2016年1月30日土曜日

都市間交流訪問

一日目 学生のまち交流館
28日~29日、金沢市へ都市間交流訪問に行ってきました。初日の視察は「学生のまち市民交流館」 当館は多くの農地を有した大地主・佐野家が大正5年に建設され、市により改修され学生と市民の交流、まちづくり活動に関する情報交換や学習の場協働のまちづくりの場として利用されコーディネーター(4名)が自主的な活動、学生と市民の交流を支援されています。
Pm3時からは金沢市議会との意見交換会が行われました。金沢版総合戦略について説明を頂き質疑応答、意見交換となりました。
 北陸新幹線の金沢延伸による集客率についてなどお伺いしました。金沢の一人勝ちにするのでなく隣接市町村との共存を見据えた施策、東京=金沢2時間半によるビジネスマンの日帰り対策として、町並みのライトアップ事業・100万石祭りの夜の開催・ホテルでは朝食をメインに加賀八家が取り組んでいるとのこと、観光客が大勢押しかけ近江町市場の海鮮丼などの値段の急騰で地元民が行かなくなってきている、またホテルのキャパが足らず、料金も値上がりしているとの課題も有るとお聞きしました。
 当日の午前0時半頃から4時半まで隣の岩城地区で火災が発生し、残念なことに3名の方が焼死してしまいました、心よりご冥福をお祈りいたします。
二日目 海みらい図書館
 
金沢市では半径4Kmを包含する3つの図書館と1つのこども図書館を配置し、それ以外の地域は移動図書館(自動車文庫)がカバーしています。また、それぞれの館が資料永久保存館・視聴覚資料館等の特色を持ち運営されています。さらに休館日が別々に設定されており年末年始以外は必ずどこかの図書館が開館されています。海みらい図書館は自然の採光を取り入れ・丸窓を敷き詰めた外壁(パンチングウオール)で書棚上部、机の手元ランプ以外は照明をつけず充分な灯りを確保されています。また携帯電話ブースが設けられマナーアップに取り組まれています(携帯を使用されている人は見ませんでしたが)
*誰でもトイレ(障がい者用) 視覚障害者用に音声ガイダンスが整備されていました。
29日帰ってからは榛名体育振興会新年会に出席、明朝からの雪の予報もあり早めの散会、市職員も午前4時からの出勤・・・早朝より雪かきにご苦労頂きました、私も朝から自宅、日当たりの悪い坂道、交差点などの除雪・・・疲れました。

0 件のコメント:

コメントを投稿