2012年9月30日日曜日

榛名舞踊連盟発表会

*実行委員長さんによる御祝儀舞・華燭の宴

榛名舞踊連盟・第20回発表会がエコールにて開催されました。日頃の稽古の成果を発揮されると共に、今回は榛名歌謡連盟5名の方による友情出演があり一層華やいだ発表会でした。

  *今晩には、台風17号が上陸し日本列島を縦断、関東へも直撃が予想されます。河川の氾濫や土砂崩れ、また果樹(特産の梨)の落下や稲の倒伏など農産物の被害が心配されます。少ない被害ですめばよいのですが・・・明日からは10月です。

2012年9月29日土曜日

各小学校運動会




 
 
*下室田小学校・児童数155名仲間との 絆をもって 勝ち取ろう

*上室田小学校・児童数50名みんなの力 心一つに No.1
*中室田小学校・児童数82名 戦った 汗と涙は 青春のもの



24日に実施(23日雨天)された学校についで29日、多くの学校で晴天の下「運動会」が行われました。榛名地域の3小学校にお招きいただき、児童の競技や演技を観させていただきました。
3校とも児童数は少ないけれど、PTAや地域の方々と協力し、みんなで創る運動会でした。

2012年9月28日金曜日

市議会サイクリング愛好会

市議会サイクリング愛好会による「榛名山ヒルクライムin高崎」〈2013・5/18、19日開催〉の初心者コースの試走が行われました。
榛名支所からKG入り口〈一の鳥居〉間、約6.4Kmの上り坂をひたすらゴールを目指しました。
 到着後は榛名湖まで上りバーベキューにて慰労会。お疲れ様でした。




第39回 榛名中・榛雛祭

本日、榛名中学校・第39回榛雛祭が「陽だまり」~輝望の光が射す方へ~をテーマに開催されました。都合で開式セレモニーの「くす玉」までの参加でした。
*夜からは、歌声広場 新しい歌詞カードとメンバーにて楽しいひとときを過ごしました。 


2012年9月27日木曜日

稲刈り

*収穫後、共同の乾燥・もみすり場へ搬入、翌日には玄米に、早速「新米」を頂きました。
早生の品種、「コシヒカリ」や「ひとめぼれ」の刈り入れ作業が始まっています。
我が家の稲刈りも本日からで今年の「ひとめぼれ」はどんなできだか?稲を作り始めて約30年、一年に一回、まだ30回・・・その年の気候や雨量も関係し毎年が1年生。あと何回作れますか?・・・
彼岸花もいつもより遅く開花、稲刈りと一緒に毎年見頃になるのは「なぜ・・・気候のせいでしょうね」

2012年9月25日火曜日

議会最終日

 本日Pm1時からは9月市議会最終日が開催され、付託され審査された各常任委員長の報告後、各議案について採決されます。また追加議案の人事案件〔教育委員・公平委員・人権擁護委員〕について任命、選任同意また推薦について上程されます。
 11時からは「森林環境税・高崎競馬場跡地活用について」県議会一般質問TV傍聴。
*本議会終了、H23年度高崎市一般会計、特別会計歳入歳出決算、水道事業・下水道事業会計決算は認定され、他の議案についても可決されました。
尚、次期12月市議会が11/30日招集、12/14日までの15日間の会期で開催されます。

2012年9月24日月曜日

交通安全啓発

本日、Am10時半頃から、秋の交通安全運動にちなみ、榛名支所管内で交通安全啓発活動の一環として、国道406号線沿いで、事故無しを願い「梨」400個とチラシの配布が行われました。交通指導員さん・安全協会の皆さんの協力で実施されています。 誰もが「ゆずりあい」の気持ちで運転したら事故も減少するでしょうね。
午後からは、環境・農政に続きスポーツ課所管の取り組みについてレクチャーを受け、課題について意見交換をしました。その後、本会議に備えてのクラブ会議など。

2012年9月23日日曜日

救急救命講習会

 
 本日、中室田大字会館にて、中室田女性防火クラブ並びに第3分団主催による「救急救命講習会」が榛名分署職員の指導により開催され、40数名の地域の方々が参加しました。
5班に分かれダミー人形を相手に、意識不明者を発見、意識の確認・呼吸の確認、援護者の応援要請、119番通報とAEDの確保、心肺蘇生、胸部圧迫(30回・1分間に100回)・人工呼吸(2回)を繰り返し、その後のAED使用と対応を学びました。
H18年2月・普通救命講習Ⅰ、H20年12月〃Ⅱを、また本日入門コースを受講しました。一人でも多くの方々が受講し知識を持っている地域、支え合える地域になればと思います。
 
 
 

2012年9月22日土曜日

森林ボランティア

 本日、太陽誘電〈株〉さんによる森林ボランティアで山林の下草刈り作業が実施されました。作業前には西部環境森林事務所・石田さんより安全作業の諸注意があり作業開始。県が仲介し協定を結び毎年恒例となり、ご家族ずれで一緒に汗をかき、昼のバーベキューに舌鼓。子ども達は木を材料に工作をしてもらっています。今年は山や木のはたらきをお話しし、探検を少し楽しみました。


車椅子バスケットボール選手権大会



*開会式で激励をする「田中」選手
     *第一試合「伊丹スーパーフェニックス」VS「名古屋WBC]
 第23回 日本選抜 車椅子バスケットボール選手権大会が「浜川体育館」にて、北は北海道〈函館〉、南は中国〈岡山〉四国〈香川〉より9ブロック16チームの参加で盛会に開催されています。
この大会は高崎市政90周年を記念し開催し現在に至っています、また関係者や多くの市民ボランティアスタッフにより運営されているのも特徴です。
 開会式にはロンドン・パラリンピック・車椅子ラグビー〈Weelchair Rugby〉4位入賞の日本代表「田中 学」選手が激励に駆けつけてくれました。
明日〈9時~12時30分〉まで開催ですので、アグレッシブな戦いを是非ご覧下さい。

2012年9月19日水曜日

常任委員会

   昨日の「保健福祉常任委員会」に次いで、本日は「市民経済常任委員会」が開催されます、明日は「建設水道常任委員会」、先週の「総務教育常任委員会」を皮切りに4常任委員会で議案また決算認定について質疑が交わされ、25日議会最終日で採決されます。
市民経済常任委員会は農業・商業・観光・市民部などを所管しており議案また決算承認については原案を可決、また認定すべきものと決し本会議に報告されます。また請願の審査〔国民健康保険税の引き下げなど〕については、執行部サイドの説明、また紹介議員の説明後、各委員により継続審査となりました。

2012年9月14日金曜日

第5回 三軌会・群馬支部展

*「山崎 巨延」作 「明日へ」〔油・F120号〕
今日から19日〔水〕、Am10時~Pm6時まで〔最終日はPm3時〕、高崎シティギャラリーにて「第5回 三軌会・群馬支部展」が開催されています。
絵画の部28点、彫刻の部1点、写真の部28点の力作が展示されています。
 本日の総務教育常任委員会をかわきりに、18日・19日・20と1日一常任委員会で開催され、補正予算や決算議案について質疑が交わされています。

2012年9月12日水曜日

第40回群馬西部牛共進会


 本日、[第40回群馬西部牛共進会]並びに[高崎市畜産共進会]が菊地町〔農業総合センター跡地〕にて開催され、繁殖和牛と乳牛30頭づつが審査されました。野菜や椎茸などの審査は経験したことがありますが、牛の審査は初めてでした。審査基準としては、その年齢での体高・骨格や胸部またお尻の付き具合、乳牛においては乳器の張りなどが審査の対象で審査後、一頭づつ講評が説明されていました。
今年は全国大会まで開催されることから、本日の代表が県の大会へ、そして全国へと進みます。
 開催場所の【菊池・農業センター跡地】は今年度から、サッカー・ラグビー場として整備されますので、来年度の開催場所は変更になる予定で、農林大学校の校庭も選択肢の一つで、関係者の迷惑にならないよう協議されます。
 終日、決算について会派勉強会でした。

2012年9月11日火曜日

市議会・一般質問四日目

 本日は市議会一般質問4日目が開催され、7名の議員が35分の持ち時間で質疑を致します。
私も3番手としてPm2:10分頃から登壇し、通算21回目の質問を致します。テーマは「本市の6次産業化への取り組み」「公共施設における木材活用・自然エネルギー活用」「高崎市勤労青少年ホーム」以上の3点について質疑を交わします。
 また今日は55歳のバースデーを迎えました。まだまだ気持ちは中学生、・・・身体はお腹をさすりながら・・・立派に育っています! 来年の誕生日までに、何ができるかな?
他6名の議員のテーマは以下の通りです。
1 支所地域における合併の検証について

1 本市の財政状況と今後について

1 新高崎づくりについて
2 太陽光発電について

1 自立する地域の確立について

1 本市の契約制度について
2 白衣観音観光の再生はできるか

1 いじめ問題について
2 こころの健康対策について
 *午前中には、旧フルーツライン除草要望カ所の確認、市民経済常任委事前説明、各派代表者会議代理出席など

2012年9月10日月曜日

一般質問・三日目

 これから市議会・一般質問3日目が始まり、今日も7名の議員がそれぞれのテーマで質疑を交わします。午前は議会運営委員会が開催され、議事日程と意見書案の取り扱い、また各常任委員会の進め方について議論され、その後環境部からの説明を受けました。
 一般質問のテーマは以下の通りです。
1 新市基本計画による重点事業について

1 第5次総合計画後期基本計画で本市が目指す将来像について
2 学校現場における諸課題について

1 防衛関係交付金増額の考え方
2 県の集客施設における本市の対応について

1 倉渕の道の駅について
2 旧川浦小学校の廃校利用について
3 美州カントリークラブ跡地について
4 倉渕地域における高齢者買い物支援事業について

1 包括外部監査とその対応について
2 国民健康保険について

1 本市の住宅政策について
2 認知症支援について

1 脱原発依存への取り組みについて
2 残土条例制定の必要性について

2012年9月9日日曜日

あこがれ先生プロジェクトin群馬




 「あこがれ先生プロジェクトin群馬」 ~今日は先生がはなまるをもらう日~ が高崎市文化会館で開催されました。昨年の12/24日クリスマス講演会に続いて第1回目の開催で700席が満席、帰りには応援を頂き、元気になった自分がいました。【講演中は撮影禁止でしたのでパンフレットを借用】
 「中村文昭」さん(クロフネカンパニー)がコーディネーター、加藤久雄さん(豊岡小)~育ちを大きく観る~ 太田智昭さん(長野県木島平中学校)~掃除は人をつくる~ 和田忠篤さん(新潟県柏崎高校)~キャッチャーとしての教師~の3名の皆さんの貴重なお話をお聞きしました。終わりには「我武者羅応援団」の熱いエールが贈られました。

各地区・敬老会

*10/28日 中室田3区敬老会が行われ、区長さんはじめ多くの関係者の協力で盛会に開催されました。今年は大道芸 毎度お馴染みの「暫 朝雄」さんの皿回し、またオカリナ奏者「白石 清」さんの澄んだ音色に聞き惚れておりました。


*9/16日 中室田1区敬老会が開催されました。この地区は芸能に達者な方々が多く、踊りに歌にと、楽しく一日を過ごされておりました。
 下室田1区、弁財地区の敬老会にお招きいただきました。今回の催しは「唱歌カルタ」でした。
地区に事情により開催日は別々ですが、それぞれの地域で敬老会を実施し、お祝いしています。
  *本年の本市の100歳以上の方は、高崎地区126名・榛名地区18名・倉渕地区7名・箕郷地区11名・群馬地区13名・新町地区11名・吉井地区15名の合計201名〔昨年は176名〕です。最高齢に方は明治37年生まれの108歳、17日、慶祝状・記念品を持参し、市長他、関係者が慶祝に訪問します。

悠久の丘・そば播種

*今年は使用した種が古かったとのこと、なかなか発芽しません・・・収穫は期待できないかな?・・・手前は大根です。上記写真は浜川地区の「そば畑」こうなるはずだったのですが・・・・・



はるな悠久の丘耕友会の「そば蒔き」を行いました。例年通りに畑を耕運後、トラクターにシーダーを取り付けての種まき。オペレーター以外は他の畑と畑の周りの除草作業を実施。作業前にはボランティアの会【12月に実施予定】の説明を受け、作業の打ち合わせ。

2012年9月7日金曜日

一般質問・二日目

本日も以下のテーマで7人の議員が一般質問を行います。
1 第三セクター等の経営状況・財政支援及び人員体制の現状と課題について

1 碑の路について
2 学校図書館活動について

1 本市の集客戦略について

1 原発事故後の放射能・エネルギー問題について
2 住環境助成制度の成果と課題について
3 いじめ自殺事件を受け本市での対応と課題について

1 高崎市営中央駐車場の利活用について
2 多機能型住居整備調査について
3 中心市街地における観光について

1 大人の発達障害への支援について
2 男女共同参画の推進について

1 都市集客施設と地方都市高崎のあり方について


2012年9月6日木曜日

市議会一般質問一日目

      *帰り道での「夕焼け」・・・秋を感じられます。
 本日より一般質問が始まりました。
1 国民健康保険事業について
2 学校教育について~学力向上を目指して

1 本市の環境政策について

1 成年後見人(市民後見人)について
2 八幡霊園拡張について
3 消防団について

1 放課後児童クラブの充実について
2 観音山公園(カッパピア跡地)について
3 地域防災計画(素案)について

1 市税の納税方法について
2 本市のスポーツ施設について
3 学童保育について

1 学校83校屋上面積とメガソーラー構想について

1 多世代型住宅の支援について
2 高崎駅の東西の活性化について
 以上のテーマで持ち時間35分で7名の議員が質疑を交わしました。質疑に中で全国学力試験において高崎市の児童生徒は全国平均を上回っているが、小学生は算数、中学生は読解力に課題があるとの指摘が報告されました。

2012年9月5日水曜日

高崎市議会9月議会

本日から25日まで市議会9月議会が始まりました。開会に先立ち、「宮沢小学校」の児童〔4年生~6年生〕34名により、市歌・校歌、また「ともだちになるために」は手話を交え、計6曲の合唱が行われました。宮沢小学校は学校行事の伝統として毎年「TBSこ
ども音楽コンクール」に挑戦しております。
 本会議では決算認定関係の報告、総括質疑、また議案の提案理由の説明等が行われ、所管別に各常任委員会に付託され審議されました。明日からは4日間で28名の議員の一般質問が始まります。インターネットでライブ中継が視聴出来ますので、是非ご覧下さい。「高崎市ホームページ」から入って検索してみて下さい。

2012年9月4日火曜日

新焼却場施設整備&高崎市の防災対策

 Pm7時より、中室田大字会館にて、中室田小学校校区・生涯学習推進員主催事業により「高崎市の防災」と題し生涯学習出前講座が開催されました。「高崎市地域防災計画について」これまでと今後の取り組みや自主防災の重要性等が話され、「安心ほっとメール」への登録についても情報源として活用されるようお話をお聞きしました。「この地域での災害は100年先まで起こらないかもしれない、しかしたった今起こるかもしれない」いざというときの「備えと知識、訓練」が重要。「災害は忘れた頃にやってくる」昔から言われてきたことです。まもなく3・11から1年半がこようとしています。
      (写真は会議前に撮影させていただいたものです)
 Pm4時から「新焼却施設整備にかかる意見交換会」が高浜クリーンセンターにて高浜クリーンセンター公害対策協議会委員・榛名地区区長協議会(会長・副会長)・榛名地域審議会々長、計24名の委員の参加で開催され8/7日に開催された高浜クリーンセンター建替え説明会に次いで開催されたものです。開会10分前には全員集まり2時間以上に亘り、高崎市の考え方、また各地区の意見を区長さんが方が発言され意見交換をされました。地域の意見をこれから聴衆されていく地区もあり、行政サイドも今後各地区の要望により細かく丁寧な説明をされていくとのことです。
本日は議会運営委員会、一般質問調整など、明日から市議会9月議会が始まります。

2012年9月1日土曜日

榛名福祉会館・図書館開館

 本日「榛名福祉会館・榛名図書館・榛名地域活動支援センター・榛名児童館」の複合施設がオープンしました。  
  *建設にあたっての関連ブログは2011・8/1日掲載

・榛名福祉会館 ℡340-5350【利用】月・土・日・祝日Am9時~Pm5時 
                         火~金      〃  ~Pm7時
・榛名地域活動支援センター℡340-4895 【利用】月~金 Am9時~Pm4時
・榛名児童館 ℡340-5360【利用】月~土 Am10時~Pm5時 
・榛名図書館 ℡374-2212【利用】土・日・祝日Am10時~Pm5時
                        火~金    〃   ~Pm7時     
 *建設懇話会の委員の方々と細井会長を囲んで

*式典に先立ちオープニングとして「シャインスターズ」の皆さんによる演奏

榛名方面隊非常招集訓練


 本日Am6時より、榛名方面隊非常招集訓練が榛名中央グランド横にて実施され、全11分団により常備水槽車からの中継送水訓練が行われました。「防災の日」にちなみ、高崎市全体で各方面隊ごとに実施されています。8月初旬から雨が降らず乾いていること、また今後、台風シーズンを迎えることから、消防団員の士気を高めることから総合訓練のない年に実施されています。【年により違いあり】
一昨年の様子は2010・9/4日【土】ブログ掲載、土嚢積み等の訓練が行われていました。