2011年1月31日月曜日

はるなきのこ生産組合総会

 JAはぐくみ・はるなきのこ生産組合・第38回通常総会が開催されました。今後の方向について多くの意見が交わされました。1/日に開催された県きのこ品評会でも乾し椎茸部門で金賞3点を独占したほか銀賞2点、銅賞4点入賞と例年通り素晴らしい成績を収めています。
 はぐくみ管内での果菜類で梅1700㌧→1900万円増、プラム60%〔前年比〕、梨81%〔前年比〕・米〔ゴロピカリ〕全域40%、はるな60%〔前年比〕、生・乾しいたけ・スライス生産アップで前年並みの販売髙とのことでした。またJAはぐくみとJAたかさきとの合併は破綻しましたが、今後、西部地区合併研究会で検討されていくようです。

 「ナラ枯れ」発生の実態として2010・8月にみなかみ町で枯損したミズナラの樹幹内から、カシナガの成虫と病原菌のナラ菌が確認されたとの資料が報告されました。

2011年1月30日日曜日

佐藤社中・初釜

 29日大日本茶道学会芳風庵・佐藤社中の初釜にお招きいただき厳かにお手前を頂きました。
 亭主のおもてなしの心と周りを思いやる気持ちが一服のお茶には有るのかな?・・・また所作にも無駄が無く「間」がとっても大事と感じられました。ごちそうさまでした。

文化協会・榛名地区

 29日、高崎市文化協会・榛名地区新年会が各文化部の方々の参加で盛会に開催されました。
毎日寒い冬が続いていますが、それぞれ専門部の方々の日々の努力が春には素晴らしい成果となって「文化薫る榛名」を継承していってくれるものと思います。
 エコールや体育館、また公民館にしても活動される方々が、使用料も含め使い勝手が良いもので無くてはいけないし、常に施設が有効に使われる事が大切だと思います。

2011年1月29日土曜日

榛名支所管理職会

 28日榛名支所・管理職会の新年会がホテルナガイにて開催されました。
今年度末で6名の管理職の方が支所管内で退職されます、永年の御労苦に感謝すると共に大所高所からの御指導を頂きたいと思います。また今後のご活躍をご期待しています。

2011年1月28日金曜日

瀧不動尊

 天台宗秀巌山大福寺・瀧不動尊で初不動祭が開催され、多くの参拝者が訪れ、有り難い祈祷護摩を焚いていただきました。
 国道406号から歩いて伺い、かつて「榛名カルタ」で
「石段を 下りて 見上げる 不動瀧」と応募した読み札を思い出しました。

市議会・特別委員会開催

 27日・市議会 地域医療施設・新図書館整備特別委員会が開催され、4月1日オープンとなる、高崎市総合保健センター及び新中央図書館の運用面について説明があり、質疑が交わされました。図書館の開館時間は平日〔火~金曜日〕はAm10時~Pm8時まで、月・土・日・祝日はAm10時~Pm5時まで、また保健所は月~金曜日Am8:30分~Pm5:15分、立体駐車場の入庫時間はAm7:30~Pm10:30分、出庫時間はAm7:30分~Pm11:30分、駐車料金は原則2時間まで無料など細部にわたり説明がありました。
 開館時間の延長、5Fテラスへのベンチ設置を今後の市民の声をお聞きしながら検討をしていただくよう要望しました。
 議員になり4年間、本委員会に所属し、いよいよ完成と言うことで思いも強く、今後の運営についても市民の皆様の声を伝えていき、市民に親しまれ愛される建物になるよう努めていきたいと思います。

2011年1月27日木曜日

榛名林研・看板づくり

 毎年恒例の榛名林業研究会の「火の用心」「不法投棄防止」用啓発看板を10基作成し、希望してくれた榛名地域、全ての小中学校へ配布しました。
3月中旬頃までに各学校に製作してもらい回収、その後、林道や作業道付近に設置します。完成後ブログにて紹介しますので各学校の製作した作品をお楽しみに!
 *昨年の製作の様子は、2010・2/1日ブログ紹介 
 *看板設置は2010・3/30日ブログ掲載

2011年1月26日水曜日

群馬県きのこ品評会


  *林野庁長官賞・知事賞受賞の大沢さんの「花どんこ」

 第14回・群馬県きのこ品評会が生しいたけ・乾し椎茸など10部門355点が出品され、生しいたけ部門で今井隆〔高崎市若田町〕さんが3年連続10回目を受賞、乾し椎茸部門では大沢早苗〔高崎市下室田町〕さんが受賞、特にはるな地区では乾し椎茸部門で賞を独占〔25点出品〕。表彰式後一般の方々が長蛇の列で出品物の即売に並ばれていました。

2011年1月25日火曜日

下室田四ッ角・歩道整備



 国道406号・〔主〕あら町下室田線 下室田四ッ角周辺の、第2回歩道整備事業説明会が大勢の関係者出席で開催され、事業説明として事業概要、今後のスケジュール等が説明され意見交換がなされました。
四ッ角周辺220メートルに亘り歩道が整備される事業で
H22年10~11月測量〔県単〕→国・補助事業として予定 H23年6月以降・用地境界測量→9~10月・敷地・建物利用詳細調査→10月以降・用地買収→H25年冬から春にかけて工事着工を目指すというものです。関係地権者のご協力を得て完成することを願っています。
 *関連ブログは2010・9/16日 第1回会議掲載 

榛名湖ワカサギ釣り解禁




   *7~10㎝位の大きめのサイズが釣れていました。
*2月17日〔木〕最新情報
 今朝の新聞で榛名湖氷上ワカサギ釣りが20日〔日〕で終了し、安全面に配慮し21日から氷上への立ち入りが禁止されるこたが決まりました。残り4日間、3年ぶりの穴釣りを楽しんで下さい。

*2月15日〔火〕情報
 昨日の降雪は25㎝以上、雪が溶けた後、「す」の入る出した氷にどんな影響が出るか今後の気温と天候次第、20日までは大丈夫だろうと思われます。

*2月10日〔木〕情報
 本日の検氷結果 所により30㎝以上の厚さが有るそうですが、少し「す」が入ってきているようです。釣果は100匹以上の方もいれば2桁のかたもいるそうです。
本日の新聞記事で氷上の清掃を地域で行っているとのことが載っていました。釣り人のマナーも大変大事な事だと思います。
明日は雪の情報もあるので運転には十二分のご注意を!

 * 2月7日〔月〕情報
 本日の検氷結果は厚さ25㎝以上あり、2/20日頃〔今後の気温により?〕まで穴釣りは出来そうとのこと、また土日は家族連れで賑わってきているとのことです。釣果については人により異なっているが、大型サイズが釣れているようです。詳しくは榛名湖観光協会〔027-374-5111〕または榛名湖白樺亭〔027-374-9031〕まで連絡してみて下さい。

27日・榛名湖のワカサギ穴釣りが予定通り解禁になりました。
榛名神社を過ぎると道の両側が雪景色、更に進むと榛名湖頂上へ。気温-5℃の中、カラフルなテントが湖上に張られ、思い思いの場所で太公望が釣り糸〔魚群探知機使用〕を垂らし、魚影を追って3年ぶりの穴釣りを楽しんでいました。釣果は回遊するワカサギの群れにあわず今一歩?・・・日の出と共に上がるものと思います。
 道路は雪もなくノーマルタイヤでも大丈夫と思いますが、所々、路面の凍結場所もあり、当然スタッドレスタイヤでお出かけ下さい。

*最新〔1/24日〕状況
 27日Am6:30分から「ワカサギ穴釣り」解禁予定 
氷の厚さを25ヶ所で計測し目安の平均15㎝を上回っているので2年出来なかったワカサギの穴釣りが楽しめそうです。榛名湖利用安全協議会〔1/25日上毛新聞掲載〕
 遊漁料は一人1日700円で釣り道具・穴空けドリルやテント等、有料でレンタルしてもらえます。
時間はAm6:30分~Pm4:30分まで 「検氷」〔氷の厚さ計測〕は毎日行い安全面を最優先に実施とのこと。昨年のように「ぬか喜び」にならぬように、冷え込みが続けばと祈ります。

2011年1月23日日曜日

高崎市民・榛名綱引大会

 大会終了後、エキジビションで小学生40名〔低学年〕 VS TEPCO&HARUNAチーム
小学生〔髙・男〕VS体育指導員、小学生〔髙・女〕VS下室田パワーズなど行われました。
   大会会場内の様子
    開会式での吉田体育振興会会長のご挨拶
     選手宣誓をする下室田ファイターズ代表
 第20回高崎市民・榛名綱引大会が20チームの参加で盛会に行われました。
インフルエンザの流行で欠席のチームも有りましたが、一般男女混合・中学生女子・小学生男女低、高学年の6部門で熱戦を繰りひろげ恒例になった大会を楽しみました。
*大会結果
一般男女混合 1位下室田パワーズ 2位体育指導員チーム
中学生女子  1位 榛名中女子バレー
小学生男子〔低〕1位ボーイチーム 2位最強パワーズ 3位つなひきファイターズ
小学生女子〔低〕1位ラッキーセブン 2位里東シスターズ2 3位プリティガールズ2
小学生男子〔髙〕1位つなひきパワーズ 2位下室田ファイターズB 3位たくましんご
小学生女子〔髙〕1位りんごのお口パート12 2位みやざわロープルズ 3位ミラクル☆スターズ  ローカルルールを採用し、人数調整〔例10人対8人〕をし、敗れて泣いちゃう選手も出るなど大変盛り上がった大会になりました。

2011年1月22日土曜日

太子講祭典

 21日、高崎土木建築業協同組合主催による「太子講祭典」が行われました。
50年来行われている伝統ある祭事で、法隆寺を建立した聖徳太子を祭り祈願し、各社の事業の安全と繁栄を仏式で祈るもので、建設・水道常任委員会でお招きいただきました。

2011年1月21日金曜日

榛名梅部会新年総会


 JAはぐくみ・榛名梅部会・新年総会が部会員175名〔総数308名、委任状64名〕の出席で盛会に行われました。厳しい経済状況の中、天候に左右される農業ですが、力を合わせ全力で取り組もうと挨拶があり、中曽根部会長をはじめ、永年ご苦労を頂いた役員さんが交代をし「小池」新部会長のもと23~24年度の新執行部が承認されました。是非新体制の中で安心・安全な農産物の供給はもちろん地域農業のリーダーとしての取り組みをお願いします。

道路・補修工事

 中里見地区・国道406号沿いパワーセンター前の独立デリネータの取り付け工事が始まりました。うっかり運転で進入路と間違えて何台かの車が畑に落ちてしまい地域からの要望もあり土木事務所で間隔を狭める工事になりました。
 下室田弁財・県道の凍結事故防止を相談していますが行政では「播き砂」を用意していただきました。今後は竹林が民地のため、地権者の同意とご近所の力で「竹」の伐採が出来ればと知恵を出し合い方策を検討中です。

2011年1月20日木曜日

新生会新年会

 新生会、恒例の新年会にお招きいただき、「今年こそは希望の持てる年に、「福」の有る年に元気に張り切って進んでいこう!」と賑やかに開催されました。
また、今年成人を迎えられたドイツからの留学生2名を含む4名の方を参加した皆さんで一緒にお祝いをしました。これからの益々のご健勝とご活躍をお祈りいたします。

榛名地区神社氏子総代会


 榛名地区神社氏子総代会が開催されました。
敬神生活の要領を唱和後、総会にはいり議案は全て承認されました。
榛名神社をはじめ大森・春日・黒髪山・大石〔明神平〕・榛名〔雨堤〕・諏訪〔本庄〕・大山祇・諏訪〔宮谷戸〕・〃〔駒寄〕・浅間・郷見・戸榛名・諏訪〔三ッ子沢〕・車持・抜鉾・駒形・白山・〃〔高浜〕・〃〔白岩〕・本郷・榛名木戸神社と、神社庁に登録が計21ヶ所あり、今年中には、未だ行ったことのない神社を訪ねてみようと思います。
 

2011年1月16日日曜日

初雪


 今朝起きてみると、思わぬ雪〔天気予報通り〕積雪1㎝くらいでしょうか?就寝前には☆も出ていたので積雪は無いだろうと思っていましたが・・・朝から交通事故救助のサイレン音・・・大きな事故でなければいいのですが。
 昨日は群馬郡選出「平田県議」の県政報告会が、箕郷・榛名両文化会館で、記念講演に片山さつき参院議員、来賓に大沢知事・小渕衆院議員・中曽根・山本両参院議員を迎え開催されました。今期で県議を勇退されます平田県議には、フルーツライン・西毛広域幹線道路・国道整備・鳥獣害対策等々、大変お世話になりました。 

2011年1月13日木曜日

榛名支所・西別館解体工事

*2月末・撮影 更地となった別館跡地 今後来年7月までに榛名地域福祉会館〔2億1918、7万円〕・榛名地域図書館〔2億8073,9万円〕が建設されます。
*2月14日撮影 解体工事が順調に進捗しほぼ終了に向かっています。

 榛名支所隣・西別館の解体工事が始まりました。
体育大会・各種行事〔成人式・結婚披露宴〕等、また、かつてはNHKのど自慢〔榛名で2回目〕が行われ親しまれてきた旧榛名町体育館でしたが、老朽化と「福祉会館+図書館」建設用地として取り壊されます。工期は3月11日までで、その後は福祉会館・図書館建設準備が始まりH24年7月頃までに〔高崎市木材活用指針にも有るように〕木材も今まで以上に使用〔駐車場ルーバー・階段踊り場・窓枠・建具枠等〕され完成します。旧体育館以上に地域に親しまれ、使い勝手も良く、愛着のある建物になってくれると思います。
*関連ブログ2009・2/13日 2010・3/15日掲載

滑川床固め工事

 *18日工事関係者から着工前の写真を送っていただきアップしました。着工後と比較してみて下さい。〔第4床固工〕
 滑川の床固め工事・魚道整備工事〔魚がのぼりやすくするための魚道を造る工事〕が1~9工事区で3/24日までの期間〔渇水期〕で行われています。〔国土交通省・関東地方整備局・利根川水系砂防事務所・榛名出張所〕
「かつては、川幅も狭く曲がりくねった川だったが、大水の流出で氾濫し現在の形なった」河川改修、護岸改修も行われ、工事の方に案内していただき、はじめていきましたが景観の良い場所で散策やバーベキューに良い場所になりそうです。魚が飛び跳ねるような河川になったらいいですね。
*事前に連絡すれば現地を見学させていただけるそうです。また工事は、中室田・市和田=上室田・大和田の区間です。

2011年1月11日火曜日

榛名湖結氷状況

 
 榛名湖の結氷状況を見てきました。正月から冷え込み1度は全面結氷したようですが、北風が強く所々さざ波がたっていました。本日の新聞で赤城大沼のワカサギの穴釣りの記事が載っていましたが、早く榛名湖も全面結氷し穴釣りが楽しめたらと思います。12月のイルミネーション時と違い、ひっそりとしていました。
 温暖化の影響か穴釣りの期間も短くなりつつあり、また氷があると船が出せない現状。
個人的希望として砕氷船で氷を砕くのを船上から見てみたい。イルミネーションを湖の上から〔白鳥丸か屋形船〕見てみたい。

*1/18日 榛名湖にお住まいの方に問い合わせたところ
中心部とロッジ前が凍っていないが、16日の積雪で湖全体が「白」、全体の気温も下がり、風が穏やかで今週が冷え込めば、昨年よりいい状態であり、「穴釣り」の期待が持てそうとのことです。



 榛名神社から榛名湖へ向かい31カーブと32カーブの間〔左側〕に、榛名神社関係者により整備され姿を現した、その名も「男根岩」 縁結び・子授け・安産・下の病に御利益があるそうです。

 榛名湖へ行ったので、「ゆうすげ元湯」にて「はるなコケッコー」パスタセットランチを食べました。地鶏と梅入りスパゲッティー〔たらこベース〕とケーキ〔ソースの模様は白鳥・ゆうすげ〕
昨年9/1より榛名湖地区で地場産品を活かした名物料理を考案、美味しく頂いてきました。

2011年1月10日月曜日

道祖神・繭玉焼き

 中室田各地区〔11ヶ所〕の道祖神を消防団の警備とご一緒させていただき回ってきました。
〔写真は中1区・大久保地区・道祖神〕



デジカメを縦に撮影したので画面が横向きになってしまい見づらいですが道祖神の燃えるのと中室田3区〔藤田〕の火風船の飛ぶ所をご覧下さい。
 *昨年の様子は2010・1/11日ブログ掲載

消防団新年会

 高崎市消防団出初め式に続き、9日夕刻より第3分団の新年会にお招きいただき、大字役員・区長・女性防火クラブ員・歴代分団長・交通指導員・学校長、教頭先生の参加で、賑やかに恒例の分団の新年会が開催され、この1年の地域の安全と無火災を祈願しました。

2011年1月9日日曜日

高崎市・榛名地域成人式



 高崎市・榛名地域成人式がエコールにて開催されました。
高崎市内7ヶ所で行われ、全体で3997名が、また榛名地域で195名の新成人が誕生しました。新成人代表〔勝又君〕、立志の誓いを顧みて発表〔大前君・片桐君・加藤さん〕があり、いずれの新成人とも、しっかりと立派なご挨拶、また恒例の上州榛名太鼓保存会により式を盛り上げる演奏を楽しませていただきました。新成人の益々のご活躍と今年が飛躍の年になることをお祈りいたします。誠におめでとうございます。〔写真撮影は友人に頼んだのですが隅の方が半分しか映ってなくすみません〕

交通安全

 中室田小学校周辺に交通安全を願う「のぼり旗」がたてられました。
道路が狭く歩道も無いことから学校関係者・地元区長・PTA役員さんの協力で30本ほどの「子どもに注意」ののぼり旗が設置されました。フルーツライン最終区〔打越〕からの車で朝夕の通学時間は交通量も増加するための設置でフルーツライン本体工事の進捗が待たれるところです。〔今年度中に用地調査が始まります〕

高崎市消防隊出初め式


 平成23年・高崎市消防隊出初め式が上州名物の空っ風の吹く中、もてなし広場で開催されました。
 消防局員221名・消防団員714名・女性防火クラブ員78名の計1013名が参加し、威風堂々とした行進と意気軒昂な消防精神が感じられました。また恒例の高崎鳶職組合・若鳶会による~木遣り・纏振り・梯子乗り~の妙技が無事故・無火災を記念し披露されました。
 *昨年の様子は2010・1/10日動画ブログ掲載

2011年1月7日金曜日

榛名商工会新春記念講演会


 榛名商工会恒例の新春記念講演会・新年会が開催されお招きいただきました。
開催にあたり、昨年11月に経済産業大臣表彰を受賞された「中島商工会長」の表彰状が伝達されました。永年の御労苦に感謝申し上げますと共に今後も地域発展にご尽力下さいますようお願いいたします。
表彰は商工会法50周年を記念し40周年以来群馬県で10年に一人が受賞されていす。
 今年度中には商工会の合併も現実化していくようですが、会員に目を向けた取り組みを実践していくとのご挨拶が有りました。
 また、講演会で三遊亭春馬〔はるば〕師匠により
~笑顔で商売 江戸の人情~と題し講演と「時うどん・はたし」の噺を笑い一杯でお聞きしました。
 *春馬師匠は埼玉県草加市生まれで小遊三師匠に入門、草加市「文化大使」をお務め中です。また、昨年の様子は2010・1/8日ブログ掲載

2011年1月6日木曜日

各種ワクチン接種

      〔画面をクリックすると大きくなります〕
 子宮頸ガン予防・小児用肺炎球菌・ヒブワクチンの接種への補助導入が国のH22年度補正予算で決定し、高崎市でもH23年2月1日から各ワクチンとも接種は全額公費負担で実施されます。詳しくは1/15日号の広報また2/1日高崎市ホームページにてご確認下さい。

2011年1月4日火曜日

商工会議所新年祝賀パーティー

 恒例の高崎商工会議所・新年祝賀パーティーが地元選出の国会議員をはじめ知事・市長・県議・市議また、商工会議所議員等300名ほどの方々が集まり盛会に賀詞交換会が行われました。
 北関東道の開通〔今年3/19日全線開通〕・スマートインター整備〔H25年〕・新幹線の金沢まで延伸開通〔H26年〕・ディステネーションキャンペーンの開催〔今年7月~9月〕と集客都市としての更なる発展に期待すると共に、本年も力を合わせ、夢や目標に向かって精一杯行動していこうとの原会頭の挨拶が有りました。
 支所・本庁と御用始めの挨拶に伺い正月気分も昨日までで、日常の業務に入ります。