2022年3月29日火曜日

年度末

          

 日により暑さ寒さが交互にやってきて体調管理にはご注意を!家のはく木蓮もようやく開花、また市役所お堀端のソメイヨシノも満開に・・・百花繚乱、春爛漫までまもなくです。

年度末を迎え職員の異動に伴う引継ぎや打合せ、引っ越し準備等、ちょっぴり忙しい・・・

2022年3月28日月曜日

はるな保育所卒園式

           
 本日、Am10時から社会福祉法人まこと会「はるな保育所」最後となる卒園式が本堂にて開催され2名の卒園児の門出を祝いました。

 はるな保育所はS28年4月に榛南愛育幼児園として開園し69年間の保育の中で1083名の園児が卒園、諸般の事情により今年度末で閉園となります、長きにわたり子ども達の健やかな成長を見守り頂いた園長先生はじめ携わった全ての先生並びに地域の皆様に心より感謝いたします。また新年度からは「箕郷第三保育園はるな分園」として新たな一歩を踏み出します。

箕郷第三保育園はるな分園設置

 「はるな保育所の歌」
          水力発電勉強会
 午後1:30からは「群成舎」さんにて「水力発電」について有志の方と共に勉強会、また再生可能エネルギーの展望について意見交換


「創」美しいもり!プロジェクト

          
         

 27日、Pm1:30から大間々町「ながめ余興場」にて次世代の森づくりを担う人材育成事業「創」美しいもり!プロジェクトに参加しました。「美しいもり」創作映像上映後、塩崎泰雄氏(桐生ドローン利活用協議会)によるSocity5.0講演、大間々高校SDGsみらい塾~私たちの考えるSDGs~の報告等ありました。パネルディスカッションは都合により退席でした。



2022年3月25日金曜日

小学校・特別支援学校卒業式

                        
         

  ここ数日の寒さもあり花の開花も一休み・・・榛名の梅は満開で白のジュータンを敷き詰めたようです。桜の開花も各地から届くようになりました。昨日は市内小学校・特別支援学校で卒業式が挙行され、3278名が県内では約1万6000人が学び舎を巣立ちました。

2022年3月20日日曜日

新町防災アリーナオープニング記念式典

        
       

19日Am10時から新町防災アリーナオープニング記念式典が開催されました。
          
 防災ヘリ「はるな」による救出訓練も行われました。

 *関連ブログ 新町防災アリーナ視察

「西毛広域幹線道路・高崎西工区事前開放」
26日、Pm4:30に開通予定西毛広域幹線道路(あら町線=上芝)区間の事前開放、車道の上を往復してきました。

*関連ブログ 西毛広域幹線道路・高崎西工区部分開通


「白石議長就任市政報告会」
 Pm2時から 白石議長就任市政報告会が「たまごホール」にて開催されました。


2022年3月18日金曜日

3月市議会定例会最終日

  早朝より雨、気温も上がらず冬の様相、三寒四温とはよく言ったもので変化を繰り返し春に向かって行きます、気温の変化での体調管理にはご注意を!一昨晩の大きな地震、東北地方っでは震度6強・・キューッキューッからの緊急地震速報の音で目を覚まし玄関を開け避難路を確保、こちらは震度4で停電も無し・・・落ち着いてから福島の友人にメールし安全確認。

21日には蔓延防止等重点措置が解除されますが再拡大させないためにも「マスクの着用・手洗い・消毒・換気・3密回避」を!

 2月24日に開会した3月市議会定例会も本日、23日間の日程を終え最終日を迎えます、付託議案の審査の結果が各常任委員会委員長より報告があり3会派より賛成討論後、新年度予算関連、議案の採決、また追加議案、人事案件についても採決されます。私も新風会を代表し32議案に対し賛成討論を行います。

http://takasaki.gijiroku.com/voices/g07_Video_View.asp?SrchID=1852

 議会終了後、帰宅、市役所では雨・・途中から霙混じりの雨・・自宅に着くと雪に・・途中では榛名湖方面からの大量の雪を積んだ車と遭遇、季節が逆戻り、まだタイヤ交換できません・・・




2022年3月16日水曜日

烏川流域森林組合コンプライアンス研修会

  本日、午前は各派代表者会議、議会運営委員会が開催され追加議案等について説明を受けました。

          

 Pm2時からは烏川流域森林組合理事会、終了後には全役職員の参加で森林組合連合会指導課・須藤さんを講師にお迎えしコンプライアンス研修会が開催されました。

2022年3月15日火曜日

春まじか

               

         

 昨日は25℃を超えの初夏の陽気、今朝までの雨と共に春の気配、草花も芽吹き始め家の白木蓮の蕾も大きく膨らんできました、また梅も一気に咲きだしました。

昨日は市民経済常任委員会、環境施設建設特別委員会が開催され、付託された議案の審査が行われています。本日は建設水道常任委員会、終了後には都市集客特別委員会が開催されます。

2022年3月13日日曜日

第31回 はるな梅マラソン

        
 本日「第31回 はるな梅マラソン」が3年ぶりに開催されました。蔓延防止重点措置中であり参加規模を縮小し高崎市民限定で711名のエントリーでコロナウイルス感染症対策を実施し各部門ごとに出走、ハーフマラソンの部では250名がエントリー、梅の花は2分咲き程度ですが早春の榛名路を疾走されていました。

*ハーフマラソン・5kmの部のスタートの様子

2022年3月11日金曜日

市立中学校・特別支援学校卒業式

  本日は市立中学校・特別支援学校卒業式の卒業式、コロナ渦の中、3年続けて来賓等のお招きは無く卒業生・保護者・学校教職員の参加で学び舎を育つ卒業生を祝います。「卒業生の大いなる飛躍を期待しています!」卒業される市立中学校・特別支援学校の生徒は3261名で榛名中学校では154名の生徒が翔び立ちます。「ねばり強く最善をつくせ!」

 東日本大震災から11年目を迎えます・・・2:46分には東北地方並びにウクライナで犠牲に遭われた方々に黙祷を捧げます。

宇宙船地球号の一員として世界の平和を願います!


2022年3月10日木曜日

東日本大震災から11年

  明日は2011年3・11に発生した東日本大震災から11年を迎え、各地で追悼式等が行われ午後2:46分には黙禱がささげられます。決して忘れられない忘れてはいけない東日本大震災・・・ここ2年はコロナ渦中・・・またロシアのウクライナ侵攻と先行き不透明・・・いつの時代も困難がつきまとう・・・人類の叡智で難局を乗り越えなければ‼

 本日は教育福祉常任委員会が開催されモニターにて傍聴

 帰宅後、裏の畑には蕗の薹が・・・春は日一日と近づいています。


2022年3月9日水曜日

各委員会開催

今朝は雨模様、日中からは晴れ週末には20℃位に気温も上昇とのこと、13日には2年ぶりの「はるな梅マラソン」も蔓延防止重点措置中であり規模を縮小し高崎市民限定で700名のエントリーでの開催です。

  本日より4日間、定例会で付託された議案等が各常任委員会・特別委員会にて審査され来年度予算関連については細部にわたって質疑が交わされます。今日はAm10時から総務常任委員会が開催されます。7日・8日と会派勉強会でした。

2022年3月6日日曜日

春一番

  昨日は気温の上昇と共に南の風が吹き関東地方で春一番が観測されました。昨年より一か月遅いとのこと(春一番の条件・立春から春分までの期間・日本海に低気圧がる・強い南よりの風(8m/s以上)が吹き気温上昇)また二十四節気の「啓蟄」春を感じ虫たちも動き出すと言われています、今日も風の強い一日となりそうです火の取り扱いにも充分にご注意を!

 平和の祭典パラリンピックも開幕・・・一方でロシアのウクライナ侵攻・・・未だ収束の見えないコロナとの戦い、蔓延防止重点措置も明日から21日まで再延長・・・人類の叡智を結集するべき時に・・・

2022年3月4日金曜日

一般質問・三日目

  本日は一般質問・三日目で5名の議員が以下のテーマで質疑を交わします。

1 犯罪被害者等支援条例の制定について

1 公務の臨時の必要について

2 米価について

1 生活保護行政の改善について

2 コロナ禍で苦しむ市民への支援について

1 子育て支援について

2 公園整備について

1 子どもの体力向上について

2 男女共同参画社会の実現について


*明日、5日Pm7時から第3回高崎HANABIコンクールが倉渕町にてコロナ渦の中、観覧定員500名に制限し開催されます。

 第3回高崎HANABIコンクール

~倉渕から届ける希望の花火~

高崎市公式YouTubeにおいて、花火の打ち上げのライブ配信を午後7時頃から行います。

下記URLからご覧いただけます。

高崎市公式YouTubeチャンネル(YouTubeリンク)

2022年3月3日木曜日

一般質問・二日目

  群馬県を含む1都15県の6日までの蔓延防止重点措置が7日~21日までの2週間、再延長される見込みとなりました。・・・幼保小中高校の卒園生・卒業生の旅立ちの時も教職員・保護者のみの人数制限の中で執り行われます・・地域の多くの関係者が参加し学び舎からの巣立ち「晴れの日」を送ってあげれる日を願って・・・今日は雛祭り

 *中室田小学校では学校田にて全校児童にて田植え・稲刈り等実施していますが田んぼの看板が古くなり新しくするように学校に依頼、6年の卒業生の作品として制作、卒業式には体育館に展示されお披露目、その後学校田に設置されます。

 本日は一般質問・二日目、以下のテーマで6名の議員が質疑を交わします。

1 子育て環境の整備について

2 史跡保渡田古墳群について

1 交通安全施設整備事業について

2 学校園の樹木管理について

1 GIGAスクール構想について

2 スクールソーシャルワーカーについて

1 コロナ第6波から市民を守る対策について

2 子どもと高齢者の感染防止について

1 ごみ減量化と合併浄化槽の推進に向けた取り組みについて

1 農業支援について

2 低出生体重児支援について

2022年3月2日水曜日

一般質問・一日目

  本日は一般質問・一日目、以下のテーマで7名の議員が持ち時間30分で質疑を交わします。

1 医療的ケア児と障害や発達の悩みがある子育てを支援する環境づくりについて

1 本市における地域電子通貨導入について

2 地域と共にある学校づくりについて

1 ギガスクール構想の進捗と新年度の取り組みについて

2 本日の移住促進事業と人口動向について

1 教育現場のデジタル化について

2 労使会館の建て替えについて

1 新型コロナウイルス対応に係る子育て支援について

2 小中学校等における災害対応について

3 耐震性貯水槽について

1 窓口サービスの向上について

2 ウオーキングの推奨について

2022年3月1日火曜日

今日から3月


  今日から弥生3月、気温も上がり春らしくなってきています。コロナの感染者は高止まり状態が続き、ロシアのウクライナ侵攻と予断を許さない状況です。どうして?なぜ?・・・昨日は令和4年度予算並びに施策について3会派により総括質疑が行われ、本日は議案調査のため休会、明日2日から3・4日と三日間一般質問が18名の議員によりそれぞれのテーマで持ち時間30分で行われます。