2019年10月31日木曜日

第14回全国市議会議長会研究フォーラムin高知

29日~31日まで「第14回全国市議会議長会研究フォーラムin高知」(高知ぢばさんセンター)へ行ってきました。
一日目
高知市議会の皆さんの歓迎の挨拶の後、「中島岳志」氏(東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授)により「現代政治のマトリクスーリベラル保守という可能性」と題し基調講演をいただき、坪井ゆづる氏(朝日新聞論説委員)をコーディネーターにパネリストに「高部正男」氏(市町村職員中央研修所学長)横田響子氏(株コラボラボ代表・お茶の水女子大客員准教授)古川康造氏(丸亀商店街振興組合理事長)田鍋剛氏(高知市議会議長)により「議会活性化のための船中八策」をテーマにパネルディスカッションをお聞きしました。
二日目
坪井ゆづる氏をコーディネーターに、滝沢一成氏(上越市議会議員)久坂くにえ氏(鎌倉市議会議長)小林雄二氏(周南市議会議長)により事例報告がなされ、二日間の共通テーマ「議会活性化のための船中八策」女性議員・なり手不足等、課題討議をお聞きしました。

2019年10月28日月曜日

久々の天気

 今日は、久々の晴れ、太陽も顔をのぞかせ秋らしい陽気になっています。明日からは2泊3日で全国市議会議長会研究フォーラム参加のため高知市へ行ってきます。報告は帰ってからになります。行政視察が続いています、先週から私も少し風邪気味です、気候の変わり目、また日々気温の寒暖差があり体調管理には充分ご留意されますよう‼
 *10/26日、ポーランド共和国のバレーボール連盟・柔道連盟と東京オリンピック競技事前合宿協定書の締結がなされ正式に決定となりました、他種目についてはオリンピック予選の状況により協定を交わすことになります。本市では2017年にポーランド・日本オリンピック委員会と「オリンピックムーブメント、スポーツ・教育・文化の分野に関する相互協定書」を締結済です。

中室田町3区敬老会

27日、Am11時から中室田3区敬老会が開催されました。今年はいつもの住民センターから中室田大字会館に変更しての開催で広い会場で全員でリハビリ体操をしてから開始、筝・尺八の演奏、サックスとトロンボーンのジャズ演奏、カラオケの披露と楽しい時間を過ごしました、私も新聞紙とトランプを使った手品を代理で披露させていただきました。

2019年10月27日日曜日

第33回高崎ふれあいの広場

          
26日、Am10:30分から第33回高崎ふれあいの広場が開催されました。市民一人ひとりがともに手を取り合い心のふれあうまちづくりを推進するための事業で地区社会福祉協議会・ボランティア団体・福祉団体等の協力で行われています。マーチングやダンス、また手話コーラスなど音楽芸能広場にて行われ、バザー品や地元産品の販売も行われ賑やかに開催されました。
環境ポスター展
シティーギャラリーでは環境ポスター展や水墨画展・ふるさと石仏写真展、内山匡氏油彩画展など芸術の秋にふさわしい展示がされています。環境ポスター展では地球環境など各学校の代表力作が展示されています。
 夕刻からは榛名スポーツクラブ交流会に出席

2019年10月26日土曜日

議会運営委員会・行政視察

一日目・松山市
松山市において委員会の閉会中の所管事務調査・研究並びに議会活性化の取り組みについてお聞きしました。6の常任委員会で構成され本会議での付託議案や請願審査とは別に閉会中に松山市の抱える諸課題の中から所管の懸案事項について調査研究テーマを設定し委員会を開催し2年の任期中に市への政策提言とされています。本市においての特別委員会と同様なものと感じました。
二日目・川崎市
「かわさきパラムーブメント」の取り組みの中、障がい者や高齢者等、聞き取りが困難な方がいつでも傍聴しやすい環境整備のため、議場のリアルタイム字幕表示システム(AIを活用した音声認識システム)をH31年2月から導入し、傍聴席に設置されたモニターで音声がリアルタイムで表示されています、音声の誤変換も多少ありますが文脈の中で理解できる範囲と感じました。またヒヤリングループの導入で難聴者の聞こえを支援する設備で補聴器や人工内耳で雑音に邪魔されず目的の音・声を鮮明に聞き取れる設備でした。
 視察した松山市・川崎市においても開かれた議会・議会の活性化に向けての取り組みがなされていました。

2019年10月23日水曜日

榛名地域勉強会


本日、Pm6:30分から榛名地域の勉強会とし、講師に榛東村出身の小川さん~選ばれる場所に人は集まる~を題材に各国の事例の紹介、榛名湖町出身の野口佳絵さんからは定額制多拠点Co-LivingADDress(全国住み放題)の紹介と榛名地域での可能性等についてお話しいただきました。
明日からは議会運営委員会の行政視察で松山市・川崎市へ行ってきます、報告は帰ってからになります。

2019年10月20日日曜日

第36回榛名ふるさと祭り

19日・20日に開催される「第36回榛名ふるさと祭り」朝のうちは雨でしたがAm9時頃にはあがりお祭り日和、正午から催しも順調に始まりました・・・Pm4時前頃から婦人会の踊りの最中から再びの雨・・・Pm4時からは7地区の山車や2基の神輿も終結場所へ出発を始め・・・山車を無事各地区までどのように戻すか、交通規制時間の変更等、担当と警察、警備との話し合いの下、各山車責任者と協議し、Pm5:20分頃中止の決定と共に山車は各基地へ出発、山車と神輿の競演が見られず大変残念でしたが交通規制時間、順路等の変更等、大変ご苦労頂きました。また準備や練習を重ねてきた地域の皆様にはご迷惑をお掛けしましたがご理解いただきたいと思います。本日20日の祭りの催しは予定通りとのことですので、秋まつりをお楽しみくださいます様!
第30回高崎マーチングフェスティバル 
20日、Am10時から第30回高崎マーチングフェスティバルが43団体の参加で開催されました。シンフォニーロードを更新する様は圧巻です、沿道の観衆や声援も途切れなく続いています。その後高崎アリーナにてフロアドリルが披露されます。
群馬ライトスクール講演会
20日、Pm6:30分から前橋文学館にて(一般社団法人)群馬ライトスクール講演会が開催されました。群馬ライトスクールは視覚に障害のある方と健常者が共に支え合う地域共生社会のモデルをつくり、これによって地域の人々が共に学び合い、成長し合う場の創造、一人ひとりの個性が生かされた共生社会を目指されています。講師には小暮愛子さん(全国視覚障害者空手道選手権・型の部5連覇中)「明鏡・燕飛」の演武が披露され、その後「心眼」を演題に講演いただきました(都合により演武のみ見させていただき退席でした)

2019年10月18日金曜日

常任委員会開催

 本日はAm10時から市民経済常任委員会が開催されています。市民経済では台風被害、豚コレラ、各地域お祭り等について質疑が交わされました。Pm1:30からは建設水道常任委員会が開催されます。建水では護岸が削られ通行止めの乗附・鼻高線→早急に片側交互通行できるよう進める(少林山通り・鼻高乗附線は10/20日7:10分片側交互通行となりました)、また通行止めの橋梁(中乗橋・佐野橋・八千代橋)の復旧について質疑が交わされ、それぞれに工法等検討しなるべく早くの復旧に努めるとの答弁がありました。10/22日、佐野橋と中乗橋は2020年6~7月頃復旧完了を目指し工事着手、また八千代橋は橋長284・5mで豊岡側の橋脚1基が洗堀により沈下し上部工が下がる→橋脚1基を撤去し再整備、上部工については下がって損傷した部分のみの整備の予定
 今日、明日と雨の天気予報・・・被災地が心配され、これまでの被害がさらに拡大しないように願うばかり・・・土壌中の水分も既に飽和状態で少しの雨でも崩落の恐れもあり心配されます。
 Pm6時からはこの4月まで市議会議員として活躍されていた「木暮孝夫」さんのお通夜に参列、木暮さんは7期28年にわたり市議会議員を務め、中でも通算100回以上の一般質問を毎回欠かさずされており、多くのご示唆をいただいておりました、また委員会や行政視察等大変お世話になっていました。心よりご冥福をお祈りいたします 合掌

2019年10月17日木曜日

各常任委員会開催

 今日、明日と各常任委員会が開催されます。本日はAm10時から総務、Pm1:30から教育福祉、明日は市民経済、建設水道、総務では清水善造メモリアルテニスコートの管理に係る指定管理者の候補者選定等について、教育福祉では高崎駅周辺バリアフリーマップの情報発信、令和元年度教育委員会点検、評価報告書について報告がありました。両委員会とも台風の被害や対応等についても質疑が交わされました。

2019年10月16日水曜日

令和元年度「榛名地区・金婚式」

本日、Am10:30分から令和元年度・榛名地区「金婚式」が27組の金婚を迎えたご夫婦の出席で開催されました。高崎市榛名地区社会福祉協議会の主催で毎年開催されています。戦中戦後を力ずよく生きられS44年にご結婚され、高度成長期の日本を支えてこられました。今後も健康で夫婦仲良くダイヤモンド婚を目指してと挨拶をさせていただきました。式後には榛名音頭保存会による舞踊が披露され、全体写真を撮影し終了となりました。

2019年10月12日土曜日

台風19号接近中

台風19号が関東に接近中、烏川、滑川の水位も上がってきています。支所担当では避難所の開設、また市民からの対応をされています。
 市内では鏑川の水位が高くなり吉井地区で11:36分に警戒レベル4避難勧告が発令されました。また井野川の水位も上昇し12:21分東貝沢・大類・下滝町等避難勧告が発令されました。更に12:40分前橋地方気象台発表、降り続く大雨のため高崎市が土砂災害警戒レベル4とのことです。情報を積極的に取ること、また的確な対応を!
*烏川・森下橋付近の映像
 15日、避難者、被害状況について報告がありました、避難所開設63か所・避難世帯数1163世帯・避難者数3363人、
・行政調査・高崎地域(床上浸水9件・床下浸水30件)・新町地域(床上8件・床下7件)・吉井地域(床上51件・床下46件)→支援策として罹災証明書の発行、宅内の消毒、災害廃棄物の受け入れ等
・主な道路等の状況・橋梁の損壊、流出等による通行止め・八千代橋・佐野橋・中乗橋、・路面損壊による通行止め・市道鼻高乗附線
・市有施設の被害(使用中止)・烏川河川敷グランド・倉渕サッカー場進入路の法面崩壊による、榛名中河原グランド
 高崎市ボランティアセンターの開設
被害の大きかった吉井地域においてボランティアセンターが開設されました、受付Am9時から11時、活動Am9時~Pm4時でスコップによる泥出しや片付け等、問い合わせは社会福祉協議会吉井支所027-321-1243まで
*榛名地域の被害状況
榛名地域の被害状況が分かってきました。烏川沿岸の中河原グランド、中央グランド上のゲートボール場が冠水被害、フルーツ団地での法面の崩落が大きな被害で、小規模なものは数カ所で法面の崩落や倒木等が発生しています。
*台風で被害に遭われた方へ 以下の支援を行っています
・罹災証明書の発行
  自宅が被害を受けた場合に発行、身分証明書、印鑑持参し来庁してください
  担当 財務部資産税課027-321-1220 または各支所税務課へ
・被災届出証明書の発行
  家財等に関する被害状況を市に届出したことを証明、被災の状況が確認できる写真、身分証明書、印鑑持参し来庁してください
  担当 福祉部社会福祉課027-321-1243
・宅内の消毒
  浸水被害を受けた住宅の衛生対策を実施
  担当 保健医療部保健予防課027-381-6112
・災害廃棄物の受け入れ
  水害(床上浸水)により使用できなくなった家財等がある場合に相談してください
  担当 環境部清掃管理課027-323-0972

令和2年3/9日、台風で崩した中室田3区伏間地区の改修工事が6/5日間での工期で始まりました。

2019年10月11日金曜日

榛名地域体育祭中止決定

13日に予定されていた「第50回榛名地域体育祭」は台風の影響を考慮し昨晩10日の会議で中止が決定しました。各支部とも選手集めや練習に取り組まれ苦労されていたことと思いますが安全第一の判断とのことでご理解いただきたいと思います。
 台風19号は12日には関東直撃との気象予報ですので十分な警戒と不要な外出は避けられますように!各地域での体育祭や屋外での催しも中止が報告されてきています。
また19号の接近に伴い12日(土)Am9時より市内の全58小学校及び高南中学校を自主避難所として開設さます。皆様にも防災スピーカー、広報車の巡回、ラジオ高崎、安心ホットメール、SNS等活用され市からの情報を適宜取られます様お願いいたします。また避難支援(自力で避難できない方)のための災害時専用電話(027-321-5000が設置されます。
 19号は12日、夕刻には関東に上陸の見込みっです。

2019年10月10日木曜日

第67回 高崎市戦没者追悼式

本日、Am10時から第67回高崎市戦没者追悼式が音楽センターにて厳粛な中執り行われました。次世代を担う若者代表として並榎中学校生徒により平和への誓いが述べられ、遺族の会の方の献花の後、私も献花をさせていただきました。
新風会 令和2年度予算並びに施策要望
Pm3時から新風会で令和2年度・予算並びに施策に対する要望書、重点要望7項目また121項目の各所管への要望を提出しました。
我が家の薪ストーブ点火
今朝、外気温が14℃と下がっていたため薪ストーブを試験点火してみました、煙突を再確認してからの着火・・・愛犬ちょんちゃんが早速ストーブ前に陣取りました。

2019年10月9日水曜日

大森神社・例大祭

本日、Pm3時から大森神社・秋の例大祭が開催、本殿にて神事が執り行われ、直会の後、小学生の到着を待って「福餅」が大々御神楽殿から振舞われました。前夜には婦人会による豊年踊りが境内にて奉納されました。
霊亀橋工事地元説明会
8日、Pm6:30分から下室田町・滑川「霊亀橋」工事の地元説明会が利根砂防事務所よりありました。右岸橋台工事を今年2月から着工したが地盤が強固で工法の見直しが必要となり、ヤイタ工法から先端ビット付き鋼管杭と圧入+回転圧入力による杭の貫入工法に変更となり工期が1年延び令和4年5月完成へと変更との説明があり、地元の方からの意見・要望等出され、再度の説明会の開催となりました。
これまでの工事の様子
https://oshinji.blogspot.com/2017/11/blog-post_61.html
https://oshinji.blogspot.com/2019/02/blog-post_27.html

2019年10月8日火曜日

フリーWi-Fi設置

今日から榛名湖畔3か所、榛名神社門前仲町1か所のフリーWi-Fiの設置工事が始まりました。本日は榛名湖畔、第1分団詰所並びに旧湖畔亭(アーティスト・レジデンス)の2か所に湖畔ゴーカート場(10日)、榛名神社門前仲町(9日)に設置予定です。尚、11月1日より運用開始となる予定とのことです。

2019年10月6日日曜日

消防・第3分団詰所引っ越し

榛名方面隊第3分団の詰所がフルーツライン工事のため移転となり、工事が終了し本日、団員により引っ越し作業が行われています。
http://oshinji.blogspot.com/2019/05/blog-post_44.html
8日から引っ越しの済んだ詰所の解体工事が始まりました。
解体が終了し更地になった詰所跡
 Am8:30分からは連盟会長杯ゲートボール大会が8チームの参加で開催されました。
令和元年11/5日、県道側からのフルーツライン道路工事が進捗しています。
11/22日 工事が進捗中です。
12/6日、U字溝の敷設が始まりました。
12/13日 片側工事が終わり、信号機が反対車線へ移動し、工事が始まります。
令和2年1/18日 工事が進捗中
令和2年1/10日から藤田地区からフルーツラインへの取付け道路の改良工事が始まっています。
令和2年1/31日 フルーツライン終点の(県)榛名湖線・中室田小学校前から406号線へ続く市道107号線の拡幅事業に伴う境界杭が打たれました。尚、2年2月末には市道107号線の境界確定のための立ち会いも実施されました。
 測量後、詳細設計、用地買収、工事と地権者の了解の下、進められていきます。フルーツラインと同規格で将来的に烏川に橋梁をかけ「安中榛名駅」とを結ぶ線となればと思います。