2014年6月30日月曜日

田・法面草刈り作業

梅の収穫作業も終了し、田んぼ法面の草刈り作業を実施しました。降雨と適度な温度があり、毎年のことですが、雑草が勢い良く伸びています・・・刈った当初は綺麗なのですが、またすぐ伸びてきてしまいます。・・・この夏も草との戦いが始まります。
 昨日、高崎市農業委員会委員選挙の告示日で旧高崎1~5選挙区18名〔新町地区は4選挙区〕、倉渕6選挙区2名、みさと7選挙区5名、群馬8選挙区4名、榛名9選挙区6名、吉井10選挙区5名で倉渕選挙区は選挙〔7/6日投開票〕で以外の地区は定員通りで選挙は実施され無いこととなりました。

2014年6月29日日曜日

第7回榛名地域市民親善ラジオ体操会

29日 第7回榛名地域市民親善ラジオ体操会が多くの団体又個人の参加で榛名体育館アリーナで盛会に行われました。
講師には元NHKラジオ体操講師「田村恵美」先生をお迎えし、一つ一つの演技の注意点をお聞きしながら、第1・第2まで実施しました。途中から筋肉痛?・・・を感じながらも楽しいひとときと心地よい汗を流してきました。
*昨年の様子 http://oshinji.blogspot.jp/2013_06_01_archive.html
 Pm2時からは7/13日に開催される第19回高崎市等広域支部消防ポンプ操法競技大会に榛名方面隊代表の第9・第4分団の合同練習の激励に行ってきました。大会に備え上室田町の芝グランドにて実施、生憎の雨交じりの天候で水も浮いた状態で足下に注意しながらでしたが、仕上がりも順調のようで細部に亘っての詰めの練習風景でした。当日の健闘を祈っています。



2014年6月28日土曜日

安田 博さん叙勲

28日、「安田 博」さんの旭日双光章受賞記念祝賀会にお招きいただき叙勲を皆さんと祝いました。
安田さんは富山県に生まれ、医薬品配置販売業に従事し25歳で群馬県医薬品配置協議会に入会され、安田薬舗とし、その後、安田薬品商会を設立、(社法)群馬県薬品配置協会・会長、関東配置家庭薬協会・会長を歴任され、今回の薬事功労により受賞されました。

第13回烏川流域森林組合通常総代会

27日、エコールにおいて第13回烏川流域森林組合通常総代会が総代201名の過半数以上の出席(書面決議)にて開催されました。
来賓祝辞で市長からは出来るだけ木を使って公共施設を造っていく、環境森林部からは森林整備について森林の再生と保存にH23年から10年間で20万立方から40万立方に生産量を増やす、また緑の県民税について市町村提案型事業について説明がありました。
30年あまり森林組合の理事・組合長として森林組合に参画していただいた「石井清一」氏がご勇退
され、理事会において新たに「市川平治」氏が組合長に、「清水重信」氏が副組合長に就任されました。私も新理事として関わることになりました。組合員また職員の処遇改善に向け努力して行きます。

 Pm6時20分からは榛名支所管理職会で退職また転出転入職員の歓送迎会が開催されました。

2014年6月26日木曜日

高浜クリーンセンター講演会

本日、Pm5時から高浜クリーンセンターにおいて「焼却場が与える周辺地域への影響について」
~リスクをどう理解するか~と題し、高崎経済大学・地域政策学部・准教授「飯島明宏」氏の講演をクリーンセンター建て替えに係る意見交換会委員・公害対策協議会委員・区長・環境保健委員・一般参加者、約60名の参加でお聞きしました。
 ダイオキシン類とは塩素で置換された2つのベンゼン環を持つ有機塩素化合物で2・3・7・8テトラクロロジべンゾパラダイオキシン(TCDD)が最も有毒性が高く、廃棄物焼却炉における発生抑制と排出抑制の仕組みは ・800℃以上の高温下での完全燃焼により分解 ・排ガス中の微量のダイオキシン類を活性炭によって吸着除去 ・バグフィルターによって排ガスを濾過して大気に放出。
化学物質が存在する限りリスクをゼロにすることはできない。「安全」か「危険」かの2択で判断できない 。
リスク=有害性×暴露量(有害性のある物が必ずしもリスクが高いとは言えない)有害性=リスクではない。
また恒に過去のデータの分析と比較、風向きのパターンから汚染物質の移動方向を知っておくなどリスクコミュニケーションが大切と話されていました。
Pm3時30分、H26年度・群馬県林研グループ連絡協議会・第52回通常総会が県公舎ビルにて開催され、今年度の事業計画、予算案等が承認されました。また2月の大雪により県東毛地区、栃木地域での山林被害の状況が報告されました。
今年も、恒例の「蛍」の時期になりました。ここ数日、近所で蛍の乱舞が見れます。

6月市議会閉会

昨日、6/10日から始まった市議会6月定例会が終了しました。23名の議員からの一般質問、付託議案の各常任委員会での質疑がされ、提案された議案に対し全会一致また賛成多数を持って原案を可決しました。また次期9月定例会は9/4日~26日までの23日間と決定。

 高崎市内各所でゲリラ豪雨のような短時間強雨発生回数の増加、25日18:20分、井野川の水位が元島名町で3,38㍍避難判断水位超過・17:50分、井野町で2,50㍍氾濫注意水位超過となり、18:10分、災害警戒本部を設置し、避難準備情報が発令されましたが19:20分解除となりました。高南中、大類小学校に避難所を開設しその対応にあたられていました。今後も気象の急変に注意し迅速な情報発信が必要となってきます。

2014年6月24日火曜日

イノシシ捕獲檻設置

 地域の方からの要望でイノシシの捕獲檻を設置しました。本日までイノシシは捕獲されていませんが・・・・檻内に好物の餌をまき、中に進入し、踏み板を踏むと入口の蓋が下り捕獲できる物です。
 本年も昨年に引き続き竹藪や雑木の伐採等10a以上実施しその後3年間管理すると30万円助成されるイノシシの隠れ家を減らす「里山元気再生事業」が継続されていますので、こちらも活用していただければと思います。
*関連ブログ 2013年11/24日 掲載 http://oshinji.blogspot.jp/2013/11/blog-post_24.h
*6/24日 まさに雨後の竹の子・・・細いタケノコが後から後から出てきています、柔らかい内にポキポキ折っています。


2014年6月22日日曜日

富岡製糸場・世界文化遺産登録

21日、ユネスコ(国際教育科学文化機関)は第38回世界遺産委員会で「富岡製糸場と絹産業遺産群」(田島弥平旧宅・高山社跡・荒船風穴)が世界文化遺産に登録されました。
西欧の技術を導入し、高品質な生糸の大量生産、大衆化し日本の近代工業国への道筋の鍵となったもので、国内の世界遺産としては18件目、近代産業遺産では初。
*写真は2007年・伝道師の「堀口」さんの案内での見学時


2014年6月18日水曜日

榛名の祭り実行委員会

17日、榛名の祭り実行委員会が開催され、H25年度事業報告・決算報告、H26年度の事業計画・予算と承認されました。
 今年のビッグサマーフェスタは7/5日~8/24日まで数多くのイベントが開催されます。
榛名の祭り花火大会 8/1日(金) (荒天の場合8/8日)
   古式御沼の鎮め17:30~ 灯籠流し19:00~ 花火(打ち上げ・水上花火)19:30~

・大物バス釣り大会 7/19日~8/17日
・蛍ナイト&ゆうすげミニツアーウイーク 7/5日~8/23日
・スワンボートレース 8/1日
・榛名湖ミュージックフェスティバル 8/1日・3日
・第5回はるなの梨祭り 8/24日
・ジュニアサッカー榛名フルーツカップ大会 8/23日・24日
また、7/28日には第2回榛名湖トライアスロンin群馬も開催され、夏の榛名を満喫できるイベントが目白押しです。

*本日、Am10時~総務教育 Pm1:30~保健福祉  19日 Am10時~市民経済 Pm1:30~建設水道の各常任委員会が、20日 Am10時~都市集客調査特別委員会が開催され、付託された議案・請願についての審査が行われます。


2014年6月16日月曜日

市議会・5日目

本日は一般質問最終日で5名の議員から以下の内容で質疑が交わされます。
1 市内の史跡・名跡の案内板について
2 高崎まつりについて

1 旧カッパピアの公園整備について
2 2020年オリンピック・パラリンピック東京大会を本市施策にどう活かすか

1 本市の防災体制について
2 集客都市建設について

1 歩きたくなるまちへ
2 歩きたくなるいなかへ

1 市民の協力による文化芸術センターの建設について
2 中小零細企業における雇用拡大に向けて
3 大雪時の対応について

2014年6月15日日曜日

中島智幅先生叙勲祝賀会

14日 中島智幅先生が永年にわたり教育に携わってこられた功績により「瑞宝双光章」を受けられ、発起人会主催の祝賀会が催されました。懐かしい顔ぶれの皆さんとお会いし楽しいひとときを過ごさせていただきました。

2014年6月13日金曜日

市議会・4日目

市議会・4日目が開催され、一般質問が6名の議員により行われ以下の内容で質疑が交わされます。
1 障がい者スポーツの振興に向けて
2 不育症への支援について

1 健康長寿都市づくりについて
2 下水道事業の現状について

1 原発に依存しない地域づくりについて
2 農産物直売所について

1 「自宅看取り」と終末医療について
2 学校区について
3 本腰観光について

1 親子の読書推進について
2 高齢者を狙った詐欺被害対策について
3 放課後児童クラブの現状と新制度について

1 貧困問題と子どもをめぐる課題について

2014年6月12日木曜日

市議会・3日目

本日は市議会3日目、Pm2時以降、登壇し、28回目の一般質問をおこないます。
1 ふるさと納税について 2 事業者等による太陽光発電システム設置の現状と課題について の2点について質疑を交わします。
http://takasaki.gijiroku.com/voices/g07_Video_View.asp?SrchID=496

他、5名の議員から以下の内容で質疑が交わされます。
1 これからの介護保険事業について

1 空き家緊急総合対策について
2 高崎新観光戦略について

1 道の駅「くらぶち小栗の里」による地域振興と小栗公のさらなる顕彰について
2 地域活性化のための道路整備について

1 第2期中心市街地活性化基本計画について
2 本市における水害対策の進捗状況について

1 支所の役割と施策について
2 副校長制について
3 学校支援員の役割について

2014年6月11日水曜日

市議会・2日目

本日から一般質問が行われ、6名の議員により以下の内容で質疑が交わされます。
1 市町村合併のその後について
2 全国学力・学習状況調査と本市の対応について

1 県立赤城養護学校高崎分校の設置について
2 マイナンバー制度の本市の取り組みについて

1 スポーツを活かしたしたまちづくりについて
2 特定外来生物対策について
3 消防団支援法施行に基づく今後の消防団支援について

1 第2回ハルヒルの評価と関係道路整備について
2 今後の高崎市・伊勢崎市・太田市の都市連携について
3 富岡製糸場の世界文化遺産登録と本市の取り組みについて

1 循環型のごみ減量化施策について
2 人口減少社会における少子化対策について

1 公立大学法人に移行した高崎経済大学の検証について
2 中核市移行前と移行後の財源等の検証について
3 本市の古墳群について

2014年6月10日火曜日

6月市議会定例会・初日

 昨夕から夜にかけ今年始めて聞く雷と大雨でした。関東各地でも土砂災害や洪水注意報が出されています。
 本日Pm1時から、H26年第3回市議会定例会一日目が開催されます。専決処分の報告、議案の提案理由の説明等が行われ、各常任委員会に付託され、審査されます。明日からは一般質問が4日間の日程で23名の議員が質疑を交わします。

2014年6月7日土曜日

久留馬地区「水と緑を守る住民の会」総会

本日、H26年度・久留馬地区水と緑を守る住民の会総会が多くの関係者の出席で開催されました。「次世代に繋げていく運動に」と会長さんの挨拶があり、長く続く戦いであり、真剣さの中にも楽しさも取り入れての運動にとの提言もありました。今年度をかけ多くの皆さんの意見を取り入れながら「久留馬地区の水源・水の大切さ」をテーマに「子ども向け紙芝居」の作成に取り組まれるとのことです。榛名林研での看板作成でも宮沢・久留馬小理解を得て協力できればと提案させていただきました。
*昨年の様子 http://oshinji.blogspot.jp/2013/06/blog-post_8.html
6/5日に関東地方も梅雨入り・・・榛名地区でも特産の梅の収穫作業が最盛期を迎えています。梅もぎカッパダイエットの成果はいかに!

2014年6月4日水曜日

中室田小学校・田植え

本日、中室田小学校・学校田で田植え作業が行われました。全児童・管理委員会・教職員・PTAなど多くのボランティアの協力により1時間弱で20aの水田の田植えが終わりました。1年生から行っているので高学年は一人前、低学年に指導しながらの田植えでした。気温もこの数日より低く、丁度良い天候でした。10月には稲刈り、11月には収穫感謝祭が行われ、新米を皆で頂きます。
*昨年の様子 http://oshinji.blogspot.jp/2013/06/blog-post_4.html
 *8/6日 草刈り作業がAm6時から実施されました。

 午後からは第70回、国民体育大会・冬季大会アイスホッケー競技会・高崎市実行委員会設立総会、Pm3時からは議会運営委員会が開催され、6月市議会定例会が10日から25日までの16日間で開催が決定し、一般質問は11日から4日間(6人・6人・6人・5人)23名の議員が持ち時間45分で行います。
私は12日の3番目で登壇、
1 ふるさと納税について 2 事業者等による太陽光発電システム導入による現状と課題について の2点につて質疑を交わします。