2016年8月28日日曜日

第27回 はるなの梨まつり

本日、Am10時から「第27回はるなの梨まつり」が榛名湖畔で開催されました。生憎の天候で榛名ロッジでの開催と2年続けての室内の開催でしたが上州尾根下連の八木節、池田進とグリーンアイズショー、フルーツ忍者ハルナの出演と盛りだくさんの内容で盛会に開催。今年は天候にも恵まれ梨の糖度は13度以上有りとても甘く育っていますが台風の心配もされるところです。
また「フルーツ忍者ハルナ」がラジオ高崎にてドラマ化されました。放送時間は8/29日~9/9日(月~金)午前10時~(再放送Pm3:45~)全10回で放送されますので是非ご視聴下さい!

2016年8月27日土曜日

第13回 久留の里夏祭り

27日、Pm4時から「第13回 久留馬の里夏祭り」が開催されました。曇り空から生憎の雨の中での開催で「だんべーおどり・盆踊り・ビンゴゲーム」など体育館での実施となりましたが夏の終わりを彩る風物詩となっていました。
 今年は母の新盆と重なり、13日開催の十文字まつり・中室田ふれあい盆踊りはいづれも欠席させていただきました。

2016年8月26日金曜日

高崎市保育協議会意見交換会

26日 Pm4時から高崎市保育協議会と市議会との意見交換会が開催され、保育現場での課題や今後の取り組み等について説明があり、質疑応答が有りました。課題として ・気になる子対策 ・食物アレルギー児対策 ・土曜日開所加算 ・校務員加算などがあげられました。

2016年8月23日火曜日

西毛広域幹線道路「高崎安中工区」説明会

  本日、Pm7時から西毛広域幹線道路「高崎安中工区」約3,8Kmのうち高崎市内分、約1,9Kmについての事業着手および測量立ち入りに係る説明会が向井住民センターにて多くの関係者の参加で開催されました。
 今月末から基準点測量、9月末から地形測量・地質調査等が始まり道路予備設計へと進み、地元への道路設計案の提示など説明会が重ねられ、地権者の同意を得られればH31年度から事業着手となります。
H28年11/17日、西毛広域幹線道路(榛名工区)烏川橋梁工事のための橋脚設置工事の準備工事がが始まりました。上流では災害復旧工事も進められています。
桜通から烏川までの工事車両の進入路がつくられ、H29年6月末までの工期で橋脚工事が進められています。
H29年2/6日 工事が進捗しています。
 Am10時から防災・危機管理対策、1時30分から子育て支援・人口減少対策の両特別委員会が開催され子ども何でもセンター及び危険箇所総点検の実施結果の報告があり質疑が交わされました。
H30年2/28日 2つの橋脚が姿を現し今後、上部工へと進んでいきます。
H30年4/14日 烏川右岸の橋脚設置工事が進捗しています。
H30年11/12日 橋台工事が進捗しています。
令和元年6/28日 奥原地区の切土工事が進んできました。
         
令和元年7/6日 奥原側からの工事の様子
令和2年1/24日 橋梁工事が進捗中
令和元年8月、さくら通り側の橋台建設の基礎工事が始まっています。
令和2年2/25日工事が進捗中
令和2年10/20日、橋梁工事が進捗中
2年11/19日 工事が進捗中
*6/16日 橋台工事が進捗中
令和2年2/25日 広域幹線道予定下里見地区の発掘調査が行われており、15軒の住居跡が発見されているとのことです。
令和2年1/8日、里見地区の工事が進捗中です。
H30年12/24日 箕郷町白川=榛名本郷への橋脚工事が進捗しています。
*H31年3/28日、安中工区、秋間川への橋梁工事が進捗しています。
R3年3/25日、安中工区(下秋間=安中)1,9Kmが開通、下里見安中線(安中トンネル236m)安中市役所近くの国道18号線を結んでいます。



2016年8月22日月曜日

台風9号接近

台風9号・10号・11号の影響で大雨が続いています。今後の進路など大きな災害が起こらないことを祈っています。市役所では本庁、また各支所に自主避難所を開設、職員も今朝4時から登庁し対応に当たっています。
 本日はAm都市集客施設整備、Pm環境施設建設調査特別委員会が開催され、新体育館また高浜クリーンセンター事業の進捗状況等が報告されました。
高浜クリーンセンターの一般ゴミ個人搬入について、新クリーンセンター(H34年竣工予定)までに市民にアンケート等により声をお聞きし、ゴミの有料化、個人搬入の量と金額(高崎市100Kgまで無料、100Kgを超えると1Kgから15円、前橋市200Kgまで無料、200Kg以上は10Kgあたり180円)等々、本市のごみ減量化と併せ議論をすすめていくよう提言させていただきました。

21日 行事&イベント

後閑・市議会議長就任祝賀会
Pm2時から後閑議長就任祝賀会が盛会に開催されました。
榛名地域会員親睦ゲートボール大会
 Am8時から榛名地域会員親睦ゲートボール大会が開催されました。台風の合間の晴天に恵まれ、北関東大会(熊谷市)と重なり11チームの参加により行われました。
榛名スポーツクラブ残暑払い懇親会
 Pm4時から榛名スポーツクラブ残暑払い親睦会が行われ、様々な種目で活動されている会員が会しBBQで親睦を図りました。

2016年8月21日日曜日

外処 旭さん傘寿&画集「画業60周年」出版を祝う会

20日 外処 旭さんの傘寿と画集「画業60周年」出版を祝う会が開催され約300名の関係される方が集まり盛会に開催されました。
先生はS11年榛名上里見の地に生まれ多摩美術大油絵科を卒業後、県内で美術科講師となり、S38年農大二高教諭となり、私も高校の美術で教えを頂きました。しかし覚えているのは「相撲」のお話ばかりでした。9月で傘寿(80歳)とのことですが今後も永くご活躍され、素晴らしい作品を世に送り出して欲しいと思います。
また23日まで高島屋5Fアートギャラリーにて外処 旭・油絵展が開催中です。

2016年8月20日土曜日

市議会議長会・議員研修会

19日、市町村会館にて群馬県市議会議長会・議員研修会が講師に元内閣官房副長官「石原信雄」先生をお招きし「人口減少社会における地方のあり方」を演題に講演をお聞きしました。
 総人口減少の原因分析では・合計特殊出生率、女性の高学歴化、結婚しない、晩婚化、就労率の増加、住宅事情、収入、核家族化、首都圏への人口集中等揚げられ、人口減少に挑み総合戦略を実施するにあたり各市町村の立地条件は様々であり実施可能な施策を、若者が定着し子育てしやすい環境 →地場の資源活用とアイディア、市の外部からの人材活用、成功や失敗事例など一つの型にはめず決めつけない、圏域ごとに人的・物的連携→広域的視野に立ち地域連携が必要と話されていました。
石原さんは伊勢崎市出身で地方自治庁(総務省)入庁、S59年自治事務次官就任、現在は(財法)地方自治研究機構会長、災害支援ボランティア推進委員会会長、NPO法人防災情報機構・日本防災士機構最高顧問等の要職にあります。またS62年竹下内閣から村山内閣まで7年3ヶ月に亘り内閣官房副長官を務められました。

2016年8月15日月曜日

榛名商工会・花火大会

15日 第33回榛名商工会・花火大会が絶好の好天に恵まれ開催されました。昨年は雨にたたられあいにくの花火大会になってしまいましたが、曇り空で時おり月も見え、しいて挙げるならもう少し風があり煙がよどまなければ満点!


2016年8月8日月曜日

中室田小学校・旧体育館解体工事

8日 中室田小学校・旧体育館解体工事が始まりました。6月末に新体育館が竣工、夏休みの期間を利用し、解体が始まり、10日ほどで終了とのこと、解体後には整地され教職員の駐車場として活用されます。私の中学校時代(旧榛名第一中学校)には授業や部活で利用、思いで深い体育館でS34年竣工、落成祝いにはNHKのど自慢が行われたとのことです。
*関連ブログ http://oshinji.blogspot.jp/2016/05/blog-post_39.html
*10日、解体工事が進捗しています。
22日 工事が進捗しています。
8月末、解体作業が終了、今後は駐車場としての整備が始まります。
10/11日 駐車場基礎工事、校舎西側物置設置工事が進捗しています。
*12/2日、駐車場整備が完了しました。今後、桜の老木の剪定(伐採)が予定されています。

悠久の丘・耕友会草刈り作業

7日 悠久の丘・草刈り作業を実施、午前中、暑くなる前に終了・・・BBQ大会に、ジャンボカボチャも大きくなってきました。
*9月25日 長雨の前に収穫された今年のジャンボカボチャ、10~15Kgくらいでしょうか。
 関東ふれあいの道「榛名神社~天神峠」

Pm2時からは来年度(5月~㋊)より榛名湖畔をベースに実施される自然体験学習の一環として榛名神社から天神峠までの2,1Kmに行ってきました。休憩をとりながら約1時間のコースで「関東ふれあいの道」として整備され沢の流れを聞きながらのコースでした。