2010年1月31日日曜日

佐藤社中・初釜

大日本茶道学会芳風庵の初釜にお招きいただき、床の間や茶器等を拝見すると共に、心静かに、お手前を頂戴しました。日常と離れ落ち着いた気持ちになりました。明日から2月、また気持ちを入れ替えて。

榛名湖結氷状況

30日・消防団榛名方面隊の幹部会議並びに新年会が「榛名湖温泉ゆうすげ」にて開催されました。
榛名湖の結氷は、今のところ昨年同様思わしくない状況で2月4日の検氷で15~17㎝に達していれば、ワカサギの穴釣りが解禁になるようです。今後の急激な気温の変化を期待したいものです。
*2日に今年のワカサギの穴釣りは、残念ですが「中止」と決定したそうです。〔榛名湖利用安全協議会〕

2010年1月30日土曜日

榛名支所管理職会

29日高崎市・榛名支所管理職会の新年懇親会がホテル・ナガイにて開催されお招きいただきました。
今年度で退職される方々の永年のご労苦と今後の活躍を期待し手締めにて閉会しました。

特別委員会視察


28日~29日地域医療施設・新図書館整備特別委員会の行政視察で新潟市立中央図書館〔ほんぽーと〕と高岡市立中央図書館〔ウイング・ウイング高岡〕を見学させていただき、お話をお聞きしてきました。
ほんぽーと〔写真上〕では、「滞在型図書館」としての特色として各フロアにおおくの椅子〔730席〕が用意されています、又ウイング・ウイング高岡〔写真下〕では、県立高校、生涯学習センターとの複合施設であり、高崎市の新図書館〔H23年4月整備〕にも設置される自動化書庫を見てきました。市民に親しみが持たれ使い勝手の良い施設建設に向け今後も提言してまいります。
新潟市では昼食に「へぎそば」を頂き、高岡では市内視察で国宝・瑞龍寺を見せていただきました。

2010年1月26日火曜日

榛名・梅部新年総会

JAはぐくみ・はるな梅部会の第31回新年総会が部員329名中、平日にもかかわらず210名という大勢の出席〔委任状67名〕計277名で開催されました。
昨年度の実績報告並びに今年度の活動方針等承認されました。
昨年の作況状況として、・開花期の寒波と強風・ミツバチの問題・交配樹の少なさ等が上げられ、今年は、色が鮮やかに青く、高品質〔消費者サイドに立った生産・減農薬への取り組み等〕の梅の生産に一層の努力をしていこうとのご挨拶がありました。また、果樹高度化生産団体補助金で榛名地区に計6台、うち梅部に4台のチッパー〔梅枝粉砕機〕が導入されます。

群馬県きのこ品評会


第13回・群馬県きのこ品評会が県庁・県民ホールで開催されています。
生しいたけの部〔原木・菌床〕200点・乾しいたけの部30点・その他〔なめこ・ひらたけ〕の部40点の出品で色や形状等で審査されます。
本日が搬入及び審査、27日表彰式並びに12:30分~展示・即売が行われますので是非、お出かけください。
各部の優等賞は以下のとうりです。
生しいたけの部・今井隆さん〔若田町・2年連続〕 乾しいたけの部・こうしん・大澤規良さん〔下室田町・旧榛名・2年連続〕 どんこ・中島光夫さん〔下室田町・旧榛名〕

2010年1月24日日曜日

榛名地域綱引大会


榛名地域綱引大会が31チーム〔350人〕の参加で盛会に開催されました。
インフルエンザの流行で開催が心配されましたが、小学生低・高〔男女〕・中学生男女・一般男女混合の部で熱気にあふれる試合が行われました。榛名地域外からも、群馬中央・南、箕郷の各中学校から、また、大八木地区からも出場していただきました。
試合結果は以下のとうりです。
*小学生低学年・男子
1位 力〔ちから〕ボーイズ 2位 つなひきワッショイズ 3位 最強ボーイズ
*   〃      女子
1位 ミラクルスターズ 2位 キラキラガールズ 3位 ハートペンダット 
*小学生高学年・男子
1位 つなひキング 2位 榛名剣道教室 3位 ゼットパワーズ
*    〃    女子
1位 MAX SMILE2 2位 リンゴのお口パート8 3位 スマイルガールズ2
*中学生男子
1位 野球部A 2位 チーム・小手面 3位 野球部B 野球部C
*  〃 女子
1位 アタック№1 2位 クロマグロガールズ 3位 ソフト・剣道
*一般男女混合
1位 大八木環浄協綱引き会 2位 下室田パワーズ 3位 てんれいヶ丘クラブ
来年も1月の最終週に開催しますので是非ご参加ください。

2010年1月22日金曜日

新生会・新年会

新生会、恒例の新年会にお招きいただきました。
原理事長の「ビジョン・大きな夢に向かって」のご挨拶をうかがい、その後ゲーム、福引きを含め楽しい懇親の一時を過ごさせていただきました。本年も宜しくお願い致します。

安中消防署新庁舎落成祝い


高崎市等広域市町村圏整備組合・安中消防署新庁舎落成祝いにお招きいただきました。
広域圏西部地域の消防の核になる新庁舎が完成しました。以前の建物はS46年に建設され、第5次消防施設整備計画で検討され出場準備室及び2つの訓練棟〔高所火災想定訓練スペース6F・高所火災訓練スペース3F〕を持つ地域防災の要として供用開始されています。〔写真は模擬訓練と小山署長の施設概要の説明の様子〕

2010年1月21日木曜日

愛育幼稚園敬老おゆうぎ会

榛名愛育幼稚園・敬老おゆうぎ会にお招きいただきました。
新型インフルエンザの影響もあり昨年11月開催予定でしたが、本日に延期になり多くの方々の観覧の中、盛会に行われました。
どの組後〔青・黄・赤〕の子ども達も、元気に演技、合奏に取り組んでいました。衣装も先生方の努力が毎年うかがわれる凝った物でした。
インフルエンザ対策においても、公・私立問わず、~高崎の子ども~の観点から情報だけでなく、消毒液等の配布についてもお願いしているところです。
いつまでも、子ども達の元気な声がこだまする、安全・安心で元気に暮らせる地域であって欲しいものです。

2010年1月18日月曜日

筒井沢林道工事


中室田地内・筒井沢林道〔県単林道舗装事業・写真上〕及び水源流域地域保全事業〔西部環境森林事務所・写真下〕工事が進められています。
*林道工事は2月26日までの間で林道筒井沢線舗装新設工事で今回113㍍、残りもあと3期ほどで南榛名山線まで繋がります。
*水源流域地域保全事業は天狗山支流の土砂流失防止工事〔東筒井沢工区〕で堰堤が4基作られます。工期は3月19日までで、陽の当たらない寒いところでの工事をされていました。

緊急経済対策

市道101号線〔中北線〕・緊急経済対策事業の一環として中室田5区・上室田1区地内の中北線の側溝に蓋がかぶせられています。
今は段差がありますが中北線改修時に順次道路と一体的に改良されます。改修に当たっては、狭隘部、見通し困難部の改修も併せてお願いしています。
*昨年11月12日・関係ブログ掲載

2010年1月15日金曜日

高崎市消防団・新年会

高崎市消防団・新年懇親会が市長・市議会議長はじめ、多くのご来賓をお招きして、盛会に開催されました。
群馬県内で昨年の火災件数は840件で例年は1000件ほどで、少し減少傾向にあります、また、高崎市では、120件でした。女性防火クラブ会長さんの挨拶では、コンロの火災を1件でも少なくしたいとのお話がありました。団員総勢で1364名、今年1年も無火災が続くよう願うばかりです。
1月17日、読売新聞全国版、2月10日上毛新聞で、消防団員募集の新聞広告が掲載されます。

2010年1月14日木曜日

市議会・特別委員会

市議会では4つの特別委員会〔中核市移行調査、総合交通対策、地域医療施設・新図書館整備、大規模公用地活用対策〕が設けられています。今年初めての委員会が本日より開かれています。

*中核市移行調査特別委員会
H23年4月、高崎市は中核市に移行予定です、県からの委譲事務は、民生・保健衛生・環境行政に関する事務などがあり2439件で配置人員は84名を予定し、うち39人の新規採用と専門職採用が見込まれています。また、人件費を含めた一般財源影響額は23億4000万円が見込まれていますが、普通交付税で24億円が措置される予定で財源となります。
  ●今後の予定
 H22・2  総務省・厚生労働省からの内示
 H22・6  県知事が中核市指定の申し出に同意 
 H22・10 中核市の指定〔政令公布〕  
 H22・12 市議会に関係条例の制定・改廃に係る議案提出、条例公布
 H23・4  中核市へ移行・高崎市保健所設置
の予定で県と協議を進めているとのことです。また、動物収容施設が狂犬病予防・愛護及び管理に関する法律・関連する条例に基づく事務のため、乗附町の高崎市清掃管理事務所内にH23年3月末までに開設されます。 

*総合交通対策特別委員会

市内循環バス「ぐるりん」の見直しについて  
・路線の縮小化による、運行時間の短縮と運行時間の短縮
・利用者ニーズをふまえた路線設定
・都市型交通機関としての路線新設の方向性で見直し、利用者の少ない迂回路の廃止・病院・商業施設・公共施設・観光施設等への乗り入れ等が具体的なポイントで、現在より運行時間が30分ほど短縮され、交流バスの廃止と合わせ、約6000万円ほどが縮減されます。また、定期券を発行し30~40%の大幅な割引を実施予定で、来年度上期に試験運行、地域審議会に諮り、その後、国土交通省〔運輸局〕へ申請予定です。  
    *榛名地域については、昨年7月14日ブログに掲載

高崎・玉村スマートICについて
関越自動車道に建設予定のスマートICは、自動車道からETC料金所までネクスコ〔東日本高速道路株〕が、料金所から354号バイパスまでと市道の付け替えを高崎市が整備する。現在、用地測量・買収面積図の作成中で今年度中に用地買収、H22年からは埋蔵文化財発掘調査の予定
また、駅東口ターミナルからスマートICまで「PTPS」公共交通優先システム〔光ビーコンにより進行方向の信号機をバス優先にコントロールする〕を導入予定です。 

15日
*地域医療施設・新図書館整備特別委員会
高崎市医療保健センター〔仮称〕・新図書館のレイアウトの変更が報告されました。
待合室の変更・女性利用者に配慮しトイレの位置・資料展示スペースを確保し、一般開架と雑誌、新聞スペースを変更となりました。また、太陽光発電も10Kwk→30Kwになります、全体工事は順調に進捗中でH23年1月には完成し、各種準備を経て4月供用開始となります。

*大規模公用地活用対策特別委員会
高崎競馬場・日清製粉・美州カントリー・高橋養鶏場・多比良公共用地について、検討委員会や地権者委員会・地元区長会との話し合い等が報告されました、美州カントリー〔倉渕地域〕については、県の緊急雇用対策を活用し隣接地との間に緩衝帯〔猪対策〕を設けるため徐伐や草刈り作業が実施されます。
 以上が主な委員会での内容です。 

2010年1月13日水曜日

滑川・土地境界立ち会い 

滑川・土地境界立ち会いが、国土交通省・関東整備局・利根川水系砂防事務所及び建設課の立ち会いで行われました。中井川~滑川橋までの、1kmの間の護岸・床固工事が3月まで用地調査、H22年中に用地買収を経て、その後工事に入ります。
この地域はS50年に国土調査が入り、土地改良も既に終了しているので、境界確定は順調に済みました。風の強い大変寒い日でした。
また、田中地区と中村地区の滑川に将来、橋梁建設の予定になっています。

2010年1月12日火曜日

上毛書道・三十人展

第29回・上毛書道三十人展が13日まで、高崎シティーギャラリーで開催されています。
漢字・かな・墨象・少字数・近代詩文・篆刻〔てんこく〕・刻字の各分野で活躍する県内書道家の中から、毎年30人の方の作品が展示されています。
私には読めない、草書で書かれている文字にも楷書で下に注釈があり、文字を少しは理解できたので楽しめましたが、会場での、毛筆の記帳は、上手な方の横に書くのには勇気が必要でした。
写真は、会場でご一緒させていただいた「真下京子」先生と作品「TORA・寅」 
 

下室田・四ッ角改修

下室田・四ッ角の改修の要望を、地域の方と榛名土木事務所へお願いしました。
以前〔昨年5/20ブログ掲載〕にも直して頂きましたが、通学路でもあり雨の日には、まだ、ハネが飛び、たびたび濡れてしまう児童がいるそうです。街づくり宮本町での交通量調査では、交通量が思ったほどではなく、早期全面改良は難しいとの判断ですが、交差点内の舗装の改修は、傷んでいる現状も解るので すぐには無理でも実施する、また交差点内に右折の白点線も警察とも連携し前向きに検討するとのお話を頂きました。

豊田一男氏・作品展

 倉渕出身の豊田一男画伯の第7回作品展が倉渕支所で14日まで開催中です。
今日は倉渕東小の児童が高崎市美術館・巣山館長のお話、「五感を働かせること、豊田氏の絵画に込めた想いを感じ取ること」を熱心に聞いていました。
他にも豊田氏の作品の所蔵が200点ほど支所にあるそうで、倉渕支所・公民館での一体的な整備「小栗の里・道の駅」構想でのギャラリー展示を期待しています。
〔係の方の了承をうけ、写真を写しました〕

2010年1月11日月曜日

道祖神・警備

11日早朝〔Am6:30分~Am9:00まで〕より中室田管内、11カ所の道祖神の警備を、消防団役員・学校長・教頭先生と行いました。それぞれの地区で、繭玉・甘酒やけんちん汁を頂きました。
風もなく穏やかな日で、絶好の道祖神日和でした。他分団員は各地元で警戒に当たりました。〔写真は中1区・江戸村の道祖神〕
動画は十二村・石曽根彦太郎さん作の火風船の模様〔高さ70㍍ほど上空まで上がります〕

2010年1月10日日曜日

消防第3分団・新年会


高崎市消防団・榛名方面隊第3分団の新年会が、大字会館にて、中室田の大字役員さん・区長さん・歴代分団長さん・女性防火クラブ・小学校長、教頭先生をお招きして賑やかに開催されました。
団員の自己紹介の後、参加者全員が一言スピーチを行い、今年の抱負を述べて頂き楽しい一時を過ごしました。
本年も地域の方々の協力を得て、無火災が継続されるようお願いすると共に、3月には消防車両が更新されることを報告しました。

高崎市・榛名地域成人式


高崎市・榛名地域成人式がエコールにて開催されました。
高崎市地域別に7カ所で開催され4012人の方が成人を迎えました、榛名地域では195名の参加で、中学校の恩師や同級生との再会に話が弾んでいました。
*写真は室田・久留馬地区の集合写真〔里見地区のは撮影に失敗ごめんなさい〕

消防出初め式2010

高崎市消防隊・出初め式が、もてなし広場で、消防団・常備消防・女性防火クラブ等、関係者1032人の参加で開催されました。
「市民の安全を守るため尚一層の精進を期待する」との訓辞があり、風もなく、例年より温かな出初め式でした。後方の、「はしご車」は昨年配備された新型のものです。

動画>>〔榛名方面隊ラッパ吹奏〕





高崎鳶職組合「はしご乗り」の妙技 
 

2010年1月8日金曜日

高崎市・榛名商工会

高崎市・榛名商工会、新春記念講演会・新年会が地域の方々を含め100名ほどの参加で「林家こん平」一門の「林家うん平」師匠の「楽しい人生、価値ある生き方」と題した講演並びに落語会がありました。

 現在、県内48ある商工会の改革構想〔商工会の統合・合併〕についてのお話もあり有意義な会となりました。
地域が元気なのも、商店・商工会と連動するものと思います。高崎市では、H23年7月から事業所税が導入される予定です。この点をふまえ、H22年2月22日からの議会では、事業所税について一般質問をおこなう予定です。

 *人口30万人以上の都市で、事業所床面積1000㎡以上で、1㎡当たり600円、従業員数100人以上で給与総額の0.25%が課税対象、前橋市ではH22・6からの予定、現在全国で70市が導入。

2010年1月5日火曜日

初雪

昨夜遅くから、少し雪が落ちていましたが、朝起きると自宅前が雪景色でした。
季節は巡り、寒さが来れば、暑さもあり四季があっていいものですね。
年を重ねてくると1年が過ぎるのが本当に早く感じます。
今年もいい年になーれ!
最近は水戸黄門〔人情話〕を見ていても涙もろくなってしまいます。

2010年1月4日月曜日

高崎商工会議所

高崎商工会議所・新年祝賀パーティーが、衆・参国会議員8名を始め300名ほどの参加で盛会に開催されました。不透明な経済状況の中、それぞれの力を結集し、この不況を乗り切っていこうと、力強いご挨拶がありました。

2010年1月2日土曜日

東京農大・樺の木会・県人会

東京農大・樺の木〔ハイキング同好会・創部50周年〕群馬県人会が行われました。
昨年からしばらくぶりに参加させて頂きましたが、かれこれ40年ほど、毎年開催されているそうです。
大先輩ばかりの中、今年は箱根駅伝、母校の往路5位の活躍で盛り上がり来年も元気で会おうと楽しい一時を過ごしました。
 *H23年10月22日〔土〕新宿のウエストシティーホールにて、「樺の木」設立50周年記念パーティーが開催される運びとなり、約170名の校友が全国各地より集まりますので、とても楽しみにしています、開催後ブログにて紹介したいと思っています。*2011・10/23日ブログに掲載

道祖神づくり


正月恒例の、十二村の道祖神づくりが1日午前8時30分から行われ、およそ3時間で完成しました。
いつもより、高さを5メートル程に低くし地域の方々、子ども達と一緒に作りました。11日〔成人の日〕の午前7時から点火され、1年の厄除けと五穀豊穣〔養蚕の豊作〕を祈り、お繭玉を頂きます。
当日は、昔からの火風船も打ち上げられる予定ですので是非ご覧ください。場所は中室田藤田四つ角の所です。

2010年1月1日金曜日

新年を迎えて


明けましておめでとうございます。2010年のスタート。
旧年中は大変お世話になりました、本年も相変わらず宜しくお願いいたします。
*今、消防団員生活〔29年目〕・最後の歳末夜警が終了しました。今年3月末で第3分団は3ヶ年の無火災になります。
 *写真は元旦・弁天原〔Am6:51分〕での初日の出