて開催されました。Pm5:30分からは御沼の鎮め、灯篭流しが行われ、Pm7:20分から夏の風物詩ビッグサマーフェスタの一環で湖上花火で夏の夜を彩りました。昼頃に雨も降ったこともあり気温は24℃・・・榛名湖は何といっても涼しい!
 8月に入り、各地で花火大会や納涼祭等が開催予定で今日明日と「高崎まつり」が開催されます。
榛名湖ビジターセンターでは第1回榛名の写真展が開催中です。

2019年8月1日木曜日

今日から8月

 長い梅雨も終わり全国的に梅雨明け・・・大雨の災害等もありましたが今日から8月です。時間を見つけ涼しいうちにお盆までに田畑の草刈り・・・まだ暑さに体が順応せず元気な草との戦い・・・本日は環境施設特別委員会事前打ち合わせ、Pm4:30分からは高崎市保育協議会との意見交換会
高崎市保育協議会・研修、意見交換会
Pm4:30分から高崎市保育協議会(保育協議会・私立幼稚園協会・こども園協会)研修会並びに意見交換会が開催されました。教育・保育施設の状況、気になる子対策へのさらなる支援と子ども発達支援センターの職員増員、食物アレルギー児対策のための臨時調理員経費補助金の増額についての説明と提案がありました。少子化に伴い園児数の減少と入園が低年齢化し3号認定こどもの保育需要は増加、また子ども子育て支援では3歳児以上の無償化に伴い1度払ってから戻すのでなく現物支給で、更に副食費分もこれまでの市の補助を有効に活用してほしいなど提案されました。